美山っ子日記
カテゴリ:3年生
思春期保健教室3年生
3年生でも思春期保健教室を行いました。
自分の成長を実感し、からだの不思議について興味がわいたようです。
3年 図工 カラフルフレンド
図工の時間に自分だけの「カラフルフレンド」を作りました。
授業の終わりには、好きなところに飾ったり、一緒に写真を撮ったりしました。
子どもたちは、大事そうに扱っていました。
3年生クラブ見学
今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。上級生に教えてもらって楽しく活動しました。
来年はどんなクラブに入るのかな。
<イラストクラブ> <バドミントンクラブ>
<科学クラブ>
3年生 赤ちゃん誕生
今日は、養護教諭と赤ちゃんの誕生について勉強しました。
お互いに心臓の音を聴いて、自分にも友達にも「いのち」があることを体感しました。
次に、みんなのいのちが、どのようにしてできたか、どのようにお母さんのおなかで育ってきたか知りました。お母さんのいのちのもとに辿り着くお父さんのいのちのもとはたったひとつ。
みんなは3億分の1の確率で生まれてきました。
このことにみんな驚いていたようです。
最後に、生まれたばかりの赤ちゃんをだっこする気持ちで、人形をだっこしました。
自分たちが大切にされてきた、ということを実感できた子も多かったようです。
お互いに心臓の音を聴いて、自分にも友達にも「いのち」があることを体感しました。
次に、みんなのいのちが、どのようにしてできたか、どのようにお母さんのおなかで育ってきたか知りました。お母さんのいのちのもとに辿り着くお父さんのいのちのもとはたったひとつ。
みんなは3億分の1の確率で生まれてきました。
このことにみんな驚いていたようです。
最後に、生まれたばかりの赤ちゃんをだっこする気持ちで、人形をだっこしました。
自分たちが大切にされてきた、ということを実感できた子も多かったようです。
3年生学級活動 むし歯とおやつ
今日は、おやつについて勉強しました。
まず、むし歯になりやすいおやつを予想します。
子どもたちからは甘いチョコレートや、歯にはさまりやすいせんべいなどが挙がりました。
むし歯は、皆さんが食べた砂糖をエサにして、歯をとかして歯垢をつくります。
おやつが歯に残ると、むし歯になりやすいです。では、どんなおやつが歯に残りやすいか体験してみよう!
黒い色のクッキーは歯の溝が真っ黒になりました。歯みがきで落としてみます・・・。
なかなか落ちなくて苦戦しました。
次はするめで体験します。「あれ!全然ついていない!」
甘いおやつはむし歯になりやすいけれど、歯みがきをしっかりすることで、むし歯になりにくくすることはできることを確認しました。
まず、むし歯になりやすいおやつを予想します。
子どもたちからは甘いチョコレートや、歯にはさまりやすいせんべいなどが挙がりました。
むし歯は、皆さんが食べた砂糖をエサにして、歯をとかして歯垢をつくります。
おやつが歯に残ると、むし歯になりやすいです。では、どんなおやつが歯に残りやすいか体験してみよう!
黒い色のクッキーは歯の溝が真っ黒になりました。歯みがきで落としてみます・・・。
なかなか落ちなくて苦戦しました。
次はするめで体験します。「あれ!全然ついていない!」
甘いおやつはむし歯になりやすいけれど、歯みがきをしっかりすることで、むし歯になりにくくすることはできることを確認しました。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
8
0
1
5
4
4
総アクセス数
9
0
4
5
9
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード