自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
日誌
カテゴリ:保健だより
むし歯予防教室
12月3日(火)~4日(水)の2日間、1年生を対象に、むし歯予防教室を実施しました。講師として歯科衛生士の竹内由美様をお招きして、歯磨きの実践指導を受けました。
歯周病の原因と疾患への理解を深め、効果的な歯磨きの仕方や歯・口の健康を守る生活習慣について知り、実践への意欲を高めることができました。
ご家庭でも歯磨きの様子をご覧いただきたいと思います。
【歯磨きの練習】
6月はノーメディアデー強化月間です
明日(6月30日)は、ノーメディアデーです。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、メディアチャレンジシートへの記入も忘れずに行い、担任の先生に提出してください。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、メディアチャレンジシートへの記入も忘れずに行い、担任の先生に提出してください。
6月はノーメディアデー強化月間
本日(6月20日)は、ノーメディアデーです。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、今月はメディアチャレンジシートへの記入も忘れずにお願いします。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、今月はメディアチャレンジシートへの記入も忘れずにお願いします。
6月は、ノーメディアデー強化月間です
明日(6月10日)は、ノーメディアデーです。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、今月はメディアチャレンジシートへの記入も忘れずにお願いします。
6月と11月はノーメディアデーの強化月間になっています。メディアの誘惑に負けず、自分をコントロールする力を身につけ、お手伝いや家族だんらんなど、普段はできないことに時間を有効活用できることをねらいとしています。
その実現に向けて、家族でメディアの使用について「ルール」を話し合って決め、ノーメディアに取り組んで欲しいと思います。
なお、今月はメディアチャレンジシートへの記入も忘れずにお願いします。
ノーメディアデーのお知らせ
本日はノーメディアデーです。テレビやゲーム、スマホ
等のメディアの長時間の使用が生活習慣の乱れや視力低下
につながっていることから、メディアの誘惑に負けない自
分をコントロールする力を身に付け、かつ、時間を有効活
用できるようにと願い船引中学校区の小・中学校では、毎
月10日、20日、30日をノーメディアデーとして、メ
ディアを制限する日を設けています。
そこで、今年度は、6月と11月をメディアチェックシ
ートを用いての強化月間とし、それ以外の月は、各家庭で
引き続きメディアの使用についてのルールを家族で話し合
い、ノーメディアに取り組んでいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
等のメディアの長時間の使用が生活習慣の乱れや視力低下
につながっていることから、メディアの誘惑に負けない自
分をコントロールする力を身に付け、かつ、時間を有効活
用できるようにと願い船引中学校区の小・中学校では、毎
月10日、20日、30日をノーメディアデーとして、メ
ディアを制限する日を設けています。
そこで、今年度は、6月と11月をメディアチェックシ
ートを用いての強化月間とし、それ以外の月は、各家庭で
引き続きメディアの使用についてのルールを家族で話し合
い、ノーメディアに取り組んでいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
イエテボリ歯磨法
現在、給食・昼休みの時間を利用して、養護教諭によるイエテボリ歯磨法の練習を
行っています。
本校では、給食終了後ほぼ全生徒が熱心に歯磨きを行っています。さらに効果的な
歯磨きのしかたとして、実技指導が行われています。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
行っています。
本校では、給食終了後ほぼ全生徒が熱心に歯磨きを行っています。さらに効果的な
歯磨きのしかたとして、実技指導が行われています。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
検診が実施されています
身体測定・内科検診・眼科検診が終わり、残すは歯科検診・心電図・尿・色覚検査・
甲状腺検査となっています。
5月は、歯科検診が次の日程で実施される予定です。
