夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

心を込めて…(音楽)

さて、来週はいよいよ卒業式。1、2年生の音楽の時間では、式歌の練習が仕上げに入っています。

黒板には今日のめあて「心を込めて、式歌を歌う」。

さて、歌に「心を込める」とは?改めて考えると、どういうこと?

もちろん、考え方はそれぞれ違うのですが、まずは、卒業する3年生や式に出席する保護者の方に「いい歌だな」と思って聴いてもらえるよう、声を響かせること、丁寧に発音すること、息継ぎや間の取り方などに気を付けて歌うことが大切だと思います。

そして、小学校からともに過ごしてきた3年生との思い出を振り返ったり、3年生がどんな気持ちで卒業式を迎えるのか想像したりすることができたら、それは心を込めた歌になるのではないでしょうか。

続々と作品が完成!(美術)

 昨晩からの雪で、一面の銀世界です。今朝もたくさんの生徒が除雪をしてくれました。

今週から、3年生と1年生の廊下には、美術の授業で制作し、完成した作品が並んでいます。

それぞれの生徒の個性が伝わる作品に仕上がっています。

 

今年度最後の実力テスト

 3年生は今日から各県立高校の前期、特色選抜に挑んでいます。

南中では、1・2年生が、今年度最後の実力テストに向かっています。1年間の学習の総まとめ。それぞれの教室では集中して問題を解く生徒の姿が見られました。

1・2年生もあと10日あまりで修了式を迎えます。進級ですね。

今日の授業から

桃の節句が終わり、南地区の梅の花も少しずつ咲き始めました。

さて、今日の6校時の授業です。1年生は『理科』の授業。地層と化石について学んでいます。先生の質問に、教科書を見ずに答える生徒の姿に驚きました。地学分野への興味があるのですね。絶滅している生物について調べたり、当時はどうだったのだろうと想像したりするのは楽しいことです。

 2年生は『美術』の授業。切り絵のランプシェード制作が着々と進んでいます。細かいデザインを黙々と切り出していました。集中するあまり、どんどん前傾してしまう2年生です。

3年生は、明日の前期選抜、特色選抜に向けて最終確認の一日となりました。体調不良の生徒もなく、明日はみんなで学力検査に向かうことができそうです。がんばれ!3年生!全員合格を目指して、健闘を祈ります。

頑張れ!3年生!

3月に入りました。卒業へのカウントダウンは確実に進んでいます。

      

いよいよ来週は前期選抜。面接の練習も終わりを迎え、放課後の3年教室には緊張感が漂っています。

あとは体調を万全にして、今までの頑張りを本番で発揮するだけです。週末にカゼをひかないよう、体調管理は十分に行ってください。応援しています。

船引南地区学校運営協議会広報の発行について

 2月9日(金)の18:30から第4回の船引南地区学校運営協議会が行われ、学校関係者評価や次年度に向けた提言について、話合いが行われました。

 その内容について、協議会会長様を中心にまとめていただきました。

 以下に掲載させていただきますので、ぜひお読みください。

 

学校運営協議会だより(第7号).pdf

乗り入れ授業終了(小学6年生)

 今年度の6年生の乗り入れ授業は、2月で終了です。最後の授業は『体育』でした。中学校は教科担任制で授業を行いますので、それぞれの先生はその教科のスペシャリスト。教科独特のおもしろさを授業で6年生に味わってもらえたら、乗り入れ授業の成果といえます。

6年生のみなさんは、1年の間に背が伸び、顔つきも大人びてきました。4月には船引南中の新入生ですね。待っていますよ。

小学生の箏の授業(小学4年生音楽)

 小学4年生が来校して、音楽の授業を行いました。中学校には5面の『箏(こと)』があることから、中学校の音楽室で授業を行うことになりました。和楽器の音色を楽しみながら演奏することがねらいです。

今日は1回め。先生の説明を聞いて、『むしづくし』と『さくらさくら』を練習しました。

実際に箏をはじいて出た音は、CDからの音とは違って聞こえたことでしょう。来週、2回目の授業を予定しています。次はどんな曲を練習するのでしょう。楽しみにまた来てくださいね。

船引南中学校を支えてくださる方々①

本校では、教職員以外にも非常勤のスタッフさんに勤務いただいて、日々の教育活動を充実させることができています。改めて紹介します。

【特別支援教育支援員さん】特別支援学級の学習支援をしてくださっています。

 

 【用務員さん】校舎の修繕や校地の整備、給食の確認や準備をしてくださっています。

【SSS(スクール・サポート・スタッフ)さん】文書の印刷や整理、教材作成の補助をしてくださっています。

【図書支援員さん】図書室の環境整備や蔵書の管理をしてくださっています。

【SC(スクールカウンセラー)さん】生徒の心の健康に気を配り、相談支援をしてくださっています。

他にも、部活動指導員さんやボランティアさんが生徒の皆さんや先生方が日々の学校生活を健康で安全に送れるよう支えてくださっています。

令和5年度もあと1か月で終わりになります。1年間ありがとうございました。

日々の清掃活動

3年生が中学校の清掃を行う回数は、残り10回を切りました。全校生での縦割り清掃班もまもなく解散です。

各分担場所では、丁寧に清掃を行う南中生の姿が見られました。