夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

漢字検定

今日の放課後は1回目の漢字検定で、11名の生徒が受検しました。

担当の先生から事前指導を受けながら必要事項を記入して、本番を待ちます。

「開始」の合図の後、真剣に問題を解いていました。

先日は英語検定を行い、今後も漢字、英語、数学の検定を予定しています。自分の得意分野を伸ばす、苦手分野を克服する、授業とは別に勉強を頑張る機会を作る、高校入試に利用する(高校、取得した級によって入試で利用できる場合があります)など、目的は様々です。次回以降もぜひ積極的に受検してみてください。漢字検定に臨んだみなさん、お疲れさまでした。

 

 

Q-Uテストを行いました

 

各学級でQ-Uテストを行いました。このテストでは、学校生活における生徒の満足感や意欲、集団としての学級の状態を知ることができます。それぞれの生徒や学級の状態を客観的・多面的に理解することができるので、いじめや不登校、学級の荒れ等の未然防止に役立てることができます。

それぞれの生徒の個人結果は、後日保護者のみなさまにお知らせする予定です。

PTA総務委員会

PTA会報発行に向け、総務委員会を行いました。

多くの委員のみなさま、作業いただきありがとうございました。完成までよろしくお願いします。

エコラジオの製作(2年 技術科)

2年生の技術では、エネルギーの変換のしくみについて学びます。今日は、はんだ付けで基盤を制作の練習をし、接続して手回しの動力が発電機で電気に変換されて光る様子を確かめました。

これからエコラジオの製作に入ります。さて、無事に音が出るラジオが完成するといいですね。

カウンセラーの先生が在校しています

木曜日は、相談室にスクールカウンセラーの先生が在校しています。もう3年目なので、生徒のみなさんも顔を覚えてくれましたね。

【カウンセラーの先生から】

生活していると、悩んでいたり、つらい気持ちのときには、自分の気持ちがよくわからなったり、どうしたらよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。自分のことを話し、それをじっくり聞いてもらうことで、問題点が整理できたり、解決への糸口が見つかったりします。
自分自身の力で立ち直っていくきっかけをつくったり、気持ちや考え方を整理していくサポートを行ったりするのがカウンセリングです。

南中のみなさんは頑張り屋で、弱音を吐いたり、誰かに頼ったりするのが苦手な人が多いように思います。ただ話をしに来てくれるだけでもよいので、相談室を利用してみてください。

PTA掲額式

前PTA会長さん、今年度のPTA役員の方々に来校いただき、掲額式を行いました。

前会長さんには、昨年度一年間、PTA活動の中心となりご活躍いただきました。また、感染症の5類移行に伴い、今まで中断されていたPTA活動の正常化に向け、ご尽力いただきました。ありがとうございました。

放課後の3年教室は…

中体連と中間テストが終わり、部活動にひと区切りがついた3年生は、放課後何をしているのでしょうか。

教室をのぞいてみると、ほとんどの生徒はすでに下校していましたが、勉強をして帰りを待つ生徒、タブレットを操作している生徒が数名、そして…

担任の先生と3年生で、楽しそうな勝負が展開されていました。

今日は先生が負けのようです。

部活動に打ち込んでいた今までの放課後から、部活動のない放課後へ。少しずつ気持ちと生活の切り替えをする時期に入っています。

冷風機が導入されました

夏の暑さ対策のために、体育館に2台の冷風機が導入されました。業者の方から操作の説明を受け、早速今日から活用しています。

今年の夏は、かなり暑くなるとの予報が出ています。冷風機を活用し、熱中症を予防しながら、体育の授業や部活動を行っていきたいと思います。

 

中間テストでした

11日(火)前期中間テストを実施しました。

さて、学習の成果は発揮できたでしょうか。「時間です。」テストの終了時間とともに、各学級ではため息が聞こえました。一日お疲れさまでした。

明日は中間テスト

明日は中間テスト。1年生にとっては、初めての定期テストです。生徒のみなさん、勉強は進んでいるでしょうか。

社会室の前には、テストに向けての取り組み方について、話し合った掲示がありました。

各班で方法を工夫する話し合いをしていて参考になるなあと思ったのと同時に、勉強しなければいけないと思っているのに勉強が進まない葛藤も伝わってきました。

本来、テストのために勉強をするのではありませんが、点数にこだわらなければ点数が上がらないのも事実です。より良い結果を得ようとすれば、悩みや苦しみがともないます。「わからないからやりたくない」「覚えるのが面倒くさい」投げ出したい自分の弱さに負けずに、まずは明日のテストのために勉強に向き合ってほしいです。