さわやか色の空がある
ちょっとコーヒーブレイク~掲示物の場所を当てよう!~
臨時休業3日目、ステイホームでの1時間目が終わるころですね。
以下に、南中に掲示されている(またはそこから見える景色)を掲示します。
校舎何階のどこに掲示されているもので、いくつ当てることができるでしょうか?
いくつ分かりましたか?人間は不思議なもので、毎日目にしているものでもそれがいつか「風景」となって
しまい、それを目にしても何も感じなくなってしまうものです。ですから、掲示物は定期的に張り替えられているのですね。なお、3枚ある南中伝統の「あいさつ」のポスターは、各階で見られます。私も描かれている車のナンバーが「373」であることに今更ながら気づかされました。「みなみ」の語呂合わせでしょうか?
ところで、臨時休業になってからのホームページに何か変化を感じませんか?気づいてますよね。今までと違うことに。
そう、この臨時休業を機に学年ごとに記事をアップしています。それぞれの視点で、それぞれ考えていることを今後も掲載していきますので、ステイホームの休み時間にぜひご覧ください。
なおクイズの回答は、臨時休業明けに各自で確かめてください。
4月23日(木) 臨時休業3日目です。
船引南中学校の皆さん、おはようございます。臨時休業3日目です。朝はすっきりと起床できましたか?。
今朝は、冷たい風がふいていますが、上空は青空。学校の桜はまだ満開です。
時刻は8時30分、1校時の開始時刻です。準備を整えたら学習に取り組みましょう。時々、自宅や自室の換気をすることも忘れずに。学習に疲れたら、少し体も動かしましょう。
今日も1日、がんはりましょう。
臨時休業2日目です。(その2)
臨時休業2日目ももう陽が傾きかけています。船引南中学校の皆さん、どう過ごしていますか。そろそろ時間を持て余しているかな。
今日の朝の記事で、「短い時間でもいいので、縄跳びやランニングなどで体を動かしてください。」とありました。
実は、こんな時だからこそ運動が必要なのです。適度に運動することは、ストレス発散や気分転換になります。もちろん健康維持・体力向上にもつながります。そして、強い体をつくることは、抵抗力を高めます。自宅にこもりっぱなしではなく、適度に外に出て、少しでも運動をすることで、感染しにくい体をつくりましょう。もちろん「3密」を避けることを意識することは必要です。十分な距離をとり、できれば単独で運動しましょう。
もちろん、うがい・手洗いをして感染予防にも努めましょう。学校では、先生方も手洗い・うがいをすることはもちろん、机や身の回りの消毒などもしっかり行っています。みんなでこの危機を乗り越えられるよう、一人一人が今できることをしっかりやっていきましょう。
4月22日(水) 臨時休業2日目です。
船引南中学校の皆さん、おはようございます。臨時休業2日目です。朝から強い風がふいていますが、学校の桜は満開です。でも、朝から静かな昇降口には寂しさを感じます。
今日も1日、がんばりましょう。今できること、今だからこそできることを一生懸命にやりましょう。また、短い時間でもいいので、縄跳びやランニングなどで体も動かしてください。ただし、密集・密着にならないように注意しましょう。気温が低く、風も強いので防寒対策もしっかりと行ってください。
臨時休業の一日目はどんな一日?
臨時休業の一日目が終わろうとしています。今日一日の南中生の皆さんの生活はどうだったでしょうか。学校では、花壇のチューリップが何事もないようかのように勢いよく茎をのばしていました。大変な時期ではありますが、このチューリップのように、粛々と自分の生活を送ってくれることを望みます。
これは、学校の手洗い場に掲げてある「手洗い」のポスターです。家庭でも、うがいはもちろんのこと、手洗いについてもこのポスターのようにしっかりと行い、ウィルス感染の予防に努めてください。皆さんの安全を祈っています。
今が頑張りどころです
桜が満開となりました。3学年の予定では、昨日月曜日に桜のもとで記念写真を撮ろうということになっていましたが、天気が悪くできませんでした。そして、今日21日からは、臨時休業。教室は、みんなの明るい笑顔と笑い声がなく、とても寂しい状況です。
しかし、今が頑張りどころです。今我慢することによって、また通常の生活が戻ってくるのが早くなるのです。今後どうなるのか、不安もあるでしょう。でも、私たちは、自分のためだけではなく、お年寄りや、日々奮闘してくださっている医療関係の方々のためにも、頑張らないといけません。
できるだけ早く、この空っぽの教室に、また笑顔と笑い声がいっぱいになるように、今が肝心です。
自分の命は自分で守る~第1回交通安全教室~
1 自転車の安全な走行の仕方を理解させ、安全な登下校ができるようにする。
2 自転車の整備点検の必要性を認識させる。 ことを目的とし、昨日15日(水)6校時に
行われました。
校長より「当たり前の日常とは、朝元気に『行ってきます』と家を出たら、『ただいま』と家にたどり着くこと。
これがあって、勉強や運動ができる。自転車に乗る際は、あらゆる危険を想定して運転に集中すること。」
続いて担当教師より、本日の進め方の説明がありました。
その後実際に自転車に乗って、確認しました。終わった生徒から、「交通法規に関する問題」シートに取り組みました。
点検業者さんのお話では、「大きな問題は見当たらない。よく整備されています。」とのお褒めの言葉をいただきました。
「交通安全」については、今後も指導してまいりますがご家庭でもご指導よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染対策についてのお願い
日頃より保護者様におかれましては、生徒の朝の検温等「新型コロナウイルス感染対策」
についてのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
さて学校では、「新型コロナウイルス感染対策」の一環として、新たに保護者様が来校された際の
お願いをいたします。趣旨をご理解のうえご協力くださいますよう、お願いいたします。
写真をご覧いただけばご理解いただけると思いますが、
1 入校の際の「手指消毒」(校内備え付けの除菌スプレーをご使用ください。)
2 マスクの着用(これは学校には準備されていません。)
また、ご来校者についても以下の通りとなりますのでよろしくお願いいたします。
音楽の授業風景~1学年~
1年生の授業も軌道に乗ってきました。2時間目は、「音楽」。
本日着任した非常勤の先生の、自己紹介及び生歌の披露がありました。声楽を専攻していただけに、
驚くほどの声量とその技能に生徒たちは感嘆の声をあげていました。
高柴山、黒石山、鞍掛山~自然の美しさ~
昨日の季節外れの降雪が、三山に残り見事な景観を呈しています。