こんなことがありました!

出来事

豆まき集会

豆まき集会を行いました。

各学年、追い出したい鬼を発表し、豆をまきました。

幼稚園児もお面をかぶり、はりきって参加しました。

立春を迎え、春までもう少しです。

寒さや病気にまけないで、元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

家庭科ミシン学習

 5年生が、家庭科でミシンの学習をしています。

初めて操作する授業では、ボランティアの先生が

教えてくださいました。

ボビンに糸を巻いたり、糸をかけたり、針に通したり、

縫い始めるまでがちょっと大変そうでした。

操作に慣れてきたところで、いよいよエプロンを縫い始めました。

仕上がりが楽しみですね。

 

 

 

車いすバスケ体験

 チャレンジド・スポーツ体験事業として、

全校生による車いすバスケ体験教室を行いました。

選手・スタッフ総勢20名以上が来校し、会場を準備いただくとともに、

選手に教えていただき、車いすバスケの楽しさを体験することができました。

児童は、上手に車いすを操作できるようになり、ゲームも大盛り上がりでした。

先生vs選手、選手同士の迫力ある試合も繰り広げられ、応援にも熱が入りました。

トークセッションでは、選手たちから、夢や希望をもつことの大切さを教わり、

一人一人の心に残る体験となりました。

 

 

 

 

 

 

全国子供サミット

 1月26日、東京で開催された文科省主催の

「全国いじめ問題子供サミット」に、

本校の6年児童が、県の代表として参加してきました。

全体会やグループ協議を通して、全国の小中学生たちと、

いじめ問題へのアプローチについて話し合いました。

「全員がこの問題を他人事とせず、現状を知る」

「発信されたSOSをしっかり受け止める」

など様々な対応策が出され、問題の重要性を再認識しました。

多くのことを学んだ子供サミット。教室内外で発信していきたいと思います。

校庭にかまくら

 雪の週末となりました。

保護者や地域の方が、校庭や歩道の除雪をしてくださったおかげで、

子ども達は、安全に登校することができました。

それから、校庭に大きなかまくらが出現していて、びっくり。

中に入ってみたら、6年生でも3人も入れました。

安全に気をつけて、雪の遊びを楽しみましょうね。

 

 

 

幼稚園親子そり教室

 

 幼稚園の親子そり教室がありました。

猪苗代のばんだいばんだいスキー場に行き、

思いっきり雪遊びを楽しみました。

お家の人と一緒だったので、ソリはもちろん、リフトにもじょうずに乗れました。

みんなでバスに乗ったり、カレーを食べたりしたのも楽しかったようです。

来月には、小学生のスキー教室が予定されています。

冬のスポーツを楽しんできたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

 全校集会で、6年生の学年発表がありました。

国語科「スピーチをしよう」の内容で、

新聞記事を 選んで、概要や感想などを紹介するものでした。

タブレットで作成した発表資料を見せながら、じょうずに発表しました。

環境問題、事件、スポーツ、科学、地域の行事など、

6年生が注目した記事は、実に多様なものでした。

下級生も真剣に聞き、感想を述べました。

これからも、進んで新聞を読み、視野や知識を広げていってほしいと思います。

 

 

 

漢字検定

 全校生が参加して、漢字検定を実施しました。

この日のために、各児童が目標を持ってがんばってきました。

緊張した雰囲気の中の受験。「全部できた!」「難しかった・・・」

いろいろな感想がありましたが、まずは終了してほっとしたようでした。

それぞれのがんばりが、結果にあらわれるといいなと思います。

 

 

デュアル実習最終日

 緑幼稚園での高校生のデュアル実習が、最終日を迎えました。

4月から10ヶ月間、本当の先生のように

子ども達に親しんでくれて、子ども達も大好きでした。

お別れ会では、手作りのプレゼントをしたり、おやつをいっしょに食べたりして、

最高の思い出をつくることができました。

高校を卒業しても、実習の成果を生かしてがんばってほしいと思います。

そして、緑っ子のことを忘れないでいてくれたらいいな、と思います。

 

  

 

 

長縄とび

 業間「がんばりタイム」に、全校生で長縄をしました。

幼稚園児は、先生に背中を押してもらい、タイミングよく入る練習をしました。

高学年は、さすがに動きがスムーズで、じょうずでした。

来月の校内なわとび記録会では、種目の1つに長縄があります。

各学年、チームワークを高めてがんばってほしいと思います。