さわやか色の空がある
【重要】明日7/30は通常通り活動を再開します。
本日午前中に職員で通学路を確認したところ、道路に多少の小枝、砂利等は残るものの、通行に大きく差し支えはないことを確認しました。
しかし、次の場所で道路の崩落等を確認しました。通行する際は十分気を付けてください。
(1)堀越高森地区 山道
(2)堀越高森地区 もう少し山の方
(3)堀越若宮地区
なお、明日30日は通常通り学校の活動を再開します。
現在、水道が使えない状況にありますが、給水タンクによる給水で対応しますのでトイレ等も使用できます。手洗い等は、アルコールウェットティッシュと手指消毒を準備して対応します。
また、熱中症予防のため、ご家庭から水分は多めに持たせるようにしてください。
学校の坂のアスファルトは一部崩落しておりますので、送迎の際は十分気を付けていただくとともに、譲り合い通行をお願いいたします。
[重要] 7/29は安全確認等のため、臨時に諸活動を中止します
7/28の集中豪雨と落雷のため、17:00現在学校は停電しています。(19:10復旧しました)
また、学校に上がる坂道も豪雨により陥没した状況です。
通学路にも被害等があるとの情報もあることから、7/29の諸活動は中止し、明日職員で、通学路の安全点検等を行います。急な連絡で申しわけありませんがよろしくおねがいいたします。
また、お子さまが危険な箇所へ近寄ることがないようご指導のほどよろしくおねがいします。
前期前半終了、明日から29日間の夏休み!!
4月6日の入学式、始業式から112日目、今日で前期の前半終了です。
明日から29日間の夏休みに入ります。
今日の全校集会では、表彰の後に校長の話、そして、各学年代表生徒による前期前半の反省と夏休みの抱負の発表がありました。
実用英語技能検定の準2級、3級に合格した代表生徒を表彰し、次に、日本漢字能力検定で特に優れた受検者に贈られる全国検定振興機構理事長賞の表彰を行いました。
また、田村市スポーツ少年団本部長杯デンソー福島共催卓球大会は、1~3位まで4名が南中生徒でした。
田村地方中学校ソフトテニス研修大会(団体)は、A,Bチームとも優勝、田村地方夏季中学校ソフトテニス大会(団体は)第2位でした。
表彰後、校長からは、この112日間で生徒たちが大きく成長していてとてもうれしいこと、夏休みも具体的な目標を持って取り組んでほしいこと、自分の命と心、相手の命と心を大切にして無事故で過ごして欲しいことを話しました。
各学年の代表生徒からは、前期前半を振り返り、思った通りに生活できたことや、できなかったこと、その反省を生かして夏休みに取り組みたいこと等、それぞれの立場で発表してくれました。
明日から29日間の夏休みです。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
第1回実力テスト(1・2年)を実施しました。
本日、1・2年生が第1回実力テストを実施しました。
年3回ある実力テストの内、今回は1回目になります。1年生にとっては初めての実力テストでした。
業者による採点結果が返ってくるのは夏休み後になってしまうため、今日のテスト後すぐに自己採点をしました。来週から夏休みに入ることもありますから、わからなかったところをしっかりと復習しておきましょう。
学校内掲示から
今日からオリンピックが始まり、夏休みももうすぐです。
廊下には、夏休みに関する掲示物が貼られていいます。今日はその中のいくつかを紹介します。
まずは、2年教室の廊下にあるオリジナル英字新聞です。
英語担当教師が、生徒の関心を高めるためにALTの先生と協力して作成したそうです。こういった工夫はおもしろいですね。一瞬、本物かなと思うくらいよくできています。
生徒の皆さんは、学習したことを生かしてぜひ記事を読んでみてください。見出しには「Summer Vacation is Just Around the Corner!」とあります。直訳すれば、「夏休みは角を曲がったところにある。」ですが、何と訳すのか自然になるのか考えるのも楽しいですね。
次に、図書室前の掲示です。
新しい本が110冊も図書館に入ったことや、読書感想文の課題図書について図書館支援員さんがカラーで紹介しています。思わず読みたくなってしまいますね。
最後に、家庭科室前の掲示です。
家庭科の夏休み課題になっているご飯コンテストについて詳しく書かれています。先日はマイ弁当の日もありましたね。自分であれこれ工夫しながら料理することはとっても楽しいです。ぜひこのコンテストでもアイデア一杯のおいしい料理を作成して欲しいと思います。
計算コンテスト実施しました。
本日は、全学年で計算コンテストを実施しました。
事前に配付された範囲プリントで各自練習してきた成果を確認する日です。
全学年とも数学の授業内で実施し、真剣に取り組んでいました。
明日1・2年生は、実力テストがあります。
今日、明日とテストが続きますが、もうすぐ夏休みです。しっかり取り組みましょう。
福島県中学校体育大会ソフトテニス競技結果
本日、しらさかの森スポーツ公園で行われた福島県中学校体育大会ソフトテニス競技に個人戦で1ペア出場しました。
対戦相手は、県北地区の清水中ペアでした。お昼前の11時25分頃から試合を開始しました。
試合結果です。
船引南中 ●2ー4○ 清水中
先行を許したものの、途中から2-2まで追いつき、各所で見せ場もありましたが、残念ながら惜敗でした。
ここまで培ってきた努力はきっと2人の今後の糧になると思います。皆様の応援に感謝いたします。
思春期保健教室(2年生)を実施しました。
15日の3校時目に、2年生が思春期保健教室を実施しました。
講師は助産師の吉岡利恵さんです。「異性への理解を深めよう」と題して講話をいただきました。
思春期にはいろいろ悩んだり、自分の気持ちが移り変わったりします。それはあたりまえで、周りの人もそうなのだから心配せずに相手を理解してあげることが大切です。
穏やかな語りで、様々な実例を挙げながら、自己の性の発達理解、異性の理解についてお話いただきました。
一部を紹介します。
思春期は、経済的、社会的、精神的、性的自立のため、「自分のいのちを守る力」を育て、力をつけて大人になっていく時期。
また、男女それぞれの体で生殖能力が発達し、「新しいいのちをまもる力」が備わる時期です。
また、体の性、心の性、表現の性、好きになる性は人それぞれ異なり、男女2通りの性だけでなく、いろいろな性のとらえ方があること。
異性との付き合い方をきちんと考えること。互いを尊重しYES、NOをはっきりと言える関係性であること。望まない妊娠のこと。自分の心を見つめ、考えや気持ちを言葉にすること…などたくさんのお話をいただきました。
生徒たちは、時にはメモをしてしっかりとお話を聴いていました。
以下、生徒の感想を紹介します。
・男性と女性の考えているところが違うということを初めて知り、しっかり相手の気持ちを考えないとなと思いました。
・大切なことは、自分の気持ちや考え、YES,NOをいうことだということです。自分の気持ちを相手に伝えることで、相手も自分のことを考えられるし、自分も相手のことを考えられるので大切なのだなと思いました。
・今まで自分は変なのかなと思っていたけど、先生の話を聴いて自分は変じゃないんだなと思うことができました。
・違いを否定せず受け入れたいです。自分らしさを認め、相手らしさも認めていくようにしたいです。
第2回授業参観、学年懇談会を行いました。
今日の6校時目に授業参観、その後学年懇談会を実施しました。
前回に引き続いて天候に恵まれ、蒸し暑さもありましたが、たくさんの保護者の方にお出でいただきました。
新型コロナウイルス感染症防止のため、健康状態確認票の提出と、玄関でのサーマルカメラでの検温、手指消毒、マスク着用、常時換気状態で行いました。
今回の授業は、担任以外の授業でした。1年生は音楽、2年生は英語、3年生は国語、つつじ学級は社会の授業です。保護者の方にも参加していただく授業等もあり、どの学年も熱心に取り組んでいました。
お忙しい中、多くの保護者の皆様に来校いただき、感謝いたします。
船引南地区小中一貫教育 中学校体験授業Ⅰが終了しました。
今週の7月5日(月)から7月9日(金)までの5日間、芦沢小学校と船引南小学校の6年生児童が、中学校に来て毎日2時間ずつ授業を体験する、「中学校体験授業Ⅰ」が行われました。
初めは緊張していた児童たちでしたが、毎日一緒に学習することで仲良くなり、最終日も互いに意見交換している姿が見られました。5日間で中学校の授業の雰囲気を体験ができていれば幸いです。
<体験授業>( )は特別支援学級での授業
1日目 学級活動と算数(社会)です。
2日目 道徳と算数(理科)です。道徳は中学1年生も参加し、体育館での合同授業となりました。(新聞社がその様子を取材に来ていました。)
3日目 算数(英語)と音楽です。
4日目 算数と体育です。
5日目 算数(国語)と美術です。
小学校児童の写真掲載の承諾を得ていないため、文字のみによる紹介になります。詳しくは各小学校のホームページをご覧ください。