出来事
第1回授業研究会
現職教育で第1回目の授業研究会を行いました。
5年算数科「小数のわり算」の学習でした。
7名の5年生は、真剣に問題を解き、ホワイトボードに自分の考えを書いて
発表し合いました。話し合いを通して、考え方の共通点を見つけることができました。
5年生は今年度も、下の学年との複式学級ですが、
国語・算数・理科・社会では、単式化を図ることで学力向上に努めています。
事後研では、指導主事の先生にたくさんアドバイスをいただきました。
教職員の学び合いも深めることができたと思います。
少年の主張大会
週末、田村市文化センターで、「少年の主張船引支部大会」が開催されました。
本校の6年生が参加し、「未来へつなぐ『絆の桜』」と題して、
緑の少年団活動についての主張を発表しました。
原稿の作成から発表練習まで、毎日毎日がんばっていましたので、
大きな会場のステージでも、堂々としたすばらしい発表ができました。
全国植樹祭
先週末、「全国植樹祭ふくしま2018」に、2名の代表児童が参加してきました。
3年前から本校のスクールステイで育ててきたドングリやケヤキの苗木が、
南相馬の地にしっかりと植えられました。
あいにく雨の場面もありましたが、天皇皇后両陛下、全国からの参加者とともに、
県内の緑を増やし、ふるさと再生の活動に参加できたことは、すばらしい記念になりました。
これからも、学校・地域の緑化活動をがんばっていきましょうね。
いろいろな先生に教わっています
いろいろな先生が、学習のサポートに来てくださっています。
今日は、体育専門アドバイザーの先生をお迎えしました。
幼稚園児はいろいろな用具を使った遊び、小学生も鉄棒やマット運動などで、
上手に運動するポイントを教えていただきました。
新しい先生と運動するのが楽しくて、どの学年もはりきって活動していました。
また、5・6年生の理科では、週に1回サポートの先生に入っていただいています。
事前に実験用具の準備をしたり、授業で子どもたちに関わったりしていただくことで、
授業がたいへん充実しています。
これからも、理科好きな児童を育てていければと思います。
プール開き
全校集会の中で、プール開きを行いました。幼稚園児も参加しました。
各学年の代表児童がめあてを発表したり、6年生が誓いの言葉を述べたりしました。
プールにはだいぶ水がたまり、緑っ子の元気な歓声を、今か今かと待っています。
今年も、安全に、楽しく活動しましょうね。
陸上田村地区予選大会
土曜日の陸上地区予選大会に、本校から10名の選手が参加しました。
初めて参加の児童が多かったですが、
男子100m走で、県大会出場の切符を手にしたほか、
自己ベスト記録がたくさん出ました。
保護者応援団も心を一つに、たいへんに盛り上がりました。
次の大会に向け、仲間と支え合いながら、がんばってほしいと思います。
陸上練習
9日の陸上田村地区予選大会に向けて、5・6年生ががんばっています。
今年は、100m、1000m,走り幅跳び、ジャベリックボール投げに出場します。
ボランティアの方にもご指導いただきながら、種目練習を進めています。
自分の目標をめざして、がんばってほしいと思います。
親子遠足
幼稚園の親子遠足で、アクアマリンふくしまに行ってきました。
水族館を見学したり、魚釣りもしたりしました。
蛇の目ビーチで大はしゃぎで遊び、
お着替えを持っていったのは、大正解でした。
お母さんや先生と、とっても楽しい1日が過ごせましたね!
プール清掃
全校生でプール清掃を行いました。
過日の奉仕作業で、PTAやボランティアの皆さんが
おおかた汚れを落としてくださったので、児童は仕上げをしました。
4~6年生はプールの底と壁、2,3年生は水道まわり、1年生はビート板担当でした。
いい天気だったので、子どもたちはワイワイ楽しく活動しました。
すっかりきれいになったプール。ますます愛着がわきました。
来月からいっぱい練習して、水と友だちになりましょうね。
サツマイモ苗植え
全校生で、サツマイモの苗植えを行いました。
緑の指導員さんに、植え方を指導していただきました。
事前に畝をつくっていただき、苗を差し込む道具なども用意してくださったので、
幼稚園児も1年生も、スムーズに活動できました。
一人数本ずつ苗を植え、水をたくさんあげました。大きくなるのが楽しみです。
10月の収穫まで、大事に育てていきましょうね。
福島県田村市船引町上移
字根岸10番地
TEL 0247-86-2021
FAX 0247-76-3374