美山っ子たちの活動記録
最後の学校たんけん
1年生は、3人のグループで最後の学校たんけんをしました。もう十分にわかっている?と思っても、子どもたちのこだわりは、様々なところにあります。また、新たな発見をしていました。
食事って大事だね
給食センターの先生をお迎えし、1・2年生と5・6年生が食事について考えました。1・2年生は「好き嫌いをなくすには?」。子どもたち自身が様々なアイディアを考えます。「ドレッシングを変えればいいよ」「お肉と一緒なら食べられる」など、それぞれの考えを伝え合って、自分の取組を決めました。
5・6年生は「バランスのよい食事とは?」。仮に考えてみた献立を、バランスよく修正しました。「一汁二菜」や「1日に必要な野菜の摂取量」について学びました。
バケツ稲の栽培
3・4年生は、総合的な学習の時間にバケツ稲の栽培をします。JAと農青連から講師3名の方をお迎えし、バケツで稲を栽培するための方法を教えていただきました。モチ米が秋に実ることを楽しみに、観察と世話をしていきます。
自分たちで学校生活を楽しく
月に一度、4~6年生は児童会委員会の反省と計画を話し合います。「この時期には何をすると楽しいかな」「みんなに本を読んでもらうためには」「歯磨きをちゃんとしてもらいたい」そんな思いを、なんとか形にしていきます。自分たちで学校生活をつくる!とても大切な学びです。
美山っ子に昼が来た
給食は、みんなで協力して準備します。学習で遅くなった学年の分は、他の学年が準備をしてあげます。「もうできているよ」「ありがとう」。そんな言葉が交わされます。感染症対策のため「黙食」ですが、やはり給食は楽しみの一つ。いただきます。
暑くても集中!
昨日は肌寒く、今日は汗ばむ陽気となりました。初夏のような暑さでも、学習には真剣に取り組みます。本日の美山っ子の学習の様子です。
おおきくなあれ!
運動会が終わりました。それぞれに頑張ったこと、うまくできたこと、できなかったことを振り返り、今後の学校生活に生かしてくれるものと思います。子どもたちにとって、おうちの方に褒めていただいたことが一番のごほうびのようです。
1年生は、生活科の学習であさがおを育てます。種を一粒ずつていねいにまき、やさしく水をやっていました。「おおきくなあれ」の願いとともに、大切に育てていきます。
笑顔満開の運動会!
49名の子どもたちそれぞれにめあてをもって、最後まで走り抜いた運動会。全員の笑顔が満開!見ている保護者の皆様、地域の皆様、そして教職員も笑顔満開の運動会でした。保護者の皆様には、早朝よりご協力いただきましてありがとうございました。
運動会実行委員のみなさん、準備や運営ありがとうございました。テーマどおりの運動会になりましたね。
決戦(運動会)は日曜日!
雨天により、運動会は日曜日になりました。きっと好天の下で、子どもたちが思い出に残る運動会をつくってくれるものと信じています。今日は、4~6年生が運動会の準備をしていました。
校庭の状況によっては、校舎裏側が駐車場となるかもしれません(教頭先生がきれいに草刈りをしました)。当日朝の誘導に従ってください。運動会お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
新聞紙と遊ぼう
2年生の図工では、新聞紙を使って造形遊びをしました。1枚の新聞紙を丸めて剣にしてみたり、腰に巻いて変身ベルトにしてみたり。子どもたちの発想は、とても自由。そして豊かであることをつくづく感じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602