未来を創る都路っ子
夏休み後全校集会~みんな元気に登校~
今日から授業がスタートしました。
全員が元気に登校できたこと、大変うれしく思います。
教室では夏休みの出来事を楽しそうに先生や友達に話している姿が見られました。
健康観察がすんだ学年から体育館へ移動し、朝、全校集会を開きました。
まずはじめは生徒指導の先生から話をしました。
守ってほしいことの中から今回は「アロエ」にちなんで「あいさつ」「廊下や階段の歩き方」「笑顔」について話をしました。
次に養護教諭からコロナウイルス感染対策について話をしました。
まずは「手洗い」「マスク」などの基本的な対策について話しましたが、それらが自分だけではなく、家族や友だちを守ることも話しました。感染した人に対しての差別、偏見を持たず、思いやりの心をもって接することについても伝えました。
最後に校長からオリンピックやパラリンピック、それに携わるアスリートの話をしました。「ないものに目を目けるのではなく、あるものを生かしてみなさんもできることをがんばっていこう」と話しました。また急性白血病の子どもについて話をし「今、できることをしっかりと行っていきましょう」と伝えました。
その後表彰を行いました。先日、3・4年生が参加した音楽祭で奨励賞をいただきました。詳しい内容については先日のHPをご覧ください。
さらに数日後に産休に入るあつこ先生からもあいさつをいただきました。
盛りだくさんの集会となりましたが、子どもたちは姿勢正しく、集中して最後まで話を聞くことができました。これからの学習も集中して取り組んでいきましょう。
夏休みこそスキルアップ!
夏休みも残すところあと2日となりました。
今日、明日は先生方もほとんどが出勤して研修や授業準備に忙しく動きます。
今日の午後は、田村市教委主催の教育研修会です。コロナ感染防止のために、すべての学校をオンラインでつないで行いました。
一コマ目は、学力向上の要となっている「リーディングスキル」についてです。
真剣な先生方の様子です。
このあと後半は特別支援教育についてです。
田村地区音楽祭「奨励賞」(都路小特設和太鼓クラブ)
本日、田村地区小学校音楽祭が開催されました。今年も「祭参加」の部に34年生が参加し、「奨励賞」をいただきました。
保護者の皆様に太鼓の運搬を全面的にお願いし、準備万端です。
いつもの練習通り、健太くんの銅鑼で静かに始まります。子どもたちは、無観客の中堂々と太鼓を打ち鳴らしました。
マスクをした上での演奏でしたので、表情は見えにくいのですがバチさばきも楽しそうに、かけ声も大きな声で聞こえてきました。
とてもすばらしい演奏に大きな拍手です!
明日は音楽祭!(中学年)
明日はいよいよ音楽祭です!今日は、昨日の練習を踏まえて、練習を進めていきました。重点的に練習するときと、通して本番さながらに練習するときと、分けて取り組んでみました。
演奏し終わって、子ども達に感想を聞いてみると、客観的に自分たちの演奏を振り返ることができるようになってきました。自分自身の演奏や全体の演奏についての反省が出ました。
「手をあげる角度が甘くなってしまった」
「かけ声を大きく出せている部分とそうでない部分がある」
「リズムが崩れてしまったところがあった」
昨日は坪倉先生もご指導に来てくださり、目線について話してくださいました。子ども達は、うつむくことなく、しっかり前を見据えて演奏できていたと思います。
最後に、明日の連絡事項について最終確認をし、担当の先生からは、「明日は、楽しんで演奏できるといいですね」とお話がありました。緊張もするかもしれませんが、自分たちが練習してきたことを思い出して、支えてくださった方々に感謝の気持ちを持って、精一杯ステージで演奏ができるといいなと思います( ^-^)
田村地区音楽祭に向けて
19日午後に田村地区音楽祭が開催されます。新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、無観客での開催となりました。
発表の機会が少なくなることはとても残念なのですが、その中でも伝統を絶やさず都路っ子らしさを表現してきます。
今日と明日の2日間練習の時間をとっています。
衣装合わせをしてみました。
「右前?左前?」「結び方は????」
てんやわんやです。(^o^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp