学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

分散登校日 ~1年生~

1年生は、学習と生活について確認をし、体育や生活科の学習を行いました。
生活科では「大きく育ってほしい」と声をかけながら種をまいていました。早く元気な芽が見たいですね。


分散登校は、国や県の方針を受けて1年と6年は1日おきに登校することになっています。

ピース 分散登校開始!

緊急事態宣言が解除されました。予定していた分散登校が今日から始まります。
今日は、1年6年に加えて、3年生も登校することにしています。

3つの学年を合わせても22名ですが、久しぶりの子どもたちの声はうれしいですね。
3年生は、理科担当の先生から早々にサプライズです。

肉眼ではゴミにしか見えないかもしれません。
さて何でしょう?! お子様に聞いてみてくださいね。(それも大切な家庭学習・・・(^o^))

ハート 今日の児童館

児童館に行くと、子どもたちは外遊びのまっ最中。
うんていの上からの景色を楽しんだり、幼稚園さんと一緒に遊んだりと、みんないきいきと遊んでいました。

なかでも人気はダンゴムシとり。「このダンゴムシ色が違う!」「これはワラジムシだよ」など、嬉しそうに教えてくれました。

来週からは分散登校ですね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

携帯端末 みんな元気かな

臨時休業中、14日(木)、15日(金)と子どもたちの様子を確認するために担任の先生から電話連絡をしました。

児童館へ行っている子どもたちには、直接児童館へ行き、顔を見ることもできました。学習の進み具合や生活の様子などを聞くことができました。ご協力ありがとうございました。
来週からは分散登校になります。体調管理等ご協力をお願いします。

ノート・レポート MM7パンフレット第2版

昨年度作成した「MM7」の「こっちゃこぉ都路」パンフレットを若干更新して、作成しました。
今年、キュウリジャムの販売がさらに拡大することを期待して、各所や町商工会に委託します。
さて、どこが更新されたでしょう???

情報処理・パソコン 遠隔授業(4年理科)

昨日、4年生は理科担当の松山先生とロイロノートで理科の学習をしました。

児童館から学校に来ている2名の他、3名は自宅です。
観察して気がついたことをタブレットで先生に提出したり、評価を書いてもらって受け取ったりしました。

ずいぶん慣れてきましたね。この後、担任と国語など勉強しました。

携帯端末 タブレットPCで算数の学習をしています(6年)

 タブレットPCを活用し6年生では算数の学習を進めています。子どもたちに課題を送信し、それについて自分の考えをまとめ、担任に提出します。その考えを友達と共有しながら学習をまとめ、適用問題に取り組み、子どもたちのノートを担任が添削をしています。

 タブレットを活用することで、担任と子どもたちがリアルタイムでつながったり、友達の考えも見ることができたりすることで、学習へのモチベーションが上がっているようです。

提出されたノートも、きれいにまとめていますね!

汗・焦る 学校・子どもたちへのご支援に感謝!

本日、都路町商工会青年部の皆様が来校され、こども園、都路小中学校にマスクをたくさん寄贈していただきました。

内容は、布マスク2枚と不織布のマスクです。月曜、火曜の登校日に一部を配付します。
感染防止対策に役立てていきます。ありがとうございました。

晴れ 今日の児童館

朝、児童館に来ると、子どもたちはまず学習を始めるそうです。
今日も自分の課題にそれぞれ取り組んでいました。学習したノートをのぞいてみると、漢字がびっしり練習してありました。さすが高学年!

学習が終わると、お待ちかねの外遊び。太陽の光を浴びながら、みんな元気に外遊びを楽しんでいました。