夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

県や市の教育委員会より(PDF付き)

学校がお休みとなり10日以上が経ちました。子ども達の姿が無い学校は寂しいです。また,各ご家庭に子ども達の日常生活をお願いする事になり心苦しく思います。

(南中として)

(1)生活リズムを崩さない(昼夜逆転しない),(2)学習習慣を維持する(毎日同じ時間に勉強をする事が秘訣),(3)食事・睡眠を適切にとる,の3つを生徒・保護者のみなさんにお願いします。

以下に各教育委員会よりのメッセージを掲載します。

・県教育委員会教育長~児童・生徒の皆さんへ【PDF

・田村市教育委員会~児童生徒の保護者の皆さまへ【PDF

感謝

卒業生のみなさん,保護者のみなさま,ご卒業おめでとうございます。

感染症対策で規模が縮小されましたが,感謝・感動・感激の卒業式でした。

22人みなさんのこれからのご多幸をお祈り申しあげます。

たくさんの思い出をありがとうございました。

    

家庭学習の充実情報 及び 配付プリント・2種類(PDF付き)

【家庭学習充実情報】

・福島県教育庁義務教育課(福島県内の小・中学生のみなさんへ)【Web

・子供の学び応援サイト【Web

【配付プリント】

・児童・生徒の皆さんへ~教育長メッセージ~【PDF

・県立高校合格発表での新型コロナウィルス対応について【PDF

 

 

臨時休業6日目~卒業式場作成~

 

 

 

 

 

 臨時休業6日目、生徒の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 学校では今、先生方で「第38回卒業証書授与式」会場の作成を行っています。本来ですと、前日に在校生が行うものですが、今回は特別です。

 ・卒業生・在校生・保護者席の座席間の一定間隔の確保

 ・校長式辞の簡素化、来賓祝辞等の簡素化並びに割愛(時間の短縮)

 すべては、「新型コロナウイルス感染拡大を防止する」ための措置です。保護者様の、趣旨をご理解の上でのご参加をよろしくお願いいたします。

臨時休業3日目~高柴山、黒石山、鞍掛山の麓に~

 臨時休業3日目の朝を迎えました。生徒の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

 「3日」という言葉を聞くと、「三日坊主」という言葉を思い浮かべる人は多いと思います。

 三日坊主とは(みっかぼうず)、なにかを始めても、つづけることが出来ずにすぐにやめてしまうという意味です。僧の修業というものは、早朝からお勤めが始まり、食事も粗食で規則正しい生活を強いられる。
 出家しても、中途半端な気持ちでは修業の厳しさを乗り越えられず、三日経ったら還俗(出家した人が再び俗人に戻ること)してしまう人がいることから出来た言葉、とも言われています。

 いずれにしても、「3日」が何かを判断する基準となることは間違いないことです。この3日間をきちんとできれば、後々の休み期間を同じように送れるということです。

 昨夜から今朝にかけて、雪が舞い、その影響で高柴山、黒石山、鞍掛山の三山は見事な景観を呈しています。

 

臨時休業2日目~どんな生活をしていますか?~

 

 新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした臨時休業の2日目を迎えました。生徒の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

 3年生は、県立高校前期選抜受験日2日目を迎え、田村・船引・小野高校で面接試験が行われています。

 さて臨時休業にあたり、2つのキーワードを示しましたが覚えていますか?

1 ピンチはチャンス

2 その先を見据えた行動     の2つでした。

 昨日の行動を振り返ってください。4段階評価の 4大変良い 3良い 2やや悪い 1悪い でどこに当たりますか?

 そこで、毎日の生活を1日単位でマネジメントサイクルすることをお勧めします。

P(プラン)今日の予定を確認する。特に学習時間の確保。

D(ドゥー)実際に予定通りに進める

C(チェック)本日の反省をする(学習時間が予定より1時間少なかった、数学で分からないことがあった等)

A(アクション)C(チェック)をもとに、具体的な行動を起こす

 毎日毎日マネジメントサイクルを繰り返すことによって、いろいろなことが見えてくるはずです。自分の強み、弱み、得意教科、不得意教科、そしてその領域等。

 生徒諸君の、「自己との対峙」による成長を期待しています。

不祥事根絶・服務倫理委員会

3月4日(水)に地区の七郷郵便局長安瀬様より不祥事根絶に向けた講演をしていただきました。郵便局の取り組み等を勉強でき非常に有意義な時間でした。今年は駐在所長様に続いて2回目の教職員研修となります。学んだことを基に南中から不祥事を根絶し,生徒・保護者や地域との信頼関係を基盤に教育活動を行って参ります。

 

南中にはさわやか色の空がある

本日(3/3)は,今年度最後の授業となります。

3年生は共に歩んだ仲間や学び舎を名残惜しみつつ受験に向けて学習内容を確認していました。

1・2年生は進級に向けて,それぞれ熱心に勉強していました。

全校生が思い思いの別れを実感しているようでした。