さわやか色の空がある
卒業式前日②
3年生の下校後、明日の卒業式に向けて会場の準備を行いました。さすが、南中生!てきぱきと、しかも丁寧な仕事ぶりです。体育館の会場作成の作業は、予定通りにとてもスムーズに進みました。
昼前から降り始めた雨も、明日の朝には止むようです。生徒のみなさん、明日も元気に笑顔で登校してください。卒業式が、3年生にとって中学生活最後の一日が、みんなの素敵な思い出になりますように。
最後の給食
小・中学校と食べてきた給食も、今日が最後です。高校生になると、ほとんどの生徒が弁当になりますね。
献立は、そぼろごはん、サラダ、味噌ワンタンスープ、デザートです。じっくり味わって食べよう。
片づけの後、 毎日、給食の準備をしてくれた用務員さんに、お礼を伝えました。
今日の授業から
午前中、1・2年生はしっかり授業です。
1年生は『英語』の授業。黒板には英単語がずらり。「読む」「聞く」が得意な南中生ですが、これからの課題は英単語を「書ける」ようになること。何度も練習して、正しく書ける英単語を増やしてほしいです。
2年生は『音楽」の授業。明日の卒業式に向けて、式歌を響かせるためにはっきり言葉を発する練習を繰り返していました。明日は、素敵な歌を3年生に送ってくださいね。
卒業式前日①
いつものように元気に登校した3年生。まずは、教室や昇降口を丁寧に掃除です。
最後の学活の前に、体育館でレクリエーション。とても楽しそうですが、何をして遊んでいたのでしょう?
4時間目は学級活動。担任の先生から中学最後の通知表を手渡され、荷物の整理をしたり、卒業アルバムに見入ったり。友達と教室で過ごす時間は、残りわずかになりました。
明日は卒業式。3年教室のカウントダウンは、とうとう最後の1枚を残すのみです。
『今までのことを振り返ると楽しい思い出ばかりでした。みんなと過ごした日々は私にとって宝物になりました。これからは離れてしまうけど頑張ろうね!』
まだ見ないでください
先週の雪がまだ残っていますが、あたたかい南風が吹いた一日でした。とうとう2日後は卒業式。
3年生にとっては、それぞれの教科の授業が、終わりを迎えています。
3階に上がってみると、3年教室の窓は新聞紙で隠されていました。
おそるおそる戸を開けてみると、黒板はブルーシートが覆われています。
「先生、見ないで楽しみに待っていたほうがいいですよ。頑張って描いてるみたいなので。」
わかりました、そうします…
ようこそ船引南中同窓会へ!
8日(金)の5校時に同窓会入会式が行われました。
昭和57年度の卒業生が同窓会に入会してから、昨年度までに2,381人の方が同窓会員として活動しています。
【学校長あいさつ】
【新入会員代表のことば】
船引南中学校の卒業生として誇りをもって、同窓会員として立派に活動していきたい、と決意を述べていました。
【記念品授与】
記念品として卒業生に印鑑と印鑑ケースが贈られました。
伝統ある船引南中学校の同窓会員として、これからも友情や親睦を深めてほしいと思います。
卒業式予行
来週13日は、卒業式。今年は、できるだけ制限を解除して行う予定です。午前、本番に向けた予行を行いました。全校生が一堂に会するのはこれが最後。そう思うとしみじみとした気持ちになります。
司会に合わせ、入退場、卒業証書授与、別れの言葉、式歌の練習を行いました。
3年生にとって中学校生活の締めくくりの日となるので、1、2年生も緊張感をもっていました。本番の卒業式が3年生にとって、思い出に残るすばらしい日になることを願っています。
小学生のそりすべり②
3・4校時に、再びかわいい小学生が来校しました。今年2回目のそりすべりです。前回コツをつかんだ小学生は、次々と歓声を上げながら、すべりおりていきました。
今年は3月に入り、積雪が増えましたが、水分を多く含んだ重い雪です。まもなくとけるでしょう。雪景色ですが、春の訪れは間近です。
1週間後は…
とうとう1週間後は卒業式。3年教室のカウントダウンは「4」まで小さくなりました。
『入試お疲れさま!あとは卒業式のみです!今までみんなと過ごしてきて、今思うとたくさんの思い出があふれてきます。もっともっと仲良くなりたかったです。残りの時間を大切に過ごしていきましょ!全員合格していますように』
生徒昇降口や廊下には、在校生から3年生に向けたメッセージが掲示されました。
『今までありがとうございました。楽しかったです。3年生と過ごした日々は、毎日話せた時間は、とても楽しい時間でした。(別れは)とても悲しいです。これからも頑張ってください。』
3階の3年教室へ続く階段には、3年前の入学式からの集合写真が掲示されています。今週、学校に残っていた3年生が作ってくれたそうです。小さな写真館のようですね。
入学したての3年生。あどけない表情が初々しいです。
こうしてみると、中学3年間の成長は、本当に目覚ましいものですね。
今日の授業から
3時間目の授業です。
1年生は『技術』木工製作が佳境に入っています。
「先生!1年生の技術の時間のホームページ、多くないですか?」「…そう言われれば。」
2年生は『理科』の授業。電流の働きについて学習を進めています。今の生活に電気は欠かせないものです。難しいけれど、勉強しておきましょう。
3年生は『保健体育』前期選抜が終わってすっきりした様子が、晴れ晴れとした表情からわかります。バトミントンのゲームを楽しんでいました。