学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

汗・焦る 陸上 中間報告

コンバインドAのハードルでななさん、ことかさんが、1、2位です!

コンバインドB幅跳びも終わり、お昼です。

葛尾小学校と合同体育 3・4年生【ハンドベースボール】

今年度も葛尾小学校さんと一緒に合同体育を行っています。
毎年2回に分けて合計10回程度、ボール運動を中心に一緒に活動しており、名前も覚えて仲よく活動できています。

葛尾小学校のお友達は初め緊張気味でしたが、すぐに打ち解けてアドバイスしたり励まし合ったりしてゲームをすることができていました。

 

3チームに分かれてチーム名を考え、作戦を立ててゲームをしました。どのチームも接戦でした。
「次は、フライはアウトにした方がいいと思う」
「集まる時に早くしないと、どんどん点数をとられるよ。」
「守りがいないところに打つといいよ」
などチームで声を掛け合いながらゲームすることができました。

 

チームのよさや、ウィークポイントなども分かってきたようなので、次回の作戦も期待できそうです。

毎日暑い日が続いていますが、都路・葛尾小学生元気にがんばっています。

 

ハート 花いっぱい活動

すずらん集会は、「花いっぱい活動」でした。環境ボランティア委員会が中心となって活動していきます。

「花いっぱい活動」は、花がいっぱいできれいな小学校になるように、全校生で力を合わせて花の苗を植える活動です。

手やスコップで穴を掘り、そこに花の苗をどんどん植えていきます。

天気が良く暑い中でしたが、プランターや花壇にいっぱいの花を植えることができました!みずから進んで花を植えたり、水をあげたり、元気いっぱいに活動していました。子どもたちも、自分で学校の周りをきれいにしたことに満足した様子でした!

汗・焦る 小中地域清掃ボランティア スタート

今年度は小中一貫教育のスタートの年です。今年は小中が日常的に一緒にできる活動を検討し、ボランティア活動を年4回計画しました。8日の放課後が第1回目です。

小学校456年と中学生が4班に分かれ、短い時間にできることを進めました。

ゴミ拾いや草むしりが中心でしたが、それぞれが公共施設の分担箇所に出向き、がんばりました。

晴れ 快晴の陸上練習!!

9日に5、6年生は、放課後に田村市陸上競技場で陸上練習を行いました!
強い日差しの中、真剣に取り組んでいました!!

「走り出す位置に印をつけよう!」「動画撮るよ」などと自ら考えて練習します。

「タイムが縮んだ!」と喜びの声も聞こえました。子どもたちが自らの成長を実感していました笑う

「タイミングが合わない」「うまく跳べない」と、投げるときや跳ぶときのタイミングに苦戦していました心配・うーん 
良い結果が出せることを祈っていますキラキラ

P.S バスの中や練習中の一息

音楽 曲に合わせてリズムを演奏♫ 音楽 4年

音楽で、曲に合わせてリズムを叩く学習をしました。授業の最初には、リズムに慣れるために、かんたんなリズムクイズをしました。

 

3年生のころから、音符や階名,楽典などを少しずつ毎回学習してきたこともあり、短いフレーズはリズム打ちできるようになりました。階名も自分でよめる子も増えてきました。

リズムクイズを楽しんだ子供たちは、「なんだか、教科書のリズムもたたけそう」「簡単だよ」と、今日の課題に意欲を高めていきました。

 

2小節ずつ繰り返されるリズムや、前のパートを後ろのパートが追いかけるようなリズムを探して曲のしくみをみつけていきます。友だちの様子を見たり、話し合ったりしてリズムのまとまりを見つけました。

 

 

全員でリズムを確認したら、2つのパートに分かれて練習です。

「みんなでまずは合わせよう」「なんか最初がばらばらだな・・・」「途中でわからなくなった」「できないところだけ合わせてみよう!」と話し合いながらみんながリズムをたたけるように工夫して練習していました。

 授業の最後には、練習の成果を見るためにみんなで合わせてみました。
次は、メロディーを加えてさらにバージョンアップします!

鉛筆 ドミノの数はいくつ?(2年)

算数では、100より大きい数の学習が始まりました。
子どもたちが休み時間に遊ぶこともあるドミノ。たくさんあるけれど、一体いくつあるんだろう?
どうしたら、”速く、簡単に、正確に”数えられるか・・・”算数博士”を目指して考えました。
「10のまとまりを作ればいいんじゃない」「そうだね、やってみよう!」
子どもたちのドミノ数えが始まりました。6人で手分けをしながら、10のまとまりを作っていきます。

10のまとまりができてくると、ばらばらよりそろっていた方がいいと気付いた子が5と5で10に並べ直したり、正確さを追究して10になっているか再確認したりする子もいました。
徐々に、ドミノの数が見た目で分かりやすくなっていき、数が明らかに!
100が1こ、10が9こ、1が2こで、全部で192個あることが分かりました。

「他のものももっと数えたい!」と意欲満々の子どもたちは、その勢いでジェンガの数も数えました。
実際に身の回りのものを数える活動を続けながら、大きい数に慣れていけるようにしたいと思います。

了解 初めての調理実習(5年)

5年生にとって初めての調理実習がありました!福島県の緊急事態宣言を受け、延期していたため、子どもたちにとって待ちに待った調理実習です。

今回は、「ほうれん草のおひたし」です。
きれいに家庭科室を使う方法やガスコンロや包丁の安全な使い方を、みんなで考え、学んだ上での実習になります。

「ほうれん草は根元をしっかり洗わないとね!」「根元からゆでるといいんだったよね」など、前回までに学習していた内容を確認しながら調理します。

できあがった物がこちらです!見た目もきれいに、食べたくなるように盛り付け方もこだわったようです。

子どもたちは、「野菜はきらいだけど、これはおいしかった!」「自分でつくるとおいしい!」ともりもり食べました。