未来を創る都路っ子
てるてる坊主大作戦①
2年生が作っているのは、「てるてる坊主」!
自由に飾り付けをして、世界に一つだけのてるてる坊主を作っています。
キラキラテープやお花紙を使って、素敵にデコレーション!
てるてる坊主に手をつけてみたり、目玉をどんぐりにしてみたり・・・
子どもたちの溢れ出るアイディアには、驚きです(^o^)
次は、1年生が挑戦します!
どんなてるてる坊主に仕上がるのか・・・乞うご期待です!
先生方もロイロノート研修会
タブレットを使うアプリ「ロイロノート」の使い方研修会が行われました。
リアルタイムで動画を見ながら講師とやりとりをするという方法で、同時に各学校で研修がされています。
本校でも、児童が下校後みんなで説明を聞きながら、実際に操作をしています。
「あっ!間違えた!!」
大丈夫、誰にでもあるさ・・・「えー!」
賑やかに学んでいます。
今日の給食(245年)
今日の分散登校給食献立は、昨日と同じものです。先生方は、2回目です。
素敵なお兄さん、お姉さんがテキパキと配膳します。下校時間が迫るため、今日も先生方が行いました。
配膳完了のころ、手洗いを終えた子どもたちが待ち構えています(^o^)
明日27日(水)は、お弁当です。
都路小学校は1年、5年、6年が登校日ですので,該当の学年の保護者の皆様、お弁当の準備をお願いします。
久しぶりの”給食"2
久しぶりの給食、とってもおいしそうですね。
今週の給食は、コロナウイルス感染拡大防止のため、配膳を担任の先生方が行い、子どもたちは間隔を空けて並ぶようにしました。
間隔を空け並ぶことができていました。
久しぶりの”給食"
今日は久しぶりの給食です。メニューは、ごはん、油淋鶏 ひじきの和え物 ピリ辛鶏ごぼうスープ 牛乳です。
とってもおいしくいただきました!
ロイロノートによる遠隔授業
5年生は、今日もタブレットによる授業を行っています。
担任のタブレットには子どもたちの送信したノートが送られてきます。
子どもたちのタブレットには、先生方の指示や資料が送られています。
9時から始めながら、10時30分には"業間の時間”として普段の授業時間と同じように休み時間をとりました。
・・・でも、なかなか(画面に)戻って来ない(ログインされない)児童があります。そんなときは、担任がすかさず家庭に電話して、参加を促しました。
何かと手間もかかりますが、子どもたちのためにがんばっています。
今朝の授業風景
今週も分散登校での授業です。今日は1.3.6年が登校する日になります。
今日も、複数の先生方で指導に入っています。でも、大切なのは
「自分で」
「自分が」
「自分のために」学習する
という姿勢です。手をかけて指導の効果を上げることと同時に、主体的な学習態度が身につくように声をかけています。
久しぶりの【草削り】
雨が上がった金曜日、児童の下校後職員総出で遊具周辺の草削りを行いました。
業務の合間を使ってわずか30分でしたが、大人の技はさすがです。すっかりきれいになりました。
※週末には、校庭の整地もしていただきました。
久しぶりの”体育” ~3年生~
まちにまった体育の授業です。
みんなわくわくとした表情で外に出ました。
安全面へのリスクを避けるため、体育の授業は、マスクをせずに距離をとって行っています。
今日は鉄棒の学習です。
タオルを使って練習をしたり、上手にできる人のようすを見て学んだり、どんどん高い鉄棒に挑戦したりと、できるようになりたいという向上心の高さがとても伝わってきました。
中には、「地球回りのやり方を、今度2年生に教えに行きます!」との声も。
その向上心を大切に、どんどんいろんな技に挑戦していきましょう!
遠隔授業~5年算数~
5年生は、自宅学習の今日遠隔授業を行っています。
9時からは算数です。担任から事前に用意された教科書の問題を送信されます。それに対する説明は、担任が録音しているデータを送り、各自が再生して内容を理解します。
受信する児童の画面と(聞こえないけど)音声
担任の画面とメッセージ作成作業
子どもたちは解き方を考え、ノートに授業と同じように記録していきます。
このノートは、児童が写真にし、担任に送ります。担任は、子どもたちがどのような考えをしているか、送られたノートの画像で確認できます。
このようなやりとりを重ねながら学習を進めています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp