自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
カテゴリ:学校だより
先輩ががんばっています 教育実習
5月13日より2名の本校卒業生(大学4年生)が教育実習を行っています。2人とも同級生で、教員の道を志してくれています。毎日、遅くまで教材研究や授業の準備をし、担当教員からも授業の進め方などを教えてもらいながら、熱心に教員の仕事を学んでいます。
現在、教員を目指す若者が少なくなっており、教員不足が懸念されています。ぜひ教員採用試験に合格し、地元出身の教員として活躍してほしいと思います。
【道徳の授業】
【英語の授業】
【社会の授業】
後期前半を振り返って 全校集会
12月22日(金)全校集会を行い、校長から「プラス1」の取組について、生徒指導主事から冬季休業中の生活について、11月以降の各種表彰、生徒会長からの反省と今後の生活についての発表を行いました。
後期前半も生徒の活躍の場面が多く見られました。また、3年生は高校受験がスタートしました。冬季休業を有意義に過ごし、今後の生活につなげていってほしいと思います。
3学年 ビッグアート制作、合唱リハーサルを行いました。
10月14日(金)、午前中に紅陵祭で披露するビッグアートを制作し、午後は校内合唱コンクールのリハーサルが行われました。
ビッグアート作りは、ボール紙にマス目が書いてあり、その中に、設計図通りにマジックペンで色を塗ります。細かい作業でしたがみんな真剣に取り組んでいました。まだどんな作品ができるか誰も分かりません。紅陵祭当日が楽しみです。
午後は体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。移動の仕方や立ち位置を確認し、その後当日の演奏順(1組→2組→4組→3組)に歌いました。
他のクラスからたくさんの刺激をもらったことと思います。
各クラスがあと1週間でどのような成長を見せてくれるのかが楽しみです。
前期後半がスタートしました!
8月25日(木)、全校集会を行い前期後半がスタートしました。
3年生のみが体育館で、1・2年生はリモートで行うハイブリッド集会を行いました。
集会では、校長から「夢を現実に」「継続は力なり」「つらいときこそ勝負」の三つの言葉を意識した学校生活・活動こそが自分自身の成長につながるとのメッセージが贈られました。
1学年代表のK.Tさん、2学年代表のI.Nさん、3学年代表のK.Sさんが夏休みの反省と今後の抱負について発表しました。
また、生徒指導の先生からのお話、表彰伝達、表彰披露、最後に生徒会執行部I.Aさん、E.Wさんから紅陵祭等についてのお話がありました。
その後行われた激励会では、英語弁論、合唱部、吹奏楽部の発表が行われ、最後に応援団から各部への熱い激励が行われました。
表彰伝達は、以下のとおりです。おめでとうございます!
【福島県吹奏楽コンクール】
銅賞 船引中学校吹奏楽部
【田村地区中学校音楽祭】
第1部合唱 優秀賞 船引中学校合唱部
第2部合奏 優秀賞 船引中学校吹奏楽部
【灯籠流し大会】
学生の部 田村市教育長賞 船引中学校文化部美術コース
福島県中学校体育大会陸上競技大会2日目の結果!
とうほうみんなのスタジアムで開催中の「福島県中学校体育大会陸上競技大会」の2日目の結果をお知らせいたします。
男子共通走高跳決勝 S.Rさん 160cm 7位入賞 おめでとうございます。
男子2年100m予選 U.Iさん 組1着 11:64 準決勝進出
男子2年100m準決勝 U.Iさん 組2着 11:50 決勝進出
男子共通3000m 予選 S.Yさん 組3着 9:20 決勝進出
女子共通100mH予選 Y.Sさん 組1着 15:07 準決勝進出
女子共通100mH準決勝 Y.Sさん 組2着 15:01 決勝進出
女子共通800m予選 K.Aさん 組3着 2:25:17 準決勝進出
男子共通400m予選 A.Rさん 組4着 55:29 準決勝進出
女子共通200m予選 S.Yさん 組5着 28:62 敗退
男子共通200m予選 O.Sさん 組5着 24:91 敗退
このあとも「チーム船中」で頑張ってください!
「夢を現実に!」「つらい時こそ勝負!」
皆さんの応援をよろしくお願いします。
福島県中学校体育大会陸上競技大会1日目の結果!
本日より3日間、福島県中学校体育大会陸上競技大会がとうほうみんなのスタジアムで開催されております。
本校からは16名がエントリーいたしております。全国大会、東北大会出場をかけた大切な大会となります。
朝の出発式では、校長先生より、
「練習は嘘をつかない。努力したことは必ず結果としてついてくる。自分を信じて、今まで練習してきたことを試合で出し切ってください。そして、今まで努力してきた分、競技を楽しんでください。」
と激励のお話がありました。
初日の今日は、共通男子4×100mリレー予選、共通女子4×100mリレー予選、共通女子走幅跳決勝が行われました。
予選の結果、共通男子4×100mリレーは全体3位、共通女子4×100mリレーは全体8位で予選を通過し、男女アベックで決勝進出を果たしました。
また、共通女子走幅跳に出場したE.Rさんが4m76cmで見事8位入賞を果たしました。おめでとうございます!明日もチーム船中で頑張ってください!!
「夢を現実に!」「つらい時こそ勝負!」
頑張れ!船中生!!健闘を祈っております。
新入生・保護者説明会を行いました!
1月14日(金)、来年度本校に入学する児童の皆さんと保護者の皆さんを対象に、学校説明会を行いました。
前半、児童の皆さんは1年生の授業参観に、保護者の皆さんは講演会に参加しました。
保護者対象の講演会には、ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクターの小杉一浩先生を講師にお招きして、「メディアの与える影響」という演題で講演をしていただきました。
メディアが与える影響についてのお話とともに、健康被害を受けないためにはメディアコントロールが大切であるというお話がありました。
後半の学校説明会では、まず1年生代表から学校生活の紹介を行いました。
S.Aさんが学習面について、I.Kさんが生活面について紹介してくれました。
とてもわかりやすく児童の皆さんも真剣に耳を傾けていました。
その後、教頭先生から要項に沿って説明がありました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、時間を大幅に短縮して実施しました。
資料についての詳しいご説明ができませんでしたので、何かご心配な点、ご要望などがありましたら、本校教頭までご連絡くださいますようお願いします。
児童の皆さんの入学を心待ちにしています。
雪景色の朝
本格的な冬の始まりですね。
生徒たちは、寒さにも負けず元気に朝の活動に取り組んでいます。
これからは登下校時の道路の凍結等が心配されます。余裕をもって行動できるようにしたいものです。
【職員室から見た片曾根山】
修学旅行2日目 ⑬
予定時刻より、少し遅れて2日目の宿泊地に到着しました。
今日は、どのような時間を過ごすことができたのでしょうか?
でも、まずは夕飯で腹ごしらえが大切ですね。
部屋に戻ってから、ゆっくりと今日1日を振り返ってみてください。
明日は、最終日。さらに充実した時間となりますように!
修学旅行2日目 ⑫
みやぎ蔵王こけし館でのようすです。
こけしの絵づけ体験に集中しているようです。
かわいいこけしができたかな?
この後は、宿舎となる秋保温泉に向かう予定です。
【1組の様子】
【2組の様子】
【3組の様子】
【4組の様子】
駅伝大会アベック優勝県大会へ!
8月27日(木)、田村市陸上競技場周辺コースにおいて、第62回田村支部中学校駅伝競走大会、第33回田村支部中学校女子駅伝競走大会が開催されました。
本校からは、男子2チーム、女子2チームが出場しました。
開会式では、本校駅伝部男子主将H・Kさんと女子主将K・Hさんが選手宣誓を立派に務めました。
レース結果は、男子Aチームが1位、Bチームが3位、女子Aチームが1位、Bチームが2位と、男女アベック優勝、女子はワンツーフィニッシュ、そして男子は5連覇、女子は3連覇、アベック優勝3連覇という偉業を達成することができました。
またさらに、男子6区間、女子5区間すべての区間賞を本校生徒が獲得しました。男子2区を走った駅伝部男子主将のH・Kさんは区間新記録で激走しました。
「練習は嘘をつかない」暑い夏、一生懸命走ってきた成果です。本当におめでとうございます。
10月7日(水)、いわきで行われる県大会に向けて、今後もさらに頑張ってほしいと思います。
本大会は、新しい生活様式での大会運営により無観客での大会となりました。保護者の皆様には、会場で応援していただくことはできませんでしたが、本日までの応援、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
思春期保健教室を開催しました!
7月9日、2年生を対象に、デートDVについて理解するとともに、互いのよさを伸ばし合えるような男女の関わり方を考え、適切な判断、意志決定ができるようにすることを目的に、思春期保健教室「デートDVから考える相互理解」を開催しました。
講師の先生をにお招きして、2年生全員でしっかりと学ぶことができました。
掲額式(PTA)
平成30年度PTA会長を務めていただきました鴻野真実さんの写真額を、歴代PTA会長の肖像写真が並ぶ図書室に掲額いたしました。
今年度も、お忙しい中PTA顧問として様々な場面でご助言とご支援をいただきました。
本当にありがとうございます。何卒今後ともよろしくお願いいたします。
中学校最後の期末テストが終わりました
1月23日(木)~24日(金)、3年生にとって中学校最後の期末テストが終わりました。入学してから合計12回の定期テストを受けてきたことになります。
私立高校等の入試まっただ中での期末テストで大変だったと思いますが、今回は、最後の定期テストということもあって、生徒の皆さんは、感慨深い気持ちで受けていたのではないでしょうか。
「テストは、終わった後が大切です。」いつもどおり、今後に生かしてほしいと思います。
新入生・保護者説明会を行いました
1月17日(金)、来年度本校に入学する児童の皆さんと保護者の皆さんを対象に、学校説明会を行いました。
前半は、児童の皆さんは1年生の授業参観に、保護者の皆さんは講演会に参加しました。
保護者対象の講演会には、(株)ティーガイア東北支店の武田幸彦さんとドコモショップ船引店副店長の船田将也さんを講師にお招きして、「SNSの正しい使い方」という演題で講演をしていただきました。危険から子どもを守るためには、フィルタリングが欠かせないというお話がありました。
後半の学校説明会では、まず中学1年生代表から学校生活の紹介を行いました。入学後の先輩となる立場から、学習面や生活面について紹介してくれました。とてもわかりやすく児童の皆さんも真剣に耳を傾けていました。
その後、教頭先生や学習担当、生活担当の先生方から詳しく説明がありました。
4月の入学を心待ちにしています。
【保護者対象の講演会】
【1学年生徒代表説明】
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
令和2年、今年も「未来を担う人づくり」を目指し、「チーム船中」教職員一同、「一人一人に目を向けたオーダーメイドの教育」を合い言葉に、生徒一人一人の力を引き出し、伸ばしていきたいと考えております。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力、ご支援を賜わりますようお願いいたします。
職員室からの 片曽根山
食や思春期に関しての講話を行いました
1年生を対象に、12月10日(火)には、田村市学校給食センターの主任栄養技師菅野こふみ様をお招きして「食生活を見直そう」講話を、12月17日(火)には、針生ヶ丘病院の公認心理師大森洋亮様をお招きして「思春期の心の変化とストレスへの対処法」講話を行いました。
生徒は両日ともに、それぞれの講話に真剣に耳を傾け、自分で考え、判断し、決定し、実行できるようしっかりと学んでいました。
人権作文コンテスト表彰式を行いました!
12月17日(火)、本校校長室に於いて、「第39回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会」の表彰式を行いました。
福島地方法務局郡山支局長と人権擁護委員の白石さんが来校され、表彰をしてくださいました。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
受賞者は以下のとおりです。
【優秀賞】3年:E・Sさん 2年:T・Sさん
【感謝状】田村市立船引中学校へ
赤い羽根共同募金ありがとうございました
12月10日(火)、校長室に於いて、赤い羽根共同募金受渡式を行いました。
本校JRC委員会の委員長が、生徒を通してご家庭から集めた募金28,715円を田村市社会福祉協議会船引支所長の石井栄子さんへ「地域のために使ってください。」と、手渡しました。
保育体験を行いました
12月13日(金)、3年生の技術・家庭(家庭分野)の授業で、わかくさ幼稚園を訪問し、保育体験をしてきました。
園児の皆さんと3年生が、一緒になって元気いっぱい楽しく遊んでいました。園児の皆さんもすてきなお兄さん、お姉さんと遊べることを楽しみにしていたそうです。
お忙しいところ、快く迎え入れてくださった幼稚園の園長先生はじめ先生方、そして園児の皆さん、本当にありがとうございました。
全国大会出場の報告をしてきました
12月12日(木)、全日本マーチングコンテストに出場した本校吹奏楽部は、市役所の本田仁一市長を表敬訪問し、銅賞受賞を報告してきました。
今回の報告会には、吹奏楽部3年生14名全員が参加し、一人一人から今大会で学んだことや今後のことなどについて、本田市長へ直接伝えることができました。それぞれが感じた素晴らしい言葉でした。
「中学生の税についての作文」表彰式
12月4日(水)、本校校長室に於いて、「中学生の税についての作文」の表彰式を行いました。
プレゼンターとして、郡山税務署署長様、福島県県中地方振興局局長様をはじめ、たくさんの皆さんが来校され、表彰をしてくださいました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。受賞者は以下のとおりです。
【仙台国税局長賞】 W・Aさん
【福島県知事賞】 K・Yさん
【郡山税務署長賞】 E・Hさん
【公益社団法人郡山法人会会長賞】S・Tさん
先生たちも日々研鑽!
11月26日(火)、先生方を対象に「タブレット研修会」を行いました。
本校には、10月から108台のタブレットが導入され、授業でも頻繁に活用されるようになってきました。
そこで、NTTドコモから講師をお招きして、研修会を実施しました。授業で効果的に使える「アプリ」等に関して、詳しい実践指導を受けました。
今後は、タブレットを活用したさらに効果的な授業づくりに取り組んでいきたいと考えています。
吸収の速い生徒の皆さんに負けないように頑張ります。
PTA授業参観・教育講演会・学年懇談会、ありがとうございました
11月29日(金)に開催されたPTA授業参観、教育講演会、学年懇談会に、多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
授業参観の後、PTA教養委員会の主催による人権擁護委員の會田慶吾先生と白石惠美子先生を講師にお招きしての「教育講演会」を開催し、「人権とは」「いじめの現状」について、そして「子ども人権SOSミニレター」などについてもお話をいただきました。「インターネットと人権」についてのお話もあり、正しいルールと知識を身に付け、人権尊重意識をもって、インターネットを利用する大切さについても詳しく知ることができました。
生徒も真剣に聞き入り、充実した講演会となりました。
また、今回の教育講演会の企画から当日の準備・運営まで、ご協力をいただきましたPTA教養委員会の皆様、本当にありがとうございました。
【教育講演会・講師の先生方】
【1年数学:保護者と一緒に数と遊ぼう】
【2年技術:作品の価値を高める話し合い】
租税教室を行いました
11月26日(火) 、3年生を対象に、租税教室を行いました。郡山税務署から3名の財務事務官を講師としてお招きして、5クラス各1時間ずつの授業を行いました。
税についてのDVDを視聴したり、1億円入りのジュラルミンケースを持たせてもらったりしました。
生徒は、税の意義や役割を正しく理解し、税に対する理解を深めることができました。
【1億円の重み?!】
学校評議員会
11月22日(金)、第2回学校評議員会を行いました。 今回は、学校評議員の皆さんに学校給食を食べていただき、5校時目の授業参観、そして協議を行いました。
授業参観では、グループによる話し合い活動等を通して「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業をご覧いただきました。
評議員の皆さんからは、「よく話し合われていて、昔の授業とは違う。」という感想をいただきました。
小規模校中学校授業参観
11月21日(木)、小規模小学校6年生による中学校授業参観を行いました。参加した美山小、緑小、瀬川小、要田小学校の6年生35名は、佐藤教頭先生とティム先生2人による英語の授業を受けました。様々な言語活動を取り入れた授業で、楽しく英語を学んでいました。
また、後半は、小学校の先生のリードで交流活動を行い有意義な時間となりました。来年度の入学が楽しみです。
避難訓練を実施
11月20日(水)、今年度第2回目の避難訓練を実施しました。今回は不審者が侵入したという想定での避難訓練を行いました。主に先生方の訓練ではありますが、教室での机や椅子を使ったバリケードの作り方、暴漢に襲われたときの対処の仕方などについて、学ぶことができました。
海外派遣研修報告会に参加しました
11月18日(月)、田村市役所に於いて、田村市海外派遣研修報告会が開かれました。
9月30日~10月8日までの9日間、田村市内の中学生22名が、田村市姉妹都市「アメリカ・オハイオ州マンスフィールド市」などでホームステイを通し、英語学習を行い貴重な体験を積んできました。
海外研修に参加した生徒たちは、自分が体験してきたことについて、会場の市民の皆さんに報告をしました。本校からこの研修に参加した14名の生徒も、9日間に渡る充実した様々な研修の中で学んだことを一人一人がしっかりと発表していました。
今後は、様々な場面で、今回の研修で学んできたことをぜひ生かしてほしいと思います。
市長表敬訪問
全国大会への出場を果たした「吹奏楽部」と「陸上競技部」の代表生徒が、田村市長の本田様を表敬訪問し、全国大会に向けての抱負と感謝のあいさつを述べてきました。
また、市教育長の飯村様から吹奏楽部への励ましの言葉を頂きました。
「税についての作文」入賞おめでとう!
2019年度中学生の「税についての作文」コンクールで素晴らしい賞を受賞しました。県内123校から5106点の応募がありました。表彰は、後日税務署の方が来校し、本校で行われます。
入賞者は、以下のとおりです。
【仙台国税局長賞】 「学ぶ私達と将来」 W‣Aさん
【福島県知事賞】 「みんなの税 私の税」 K‣Yさん
【郡山税務署長賞】 「財政の仕組みと税金」 E‣Hさん
【公益社団法人郡山法人会会長賞】 「税の必要性」 S‣Tさん
本校吹奏楽部の活動が福島放送で放映されます
11月25日(月)午後3時50分から始まる『福島まるごとライブヨジデス』の「なすび探偵が行く!」というコーナーで、本校吹奏楽部の全日本マーチングコンテストに向けて練習している様子が放映されます。
ビデオに撮るなどしてご覧ください。
ふくしま駅伝に出場しました!
11月17日(日)、しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場から福島県庁前までの16区間(94.8km)において、第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されました。
本校からは、選手及び補欠として11名が参加しました。選手として出場したH‣Kさん、K‣Hさん、O‣Mさんは、今までの練習の成果を十分発揮し、田村市チームのために最後まで走り抜きました。また、S‣Tさんは、富岡町チームのために最後までがんばりました。お疲れ様でした。
沿道での応援、ありがとうございました。
<選手>
【7区 日本全薬工業内~郡山総合体育館前】5.4km
H‣Kさん 18分50秒
【9区 郡山北工高内~こどものもり公園入り口前】3.0km
K‣Hさん 11分17秒
【15区 松陵中前~福島大入り口】3.4km
O‣Mさん 13分32秒
S‣Tさん 16分04秒
<補欠>
Y‣Oさん Y‣Mさん
Y‣Dさん S‣Dさん
K‣Mさん M‣Sさん
K‣Yさん
地域奉仕活動、1年生お疲れ様でした!
11月11日(月) 、1年生全員で地域奉仕活動を行いました。船引駅前周辺、市役所から大鏑矢神社、船引高校周辺から国道349号線の道路沿いなど、各クラスごとに分担して行いました。
肌寒い天候ではありましたが、みんなで協力しながらきれいにすることができました。ありがとうございました。
秋のコンサート
11月9日(土)、田村市文化センターで行われた令和元年度第65回田村市船引地区文化祭行事「秋のコンサート」に本校吹奏楽部1・2年生が参加しました。3年生がいなかったものの、いつも通りのすばらしい船中サウンドを響かせてくれました。
会場からアンコールの声もあり、楽しい時間となりました。
また、吹奏楽部以外からも2名の船中生が出場し、素晴らしいピアノ演奏を披露しました。
2年生学年レク
11月1日(金)、田村市総合体育館に於いて、2学年校内レクリエーション大会を実施しました。
男女別バレーボールから始まり、チャンス走、船中タイフーンと様々な種目を行いました。どの種目も大いに盛り上がり楽しい1日となりました。
心なしか各クラスの団結力がさらに強くなったように感じました。
心肺蘇生法実技講習会を行いました
10月31日(木)、本校体育館に於いて、2年生を対象に心肺蘇生法実技講習会を実施しました。
人命救助として大切な心肺蘇生法の重要性を知り、実技を通して手段や方法を身に付けることを目的に、田村消防署員の皆さんを講師としてお招きして、実技講習を行いました。
2年生全員が心肺蘇生法、AEDの操作方法に真剣に取り組んでいました。
作文コンテスト優秀賞おめでとう!
10月30日(水)、三春町の三春交流館まほらに於いて、社会を明るくする運動第11回田村地区作文コンテストの表彰式と作文発表が行われました。
本校から出品したM‣Mさんの作文が中学校の部優秀賞に輝きました。おめでとうございます。
教育相談 ありがとうございました
2週にわたり、教育相談が行われました。
短い時間での話し合いとなりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中時間を割いていただき本当にありがとうございました。
教育相談での話し合いをきっかけに、学校生活の中でもよい方向に変化している姿が見られます。
今後も、さらに充実した学校生活を送ることができるように支援してまいりますので、ご協力をお願いいたします。
県下小中学校音楽祭銀賞受賞!
10月18日(金)、けんしん郡山文化センターで行われた県下小中学校音楽祭第2部合奏に田村支部の代表として出場した本校吹奏楽部は、銀賞を受賞しました。おめでとうございます。県大会においても、心一つにまとまりのあるすばらしい船中サウンドを響かせてくれました。マーチングで鍛えられたことと1年生がしっかりと音が出るようになったことで、夏の頃よりさらに迫力と音の厚みが加わりました。応援ありがとうございました。
全日本マーチングコンテスト出場記念演奏会を開催しました!
11月1日(金)、田村市総合体育館において、全日本マーチングコンテスト出場記念演奏会及び公開練習を開催しました。
当日は、18時30分からの公開練習でしたが、早い時間帯からたくさんの方々にご来場いただきました。たくさんの船中生の皆さんも応援に駆けつけてくれました。
公開練習の中で、講師の先生から、さらに難易度の高い新しい動きに変更する指導があり、観客の皆さんには、新しい動きをつくりあげていく練習の様子をご覧いただくことができました。どのようにしてマーチングをつくりあげていくのかについてご理解いただけたことと思います。
19時30分からの出場記念演奏会では、当日変更したばかりのかなり難易度の高い新しい動きも上手にこなし、より一層まとまった演奏・演技をすることができました。追い詰められたときの吹奏楽部の底力、集中力のすばらしさを感じました。
ご来場いただいたおよそ500名を超える観客の皆さんの中には、涙を流しながらご覧いただいた方々もいらっしゃいました。お帰りの際には、「すばらしい」「感動した」とのたくさんのお言葉をいただきました。
今月24日に向けてさらに素晴らしいマーチングに仕上げてくれることを期待しています。
当日まで、ご準備くださいました吹奏楽部保護者会の皆さん、ありがとうございました。
お忙しいところご来場いただきました皆さん、本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
田村富士ロードレース大会がんばりました!
10月20日(日)に、田村市陸上競技場周辺コースに於いて、第38回田村富士ロードレース大会が開催されました。本校からは、男女合わせて167名が選手として出場し、54名が補助役員とし参加協力しました。
また、O先生、Y先生、T先生が10kmの部、F先生が3kmの部に出場し、力走を見せました。
入賞者は、以下のとおりです。おめでとうございます。たくさんの応援ありがとうございました。
【中学男子の部5km】
第3位 Y・Mさん
第5位 H・Kさん
【中学女子の部3km】
第1位 K・Hさん
第2位 K・Mさん
第3位 O・Mさん
【一般女子の部10km】
第1位 T・A先生
PTA役員の皆さんありがとうございました
今年度もPTA役員の皆様のご協力を得て、昼食等の準備をしていただきました。販売するメニュー決めから、発注、当日の配付までと、多大なるご協力をいただき、今年度も大好評に終えることができました。ありがとうございました。
令和元年度「紅陵祭」を振り返って!
今年度の学校祭『紅陵祭』が、19日(土)に開催されました。今年度のテーマは、「切り拓け新時代~唯一無二の令和紅陵祭」でした。さらに新しい船引中学校を創り出すため、一人一人が新たに力を発揮し、突き進んでいこうという意志を示したものでした。ビッグアート、少年の主張、英語弁論、3年生による総合的な学習の時間の発表、今年新たに行ったビブリオバトル、吹奏楽部マーチング東北大会のDVD鑑賞、有志発表、合唱コンクール、船引王等、内容も充実してレベルの高いものばかりでした。校舎内の展示は、学級新聞、書写、美術の作品等、日頃の学習の成果が伝わる素晴らしいものでした。
特に、午後に行われた合唱コンクールでは、それぞれの学級が心を一つに、みんな笑顔ですばらしい歌声を響かせていました。3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても、心に残る唯一無二の令和紅陵祭となりました。
当日はお忙しい中、多数のご来賓・保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
【ビッグアート】
【少年の主張・英語弁論】
【3年生総合発表】
【有志発表】
【ビブリオバトル】
【吹奏楽部マーチング】
【合唱コンクール】
【学級新聞コンクール】
【校舎内展示と見学会】
紅陵祭 やり遂げました!
ご来賓・保護者の皆様・地域の方々に来場いただき、ありがとうございました。
昼食準備や校舎内巡視をしていただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。
生徒たちのやり遂げた達成感に満ち溢れた表情を後ほどお届けいたしますので、しばらくお待ちください。
今後とも船引中への声援をお願いします。
紅陵祭 始まりました!
あいにくの雨模様となってしまいましたが、元気に真剣に進んでいます。
この後、有志発表。午後からは合唱コンクールが行われます。
みなさまのお越しをお待ちしています。
【ビッグアート披露】
【ビブリオバトル】
前期終業式・後期始業式
10月11日(金)、前期終業式及び後期始業式を行いました。生徒の皆さんには、この半年間のよかったところ、改善が必要なところを振り返り、後期に生かすとともに、「皆さんは、この世にたった一人しかいません。そして、人生はたった一度しかありません。一瞬一瞬を大切にして、自分の人生を光り輝くものにしてください。」という話をしました。
生徒会役員、後期学級委員等の任命も行われました。また、各学年代表の皆さんが「前期の反省と後期に向けて」について、発表しました。3人とも気持ちがこもった素晴らしい発表でした。詳しくは学年だよりをご覧ください。
【校長式辞】
【新生徒会役員任命】
【全校集会・学年代表の発表】
東邦カップふくしまリレーズ優勝‼️
10月14日(月)とうほう・みんなのスタジアムにおいて、東邦カップ第8回ふくしまリレーズが開催されました。本校から出場した男子リレーメンバーが見事優勝しました❗
おめでとうございました。
今後ますますの成長が楽しみです。
明日(10月17日)の日程等について
このたびの台風19号で被害をうけた皆様には、こころからお見舞い申し上げます。
標記の件ついて、下記のとおり実施いたしますのでよろしくお願いいたします。
1 日程 5時間授業、放課後は文化祭の準備や部活動を行います。下校時刻は17:45です。
2 給食 通常通り実施します。
3 スクールバス 登校時、下校時ともに予定どおりの運行になります。
4 19日(土)開催予定の紅陵祭は、当初の予定どおり開催いたします。
今後の学校行事等で不明な点がありましたら、中学校(82-0102 教頭:佐藤)まで問い合わせください。
ふくしま駅伝結団式に参加しました
10月9日(水)、田村市役所において、第31回ふくしま駅伝田村市チーム結団式が行われました。田村市のために、一人一人頑張ってほしいと思います。本校からの選手は、以下のとおりです。
応援よろしくお願いいたします。
アメリカ研修から帰国しました
10月8日(火)、本校からアメリカ研修に参加した14名の生徒が、全員無事に帰国をしました。
9日間に渡る充実した様々な研修の中で、多くのことを吸収して帰ってきたことと思います。
今後は、様々な場面で、今回の研修で学んできたことをぜひ生かしてほしいと思います。
【研修のようす】
薬物乱用防止教室を行いました
10月1日(火)、3年生を対象に、薬物乱用防止教室を開催しました。まるぜん佐藤薬局薬剤師、薬物乱用防止指導員の佐藤善嗣様を講師にお招きし、講話をいただきました。
身の回りの薬物にはどんなものがあるのか、薬物は、心身や社会にどのような影響を及ぼすのか、そして、薬物から身を守るためにはどうすればよいかについて、しっかりと学ぶことができました。
アメリカ派遣研修に出発しました!
9月30日(月)、令和元年度田村市中学生海外派遣研修事業姉妹都市交流アメリカ派遣研修に出発しました。
予定通りデトロイト空港に到着し、デトロイト空港からワシントンD.C.へと移動しました。長距離移動でやや疲れは見えますが、体調は大丈夫とのことです。
ワシントンD.C.と日本との時差は13時間で、日本のほうが13時間進んでいます。
アメリカでの2日目は、ワシントン市内の名所を巡ります。
積極的に活動し、五感ををフル稼働してたくさんのことを吸収してきてほしいと思います。
詳しくは、田村市教育委員会のHPをご覧ください。
新人戦 写真館
名場面を随時アップロードしていきます。
さむらいハードラー 為末大さん 来校
オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、講師に為末大さんを招いての特別講演会が行われました。
「ハードルを越えて」という演題で繰り広げられたお話の中で、生徒たちとのやりとりなど交わされました。
詳しい内容については、後ほど学校だよりでお伝えいたします。
思春期保健教室を開催しました
9月11日(水)、1年生を対象に、思春期保健教室「生命の誕生」を開催しました。
助産師である吉岡利恵様を講師にお招きし、思春期のからだの変化や男女の性の特性、生命の仕組みについてのお話をいただき、理解を深めることができました。
重さが8kgもある妊婦ジャケットを装着したり、赤ちゃん人形を抱きかかえてみたりするなどの体験を通して、妊娠することの大変さや産まれてきた命の尊さを実感できたようです。
【講義のようす】
【赤ちゃん人形を抱っこ】
【妊婦ジャケットを体験】
2年生は職場体験、1・3年生はレクリエーション大会
9月5日(木)、2年生は田村市内各事業所に出向いての職場体験、1・3年生は学年でのレクリエーション大会を実施しました。
詳しくは、学年だより等でもお知らせしたところですが、体験でお世話になった受け入れ先の事業所の方々は、生徒たちを育てるという視点で熱心に指導してくださいました。
ご協力をいただいた方々に感謝を申し上げるとともに、この体験が生徒たちの成長の大きな糧となるよう、事後指導に努めてまいります。
船引ロータリークラブ サブステージ贈呈式
9月12日、本校体育館において、 船引ロータリークラブのみなさんと本校インターアクトクラブの生徒たちが集まり、サブステージの贈呈式が行われました。
船引ロータリークラブの皆様には、本校インターアクトクラブの生徒に対しまして常日頃から手厚いご指導、ご支援を賜りまして、心から感謝申し上げます。
この度は、このようなすてきなサブステージを贈呈くださいまして、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日、いただきましたサブステージは、校内文化祭や各種学校行事、式典等にも使わせていただき、今後いつまでも大切に使用してまいります。
今後とも生徒たちの活動を見守りいただくようお願いいたします。
【贈られたステージを囲んでの記念撮影」
【校長からの御礼のあいさつ】
【体育館への搬入】
【吹奏楽部の練習で使用しました】
前期期末テスト
12日と13日の2日間に渡り、前期期末試験が行われています。
5日前から部活動も休みとなり、復習に励んできました。
テスト後の復習も大切と話していますので、ご家庭でも励ましをお願いします。
【集中して臨む姿】
【テスト心得】
英語弁論大会 全員入賞おめでとう
8月28日(水)、三春交流館「まほら」に於いて、第68回田村地区中学校英語弁論大会が開催されました。本校からは、創作の部に1名、暗唱の部に2名が出場し、3名全員が入賞を果たしました。
今年は早い時期から夏休みも含めて熱心に練習に取り組んできました。今まで積み重ねてきた練習の成果を出し切って、最高のパフォーマンスを見せてくれました。おめでとうございます。
【指導をいただいたALTの先生と】
【創作の部2位 H・Mさん】
【暗唱の部2位 K・Kさん】
【暗唱の部5位 Y・Rさん】
第2回 PTA資源物回収・奉仕作業
天候にも恵まれ、PTA厚生委員会「資源物回収」・総務委員会「奉仕作業」が無事終わりました。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
支部駅伝大会 その4
男子、スタートしました。
Aチーム、3位で2区につないだところです。
支部駅伝大会 その2
女子スタートしました。
田村市少年の主張大会
8月4日に開催されました「田村市少年の主張大会」に、3年生のK・Aさんが出場しました。
同党とした発表を行い、見事「優秀賞」を獲得しました。おめでとうございます。
今後、全校生の前でも発表する機会があります。その時が今から楽しみです。
紅陵祭オリエンテーションを行いました
7月18日(木)全校生を対象に、紅陵祭の概要について1年生が全体のイメージをつかむとともに、全校生徒の紅陵祭に向けた意欲を喚起する目的で、10月19日(土)に開催される令和最初の「紅陵祭」のオリエンテーションが行われました。
今年度は、例年実施しているプログラムに加えて「ビブリオバトル(書評合戦)」を行います。ビブリオバトルとは、お気に入りの本を持ち寄ってその魅力を5分間で紹介し合い、観戦者の投票によって1番読みたい本を決める書評ゲームのことです。
学級予選、学年予選を勝ち抜いた各学年代表1名によるビブリオバトルが紅陵祭当日に行われます。どうぞご期待いただきたいと思います。
思春期保健教室を開催
7月17日(水)、2年生を対象に、デートDVについて理解するとともに、互いのよさを伸ばし合えるような男女の関わり方を考え、適切な判断、意志決定ができるようにすることを目的に、思春期保健教室「デートDVから考える相互理解」を開催しました。
助産師である松本美津子様を講師にお招きし、2年生全員でしっかりと考えることができました。
田村市こども議会に参加
7月13日(土)、田村市議会議場で行われた田村市こども議会に本校を代表して、3年生のI・Tさんが参加しました。Iさんは、議長も務め、以下の質問も行いましたので紹介します。
【質問内容】
私からは、田村市の人材の雇用・確保について、市の考えや対策をお伺いします。私は、この田村市が今後、人材の雇用・確保が課題になっていくと予想します。その理由に、少子化に伴い地方の人口・未来の人材が減少、また市民の都市部への移住、就職などがあげられます。そこで、今私たちが何をするべきか、二つ質問をさせていただきます。
一つ目は、田村市内の人材の確保についての質問です。先程申し上げました通り、田村市では、若い人材が主に郡山市等を中心に移住、就職しているため、人材の不足が起こりうると考えられます。その原因に、田村市等よりも郡山市等の方が人材の雇用に関して、他者の目を引き付けるような人材雇用を行っている箇所・企業が多く存在しているためだと考えられます。そのことについて、今後の田村市内の人材を集めるために、田村市の様々な長所をPRする内容の広告をしてみてはどうでしょうか。現在田村市で行っている市内の人材確保と今後の対策についても考えをお聞かせください。
二つ目は、田村市外の人材の確保についての質問です。先程申し上げました通り、田村市では、市内の人材確保ももちろん必要ですが、同時に少子化問題も発生しているため、市内のみの人材の確保は困難であると思われます。そこで、田村市内だけでなく、他の市町村からの人材確保計画を立ててみてはどうでしょうか。市民だけでなく、他の市町村の人材を引き付けるものは田村市の美しい自然やお店、また新しい入浴施設、新事業によりPRできるはずです。そのことに関して、現在田村市で行われている他の市町村の人材の勧誘及び田村市のPR事業について、今後の計画についてもお聞かせください。
-----------------------
このあと、本田市長から丁寧な答弁がありました。
スマホ・ケータイ安全教室を開催
7月9日(火)、全校生を対象に、身近に起きているスマホ・ケータイに関するトラブルや問題点について理解し、正しい使用の仕方を身に付けることを目的に、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。
(株)ティーガイア東北支店の武田幸彦様、ドコモショップ船引店の栁沼貴代様を講師にお招きし、被害者にも加害者にもならないポイントなど、しっかり学ぶことができました。
「ダメ。ゼッタイ。」街頭キャンペーンに参加
7月3日(水)、本校JRC委員26名がメガステージ田村ヨークベニマル船引店前で「ダメ。ゼッタイ。」626ヤング街頭キャンペーンに参加しました。
福島県普及運動田村地区会長から総理大臣メッセージの伝達を受けた後、チラシやポケットティッシュ、風船等を配布しながら薬物乱用防止の啓発活動と募金活動を行いました。
地域の皆さんに明るく挨拶をし、キャンペーンの目的達成のために精一杯頑張りました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
漢字コンテスト満点賞 おめでとう!
7月1日(月)、過日行われました漢字コンテスト満点賞の表彰を行いました。
各学年からの代表1名ずつに、賞状を伝達しました。
今後実施される、英単語スペリングコンテスト、計算コンテストでも満点をとれるよう、継続して努力していきましょう。
県陸上優勝おめでとう!
7月3日(水)~5日(金)、福島市のとうほう・みんなのスタジアムにおいて、第62回福島県中学校体育大会陸上競技大会が行われました。
本校からは田村支部予選を勝ち抜いた6名が6種目に出場しました。
共通男子走幅跳に出場したY・Hさんが、3年生を相手に競技に臨み、見事優勝を勝ち取りました。ベストパフォーマンスによる記録は、向かい風ながら全国大会参加標準記録にあと6センチに迫るすばらしい記録でした。
また、他の生徒たちも田村支部予選大会の時よりも大きく記録を上回るすばらしい成長ぶりを見せてくれました。6名全員がもてる力を十分に出し切り、大健闘をしました。
応援ありがとうございました。
結果につきましては、以下のとおりです。※ 丸数字は学年(+数字)追い風
【共通男子走幅跳】
Y・Hさん② 決勝 第1位 6m49(-0.1) 東北大会出場
【共通男子四種競技】
H・Hさん③ 決勝 第10位 1675点
110mH 19"73(+0.4) 371点 砲丸投 8m43 392点 走高跳 1m59 457点 400m 58"79 455点
【共通男子3000m】
Y・Oさん③ 予選 組12位 9'52"99
【共通女子800m】
K・Mさん③ 予選 組4位 2'26"97 準決勝 組8位 2'29"94
【1年女子1500m】
O・Mさん① 予選 組9位 5'18"52 ※あと100分の2秒で決勝進出でした
【共通女子走幅跳】
O・Kさん③ 決勝 第23位 4m36(+1.3)
県中体連選手激励会
7月1日(月)、県中体連陸上競技大会、県中体連総合大会、バスケットボール競技、ソフトテニス競技、卓球競技に出場する選手の皆さんの選手激励会を盛大に行いました。
大会までの一日一日を大切にして練習を積み上げ、大会当日は最高のパフォーマンスができるよう全校生、教職員一同応援しています。保護者の皆さん、応援よろしくお願いいたします。
【特設陸上部】
【男子卓球部】
【女子バスケットボール部】
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【全校生からのエール】
思春期保健教室(3年生)
6月25日(火)、3年生を対象に、十代の性の現状について講話をいただき、性に対する正しい知識を深めるとともに、これからの生活の中で行動できる判断力を養い、実践しようとする態度を育てることを目的に、思春期保健教室「十代の性について考えよう」を開催しました。
郡山医療介護病院看護部長宗形初枝様を講師にお招きし、3年生全員で性について考えることができました。
以下、生徒の感想です。
○ 正しい知識をもって、順序を守って結婚や性行為をしなければ自分が後悔するだけでなく、守れる命も守れない。幸せに過ごせるように、今回学んだことを大切にしていきたい。
○ 軽はずみな性行為で16歳という若さで母や父になってしまうことに、改めて恐怖心をもった。命の重さや命をつくることの重さをしっかり理解することが大切なのだと感じた。
○ 今までよりも性に関する知識が増えたことで、考え方や感じ方が変わった。そして、自分が生まれてきたことがあたりまえでないことを知って、親に対しての感謝の気持ちが強くなった。
学習旅行に行ってきました
6月21日(金)に、1・2年生は学習旅行に行ってきました。1年生は世界遺産日光の社寺を中心に、2年生は仙台市でのフィールドワーク(班別行動)を中心に活動してきました。
日光方面も仙台方面も天候に恵まれ、1・2年生ともに元気に目的を果たして、充実した学習旅行をしてくることができました。
費用もかかり、事前の準備等でもご家族の皆様にたくさんのご協力をいただいての行事でしたが、十分に意義のあるものになったと思っております。
今後、生徒はそれぞれ学習したことを新聞等にまとめる予定です。機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。
旅行中の写真については、学校だよりや学年だよりなどをご覧ください。好奇心旺盛な表情にあふれていますよ!
小・中連携1学年授業公開
6月20日(木)本校において、船引中学校区小・中連携中学校1学年授業公開が行われました。
1年1組~4組、かたそね学級の授業が公開され、船引中学校区内の5つの小学校から、校長先生をはじめ現在の1年生を担任なさった先生方が来校し、1年生の授業をご覧になりました。
授業の後は、研究会が行われ、1年生の学習の様子・生活の様子や学力向上のための連携について協議が行われました。
2年学習旅行 間もなく到着
船引三春ICを通過しました。
1号車、間もなく中学校に到着します。
2年学習旅行 安達太良SAで小休憩
安達太良SAでのトイレ休憩を終え、出発しました。
この後は予定通り各方部ごとに下車する予定です。
移地区の生徒たちは、18:45発のスクールバスで帰宅します。
2年学習旅行 仙台を出発します
仙台市科学館での楽しく充実したひと時も、あっという間に集合時間。
解散式と学級ごとの集合写真を撮影したら、いよいよ仙台ともお別れです。
2年生学習旅行 仙台科学館
班別行動を終え、集合場所の仙台市科学館に集まってきました。
体験型の展示物に熱中しています!
2年学習旅行 昼ご飯タイム
仙台市は、曇り空。雨は降っていません。
徒歩での移動には、ちょうど良い天候です。
班別行動もランチタイムに突入。駅ナカの有名店は順番待ちの大盛況のようです。
ゆっくり食べれるかな?
2年学習旅行 班別行動開始
仙台は曇り空、少し肌寒い陽気です。
八木山動物園チームは、動物たちとの癒しの時間にさようならをし、班ごとにまとまりながら仙台市街に移動しています。
2年学習旅行 仙台到着
八木山動物公園に到着しました。
県中地区大会 写真館 その4
【柔道】
【剣道】
県中地区大会 写真館 その3
【男子ソフトテニス】
【女子ソフトテニス】
【女子個人 優勝ペア】
県中地区大会 写真館 その2
【卓球女子】
【卓球男子】
県中地区大会 写真館 その1
県中大会の一コマです。
【サッカー部】
【男子バスケットボール部】
【女子バスケットボール部】
県中地区中体連 結果
生徒たちの頑張りに対し、多くのご声援をいただきました。
県大会出場生徒にはますますの応援を、惜しくも敗退した生徒たちにもさらなる励ましをお願いします。
上記のリンクをクリックすると表示されます。
支部中体連アルバム その2
PTA資源回収活動・奉仕作業
汗ばむ気候・地域の活動と並行した中で、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただきました。
9月1日にも「第2回」の活動が予定されています。今後もよろしくお願いいたします。
さっぱりとした学習環境の中、生徒たちは生き生きと活動しています。感謝申し上げます。
支部中体連 アルバム その1
インターアクトクラブ ごみ拾い
本校のインターアクトクラブと田村市ロータリークラブの皆さんで
船引駅周辺地区のごみ拾いを行いました。
「暑い中、ご苦労様」と、たくさんの方々に声をかけていただきました。
とても嬉しかったです。
プール清掃 完了!
快晴の中、プール清掃に取り組みました。
生徒たちが清掃した後は、青空にも負けないくらい
プールの青い壁が浮かび上がりました。
みんなありがとう!
水泳の授業が待ち遠しいですね!
田村支部中体連総合大会 結果一覧
掲載が遅くなり、申し訳ありませんでした。
個人名については、イニシャル表記となっております。
詳しくは、「学校だより」にて確認ください。
上記のリンクをクリックすると一覧表が表示されます。
インターアクトクラブ
リーダー研修会に参加してきました。
選手激励会 その4
中体連選手激励会 その3
【バレーボール部】
【剣道部】
【柔道部】
【女子卓球部】
【男子卓球部】
中体連選手激励会 その2
【軟式野球部】
【ソフトボール部】
【サッカー部】
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【男子バスケットボール部】
【女子バスケットボール部】
中体連選手激励会 その1
【校長先生からの激励】
前期生徒会総会
前期の活動案や予算案にについて、質疑応答が行われ最終的に全ての案件が承認されました。
令和元年の生徒会活動が本格的にスタートとなります。
【生徒会長のあいさつ】
【進行役の議長】
【各委員長や各部活動部長】
【質問に立つ生徒】
【質疑応答のようす】
JRC登録式
生徒会総会に先立って、本年度のJRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。
校長先生より、JRC委員長の生徒にバッジが授与されました。
その後、「誓いのことば」が全校生の前で読み上げられました。
【誓いのことば】
わたくしは、青少年赤十字の一員として、心身を強健にし、人のためと郷土社会のため、国家と社会のためにつくすことをちかいます
〒963-4317
福島県田村市船引町東部台2-1
TEL 0247-82-0102
FAX 0247-82-1888
E-mail funehiki-j@fcs.ed.jp