美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

エコキャップ引き渡し


福島キッズエコ事務局の方に、この1年間で集めたエコキャップを引き渡しました。


174.43kgものエコキャップが集まりました。
保護者のみなさま、地域の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。
目標の150kgを超えることができ、子どもたちにも達成感があったようです。



集めたエコキャップは、85人分のワクチンとなって、世界の人々の命を救います。
より多くの人の命が救われますように!いってらっしゃい!

笑う 通学班長頑張っています

6年生から引き継いだ班長の役割を5年生以下の班長さんが確実に行っています。
6年生の子どもは,通学班の一番後ろについて様子を見守っています。

今週の通学班の様子から




昨日の朝は雪模様でしたが,大型車の通行や横断歩道の渡り方などに気をつけながら登校していました。

笑う -196℃のWonderな世界

今週最後のクラブ活動がありました。
科学クラブでは,液体窒素(N2)を使った実験を行いました。
液体窒素の中に,タオルやバラの花,野菜,ボール,風船ゴムなどを入れると様々な変化を目の当たりにすることができました。

タオルは・・                 バナナは・・・   


野菜・バラの花・ゴムボール・風船ゴムなど



科学クラブ担当の教師が液体窒素実験のセットを準備しました。
液体窒素の特徴(沸点が低い・気化すると600~700倍に膨張するなど)を子どもたちは体験できました。
液体窒素を含んだガーゼをフィルムケースに入れてふたをした後の音はすごいものでした。
理科好きの子どもが増えそうです。

笑う 6年生からの引き継ぎ

今年1年間登下校の班長として活動してきた6年生は,今日の朝が最後でした。
下級生のお世話をしながら,安全にも気を配って役割を果たしてきました。

【今朝の様子から】


本日の下校から5年生以下の下級生が,班長として活動します。
保護者の皆様,地域の皆様,これまで同様子どもたちの見守り活動をよろしくお願いいたします。


花壇に植えてあったチューリップの芽がでてきました。

笑う めだかの学校閉校式

1年間お世話になりました。
3月6日は,最後の「めだかの学校」の日でした。

当日は曇り空でしたが,身体を動かすのに適切な気温でした。
子どもたちは,最後の日の活動を楽しんでいました。


【閉校式の様子】


コーディネーターの石井さんを始め,活動指導員の皆様には,いつも子どもたちへの温かいまなざしと言葉かけをいただき,ありがとうございました。
子どもたちの和やかな表情をみると心温まります。

この1年本当にお世話になりました。

笑う 美山ギャラリー4年生

今年度最後の作品展示です。
今回は,4年生の作品です。
「幸せを呼ぶカード」の学習で,6年生に感謝の気持ちを表すものを作る活動です。






・クラブで仲良くしてくれてありがとう。
・○○委員会で教えてくれてありがとう。
・スポ少で優しくしてくれてありがとう。
など

カードには,お世話になった6年生へ自分の気持ちを素直に書いてあります。

笑う 新年度の児童会活動へ

3月2日(木)いきいきタイムの時間,新年度にむけた委員会活動のオリエンテーションが行われました。
美山小学校には,図書委員会・放送委員会・体育委員会・保健委員会の4つがあります。
3~5年生の子どもたちは,担当教師から活動のねらいや組織,活動する委員会の決め方など真剣に聞いていました。



8日には新しい組織がきまり,順次6年生から活動内容を教えてもらいながら進めていきます。
円滑に接続できるよう子どもたちは協力し合っていきます。

バイキング給食


6年生を送る会の後、6年生はバイキング給食を食べました。

~今日のこんだて~
にくうどん
レバーチキンナゲット
コロッケ
なのはなあえ
ひなあられ
ピーチゼリーorぶどうゼリー
でした。

ちょうどよい量とバランスを考えながら、自分で給食をよそいます。
校長先生と一緒に和やかな雰囲気で食べました。

下級生のみなさんありがとう

 3月3日、1~5年生が6年生のために「6年生を送る会」を開いてくれました。
ダンスやクイズ、6年生との競争など、各学年が趣向を凝らした発表をして、6年生を楽しませてくれました。また、6年生は下級生からのメッセージ入りのカードをもらうと、うれしそうににこにこしていました。
  

笑う 春季全国火災予防運動

春季全国火災予防運動が展開されています。(3/1~3/7)

防火標語は
「消しましょう その火その時 その場所で」です。

【総務省HP】
https://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h29/02/290224_houdou_1.pdf

本校では2月27日に,田村消防署の方から6年生に「消防協力者認定証」が交付されました。
(詳細は2/27のHPをご覧ください)
6年生の子どもたちはこれまで同様,防火に目配りしてくれると思います。

3月5日(日)には,7名の5年生の子どもたちが,地域の火災予防運動パレードに参加します。


空気が乾燥しやすくなる時期です。
一人一人の”防火に対する意識”を高めるよい機会になってほしいと思います。