5/11(水)3年1~3組
5/13(金)1年1~3組
5/18(水)3年4~6組
5/19(木)1年4・5組・特別支援
5/20(金)2年1~3組
5/25(水)2年4・5組
給食終了後は、丁寧に歯磨きに取り組んでいる船引中の生徒たちです。
当日は、朝食後の歯磨きをした上で登校できるよう声をかけていただけると幸いです。
甲状腺検査となっています。
5月は、歯科検診が次の日程で実施される予定です。
5/11(水)3年1~3組
5/13(金)1年1~3組
5/18(水)3年4~6組
5/19(木)1年4・5組・特別支援
5/20(金)2年1~3組
5/25(水)2年4・5組
給食終了後は、丁寧に歯磨きに取り組んでいる船引中の生徒たちです。
当日は、朝食後の歯磨きをした上で登校できるよう声をかけていただけると幸いです。
1年生 思春期講話
11月4日(水)に1年生を対象に、思春期講話が行われました。
「思春期危機を乗り越えるためには ~折れないこころを育てる~」
と題して、針生ヶ丘病院の臨床心理士 大森 洋亮先生をお招きしての学習会でした。
思春期危機を乗り越えるための第2反抗期についてや良いストレス対処法のあり方を学びました。折れないこころを育てるために、人と人とのつながりが大切であり、安心して話せたり、悩みを共有し共感してくれる人に相談することによって、心が強くなること。決めつけない柔軟な幅広い考え方の大切さ。そして、身体がほぐれると心もほぐれることから、「リラックス健康法」をみんなで実践しました。
【講師の先生を真剣に聞いています】 【リラックス体操】
第1回学校保健委員会
10月7日(水)に、第1回目の船引中学校区(船引小学校・美山小学校・瀬川小学校・要田小学校・船引中学校)の学校保健委員会が船引中学校で開催されました。健康診断結果については、以前からの課題ではあった「肥満について」と「う歯が多い」ことについて予防と対策について協議されました。また、今年から実施された「ノーメディアデーについて」の中間報告もされました。
学校医・学校歯科医等の先生方から次のような指導助言を頂きました。
○むし歯予防は、歯ブラシ1本だけでは難しい。フロスやフッ素入りの
歯磨き粉を使用して、むし歯予防をすることが効果的。
○ノーメディアをしていない時間は何をするのか?目的を持って取り組む
ことが大切である。
田村市保健課保健技師の方からは、『乳・幼児期のむし歯予防にも努めていきたい』等、連携した今後の指導のあり方も提言されました。また、給食センターの栄養士さんからは、今までの食に関する指導の他に、学校・家庭と協力した食育を行っていきたい旨のお話を頂きました。
なお、詳しくは、後日、学校保健委員会会報が発行されますのでご覧になってください。
学校医・学校歯科医等の先生方から次のような指導助言を頂きました。
○むし歯予防は、歯ブラシ1本だけでは難しい。フロスやフッ素入りの
歯磨き粉を使用して、むし歯予防をすることが効果的。
○ノーメディアをしていない時間は何をするのか?目的を持って取り組む
ことが大切である。
田村市保健課保健技師の方からは、『乳・幼児期のむし歯予防にも努めていきたい』等、連携した今後の指導のあり方も提言されました。また、給食センターの栄養士さんからは、今までの食に関する指導の他に、学校・家庭と協力した食育を行っていきたい旨のお話を頂きました。
なお、詳しくは、後日、学校保健委員会会報が発行されますのでご覧になってください。
保健だよりが発行されました!!
保健だより2月NO.14が発行されました!!
保健だよりが発行されました!!
保健だよりが発行されました!!
保健だより12月号No.11が発行されました!!
保健だよりが発行されました!!
保健だより11月号が発行されました!!
保健だより10月号が発行されました!!
保健だより10月号が発行されました!!
保健だより6月(No.4)が発行されました!!
保健だより6月号(No.4)が発行されました。
ご覧になりたい方は下のファイル名をクリックしてください。
H26保健だより⑥-2.pdf
保健だより6月号が発行されました!!
本日、保健だより6月号(No.3)が発行されました。ご覧になりたい方は下のファイル名を
クリックしてください。
H26保健だより⑥.pdf
内容は・・・
①歯の衛生週間(6/4~6/10)
②船引中学校が福島県学校歯科保健優良校表彰式で「優秀賞」を受賞
③むし歯予防に効果的「イエテボリ法」歯みがき
アクセスカウンター
1
3
6
2
8
2
8
学校の連絡先
〒963-4317
福島県田村市船引町東部台2-1
TEL 0247-82-0102
FAX 0247-82-1888
E-mail funehiki-j@fcs.ed.jp
QRコード