未来を創る都路っ子
今日の児童館の様子
児童館では、子どもたちは勉強を終えて、遊んでいるところでした。
早く来た子が勉強を始めた時間は、なんと8時前!
えらいですね。
今日の遊びは、アイロンビーズ。
形や色の組み合わせを工夫して、夢中で作っていました。
友達のために、黄色のビーズを集めてあげる姿も…!
後から来た子も、しっかり集中して学習していました。
そろそろおやつの時間…というときに事件が!
ビーズが床に散らばってしまったのです。
けれど、皆で一斉に拾い始め、あっという間に片付けることができました。
仲良く過ごす姿がいろんな場面で見られた児童館での様子でした。
卒業式 Bestショット
来賓あいさつはPTA会長にお願いいたしました。
式終了後、教室では担任からの最後の言葉、子どもたちから保護者への感謝の言葉を述べました。
MM7として、常に前を向いてがんばってきた子どもたち。その「思い」は様々な場面で表されています。
とても素敵な心温まる卒業式になりました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
令和元年度修了証書授与式
卒業式に先立ち、修了証書授与式を行いました。
学年ごとに担任の先生から、修了者数を読み上げます。
緊張の中にも、この一年の努力を振り返り、4月からの学習への意欲が垣間見える素晴らしい態度でした。
今日の児童館の様子
今日から春休みを迎えました。児童館で過ごしている子どもたちは、どのように過ごしているのでしょうか。
本日は、男の子3人が午後まで過ごしている様子が見られました。
お昼寝中の幼稚園生がそばにいるので、ヒソヒソ声ですごろくを始めていました。小さい子のことも考えた行動ができています。大人になったねぇ。
そして、よくよーく見てみると、なんと、お手製のサイコロを使っていました。出る目は「3」までしかありません。ゆっくりたっぷり時間をかけて、双六を楽しみたい気持ちの表れでしょうか♪
3人がお互いにアドバイスしたり助け合ったりしながら遊んでいる姿が見られたので、他学年とも気兼ねなく遊べる子どもたちの良さだなあと感じました( ^-^)
すずらん坂でお見送り
卒業生のお見送りです。
お手紙を渡したり、在校生からプレゼントをもらったり、全校生で心温まる時間を過ごし、別れをおしみました。
卒業生の皆さん、元気でね!
また一緒に活動できるのを楽しみにしています。
卒業証書をもらって向かった先は…
卒業証書をいただいいて、向かった場所はお父さん、お母さんが待つ保護者席です。
今までの感謝の思いやこれからの決意を伝え、花束と証書を渡しました。
自分の思い、きちんと伝えられたかな?
保護者の皆様、日々の教育活動へのご理解、ご協力、ありがとうございました。
令和元年度卒業証書授与式
あたたかな春の日差しが差し込む中、令和元年度卒業証書授与式を行いました。
堂々とした態度で、卒業証書を受け取りました。
真剣に話を聞くまなざしが素敵です。
「別れの言葉」では、今までの思い出をふり返り、学んだことや感謝の気持ちを精一杯伝えました。
合唱「大切なもの」では、少ない練習時間の上、臨時休校により間も開きましたが、7人で体育館いっぱいに素晴らしい歌声を響かせました。
在校生は、卒業生の立派な姿を目に焼き付けました。
7人の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。
新しいステージでも7人らしく、大きく羽ばたいてください。
応援しています。
児童館の様子は
臨時休校が始まって、今日がその最終日になりました。
児童館での子どもたちの様子は、どうでしょうか。行ってみると、朝早くから来ていた子どもたちは、すでに宿題を終えて、ブロック遊びをしていたところです。
このブロック、よくよく見てみると、いろいろな形、色、素材でできており、子どもたちはそれを工夫して組み合わせて、自分の町や家を作り上げていました。
久しぶりに担任の先生に会えて、うれしそうな表情を見せる様子も!
遅れて来館した子は、このようにまじめに学習に取り組んでいます。
明日からは、三連休です。体調や学校の準備を整えて、23日元気に学校に登校してくださいね!
進んでいます
臨時休業に入って2週間が過ぎました。
休業中も、学校では来週に向けて準備が進んでいます。
この1年間、都路小学校を引っ張ってくれた7人の6年生。
その門出を祝う月曜日まであと5日。
制約もある中での卒業式になりますが、最高の式にしましょう!
聖火リレーに向けて
都路町7区集会所にて、聖火リレーに向けて準備が行われていました。7区に住む子どもたちも参加し、聖火リレーを彩るいろいろな国旗の色つけ作業を行いました。
国旗の色を確かめながら、たくさんの国旗を作っていました。どこの国の国旗か尋ねてみると「ネパールです!」と、いろいろな国の国旗を覚えているようでした。
華やかな聖火リレーになりそうですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp