学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

汗・焦る 働き者だねー4年生〜だんごさし体験

小正月の伝統的な行事として、だんごさし体験をしました。粉からだんごを作るのは、ほとんどの子ども達が初めてで、混ぜたりこねたり、丸めたり、協力しながら進めました。

手でこねるときには、手のひらに付いてしまうので、そのべたべたと奮闘しています。

「大きすぎるかな?」「大きさがばらばらだ!」

丸めるときは、声を掛け合いながら取り組んでいました。

丸め終わったら、沸騰した鍋にだんごを入れて、浮き上がってきたところをすくい上げます。こちらもペアでの協力が大切でしたね!

だんごがゆであがったら、暖かくて柔らかいうちに、木の枝にさしてきます。鮮やかな色とりどりのだんごを手際よくさしていきます。「色のバランスを考えて!」という声かけも聞こえてきました。

最後は、4年生全員での片付けです。おだんごを作っているときにも、一人一人が仕事ややるべきことを見つけて動いていたのが印象的でした。そのときにも、洗いながら活動をしていました。素晴らしいですね!

最終的な片付けも、手際よくあっという間に終わってしまいました。役割分担を自分たちでして、てきぱきと行動できたのがよかったですね( ^-^)

ピース 伝統を引き継ぐ

2月の鼓笛移杖式に向けて、いよいよ練習が始まりました。
本日昼休み、3~6年生による鼓笛練習のためのオリエンテーションを行いました。
これまで中心となってひっぱってくれた6年生からバトンを引き継ぐことになります。

今日からは5年生が中心となって練習に取り組んでいきます。6年生もお手伝いとしてしっかりと支えてくれます。

鼓笛演奏はもちろんですが、高学年が下級生を支える姿も、都路っ子の立派な伝統です。

6年生からの伝統を引き継ぐための努力をしっかりとしていきましょう。

キラキラ だんごさし

4年生は総合的な学習の時間に地域の方々を講師にお招きし、小正月の行事だんごさしについて学びました。
しかし、聞くとやるとでは大違いで、ちょうどよい固さに仕上げ丸めていくことがとても難しいです。

できあがりは、色とりどりでみんなが笑顔になるすばらしい出来栄えになりました。

ご協力ありがとうございました。

キラキラ 欠席者0の日、100日達成です!

本日、欠席者0の日が100日になりました。
日々、お子さんの体調管理に努めてくださり、ありがとうございます。
子どもたちも運動をしたり、しっかりと休養をとったりとそれぞれに工夫をして過ごしてきたことで、この記録が達成されたのだと思います。子どもたちのがんばりにも拍手です。冬休み明け久々に友達に会い、楽しそうに過ごしていました。

引き続き、学校・家庭で力を合わせて感染症の予防に努めましょう。

後期後半スタート

1月8日(金)後期後半がスタートし、子どもたちは全員が元気に登校しました。
朝には、冬休み後全校集会を行いました。
全校集会では、「学年のまとめの時期であるとともに、次の学年の準備の時期です。冬休み前の集会で話があった『高い目標をもつこと』『失敗を恐れずチャレンジすること』について確認をし、みんなでがんばっていこう」と話をしました。
また、コロナウイルス感染防止対策のための手洗い・うがいなどについても再確認し、徹底していくことを話しました。


さらに生徒指導からあいさつや思いやり、やる気についての話があり、「思いやりとは」と質問すると「相手のために」等の答えがかえってきました。
この他に体調管理について話をし、早寝・早起き・朝ご飯についてや感染症予防の徹底について指導しました。


これまでもしっかり活動してきた都路っ子です。これまでのまとめとこれからの準備をしっかりと行っていくことを期待しています。

冬休み最終日

今日は冬休み最終日です。

校舎内も今は静かで、教室からは先生方の準備の音だけが聞こえていました。

明日からはいよいよ後期後半がスタートします。

先生方も校舎も明日の子どもたちの登校を楽しみに待っています。

明日、元気に登校してきてください。

晴れ 静かな大晦日

学校は、これまで暖かい日が続きましたので植物も元気に花をつけています。

このあと、寒波と大雪が予想されています。

今年も学校経営にご支援とご協力をありがとうございました。迎える令和3年が平穏で希望に満ちた年になりますように願うとともに、皆様のご健康をお祈りします。

キラキラ 「食を学ぼう!」~4年自然食料理教室

22日に4年生は総合的な学習の一環として、自然食をテーマに活動されている境野米子先生から自然食やおせち料理の話を聞き、料理を教えていただきました。

今回は、サフランを使った料理について教えていただき、サフランごはん、サフランスープ、なます、伊達巻きを作ります。

まずは、たまねぎやにんじん、大根、はんぺんをいちょう切りや角切りにします。慣れない包丁のあつかいも、補助していただいて上手になってきました。

自分の手で料理を作ったことで、子どもたちは料理の楽しさを知るきっかけとなりました。

できあがった料理です。フライドチキンは「華さん」からのプレゼントでした。
普段は苦手な食材があっても、自分で作ったお料理はおいしく食べることができました。
境野さん、今泉さん、復興応援隊の皆さんにやさしくていねいに教えていただいたことからも、人の温かさを感じたよい1日でした。

グループ 冬休み前全校集会

23日に冬季休業前の全校集会を行いました。校長から、第三期のキーワード「さらに」について、現状に満足せず目標を高く持って励むように講話をしました。

さらに生徒指導担当、健康教育担当より安全に規則正しく生活すること、感染症に対する予防などを具体的に指導しました。

自分のこととして真剣に聞く子どもたちです。家庭での約束を守ること、お手伝いをすること、勉強の目標に向けてがんばることなど家庭でもよろしくお願いいたします。

ハート 選書ツアーに行きました!

情報委員会の子どもたちで、常葉町の石川屋さんに学校の図書室に欲しい本を選びに行ってきました。
都路小学校前から路線バスに乗って、出発です!


石川屋さんの中はすごい絵本の数です。そして、絵本の見せ方にもこだわっておられます。
「すごい…!」と子どもたちは圧倒されていました。

上の方の絵本は、おしゃれな眼鏡でのぞくことができます。
6年生から、「学年や低学年にもおすすめできる絵本をぜひ教えてください。」と店長さんにあいさつをしました。
インドの完全ハンドメイドの絵本、仕掛けのある絵本、深い意味が込められている絵本、たくさんの絵本を紹介していただきました。


紹介を聞いて、絵本を選ぶ子どもたちの心に火がつきます!
夢中で絵本を手に取り、たくさんの本を選んできました。
どんな絵本を購入したのか、冬休み明けのお楽しみに!

満足顔で、バスに乗って帰りました。お疲れ様(^^)