美山っ子日記

カテゴリ:3年生

3年 図工 カラフルフレンド

図工の時間に自分だけの「カラフルフレンド」を作りました。

授業の終わりには、好きなところに飾ったり、一緒に写真を撮ったりしました。

子どもたちは、大事そうに扱っていました。

3年生クラブ見学

 今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。上級生に教えてもらって楽しく活動しました。

来年はどんなクラブに入るのかな。

<イラストクラブ>                     <バドミントンクラブ>

<科学クラブ>

3年生 赤ちゃん誕生

 今日は、養護教諭と赤ちゃんの誕生について勉強しました。
お互いに心臓の音を聴いて、自分にも友達にも「いのち」があることを体感しました。


次に、みんなのいのちが、どのようにしてできたか、どのようにお母さんのおなかで育ってきたか知りました。お母さんのいのちのもとに辿り着くお父さんのいのちのもとはたったひとつ。
みんなは3億分の1の確率で生まれてきました。
このことにみんな驚いていたようです。


最後に、生まれたばかりの赤ちゃんをだっこする気持ちで、人形をだっこしました。
自分たちが大切にされてきた、ということを実感できた子も多かったようです。

3年生学級活動 むし歯とおやつ

今日は、おやつについて勉強しました。
まず、むし歯になりやすいおやつを予想します。
子どもたちからは甘いチョコレートや、歯にはさまりやすいせんべいなどが挙がりました。

むし歯は、皆さんが食べた砂糖をエサにして、歯をとかして歯垢をつくります。
おやつが歯に残ると、むし歯になりやすいです。では、どんなおやつが歯に残りやすいか体験してみよう!

黒い色のクッキーは歯の溝が真っ黒になりました。歯みがきで落としてみます・・・。
なかなか落ちなくて苦戦しました。

次はするめで体験します。「あれ!全然ついていない!」

甘いおやつはむし歯になりやすいけれど、歯みがきをしっかりすることで、むし歯になりにくくすることはできることを確認しました。

おはなし会



2月14日(火)の3校時に、3年生でおはなし会を行いました。
本を読んでくださったのは、田村市立図書館「お話し会 どんぐり」の2名の方です。

「ネコヅメのよる」「へい六がんばる」「あたしゆきおんな」の3冊の本を読んでくださいました。
登場人物や場面の様子によって声色を変えて読んでくださり、子どもたちも話に聞き入っていました。

子どもたちがいろいろな本に、興味をもって読むきっかけとなるような、おはなし会でした。
ありがとうございました。

校外学習 ~ ふぁせるたむら ~



11月29日(火)に、3年生がふぁせるたむらで、社会科の校外学習を行いました。

まずは、JAの方に、田村市の農業の概要についてお話をいただきました。
お話をうかがった後は、子どもたちの質問に答えていただきました。

子どもたちにも分かりやすい言葉で説明してくださり、農家の方々が、おいしく、安全な農作物を作るために行っている工夫について、理解を深めることができました。

3年生 思春期保健教室

助産師の先生に赤ちゃんの誕生について教えていただきました。
担任の先生の体験談も交えながらやさしい語り口でお話していただきました。



まず、助産師さんが使っている道具で、お互いの「いのちの音」(心臓の音)を聴きました。



お母さんのおなかの中で育ち始めた頃はこんなに小さかったそうです。


みんな大切ないのち。
自分のいのちを大切にしようね、ほかの人やいろいろな生き物のいのちも大切にしようね。

普段、当たり前のように過ごしているけれど、こうして大きくなったことは「とてもすごいことなんだ。」
と気付くきっかけになったように思います。

たのしい劇と演奏! ~全校集会 3年生の発表~

 10月26日(月)、全校集会で3年生の発表がありました。
 リコーダー演奏や歌を寸劇の中に盛り込んだとても工夫された内容でした。
 寸劇にはユーモアもたっぷりと交えてあり、みんなを楽しい気持ちにさせてくれました。
 また、合計6曲のリコーダー演奏と合唱は、これまでの学習の成果が感じられる大変すばらしいできばえでした。
 リコーダーに木琴とピアノを加えた演奏もあり、素敵な音色を響かせていました。


 発表を見ていた子どもたちの感想を紹介します。
 「劇が上手にできていておもしろかったです。」
 「リコーダーばかりでなく、木琴やピアノも使っていたところがよかったです。」
 「声が大きくて、とても聞きやすかったです。」
 3年生の皆さん、素敵な発表をありがとう!

楽しいお話が盛りだくさん! ~お話し会~

 10月15日(木)、3年生の「お話し会」がありました。
 どんぐり会の皆様を講師にお迎えし、楽しいお話を4編ほど聞かせていただきました。
 紙芝居、本、絵本、ビックブックと、様々な読み物を使ったお話し会に、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。

 すてきな時間をつくってくださったどんぐりの会の皆様、ありがとうございました。

毛筆って楽しい! ~書写指導ボランティア~

 4月28日(火)、田村市学校支援地域本部事業 船引地区教育協議会の学習支援ボランティアの方にご協力をいただき、3年生の書写(毛筆)の授業を行いました。
 学習支援ボランティアとしてお出でいただいたのは、船引町で書道教室を営んでいらっしゃる橋本芙蓉(ふよう)先生です。
 橋本先生は、墨雅会、六友書道会、田村市書道協会などの団体でも役職に就いておられ、全国的にご活躍されている先生です。


 「習字って楽しい!」
 「一日中、書いていたいな。」
 「上手に書けたよ!」
 「ようし、次こそはもっと上手に書くぞ!」
 子どもたちからは、次々と意欲的な声が聞かれました。
 橋本先生との書写は、3年生10名の子どもたちのいきいきとした姿がたくさん見られた時間となりました。
 橋本芙蓉先生、ありがとうございました。

楽しいお話を沢山聞かせていただきました♪

   柔らかな日の光が差し込む図書室で、「どんぐり」の皆さんによるお話し会が29日(水)に行われました。
   お話が進むにつれて、次第に本の世界へと入っていった子どもたちは、場面によってハラハラしたり、ホッとしたり…表情に全ての感情が出ていて、とても充実した時間を過ごすことができました。
                                    


   また、お話とお話の間には、平仮名を並べ替えてお話のタイトルにするというクイズもありました。問題が出る度、我先にと、とても意欲的な姿で答える子どもたちを前に、「どんぐり」の皆さんもあたたかいまなざしで、面白いクイズをたくさん出してくださいました。

   「どんぐり」の皆さん、素敵なお話し会を本当にありがとうございました。

はたらく人々について学びました

 10月8日(水)、子どもたちが楽しみにしていた校外学習へと出かけてきました。
      
 いつも給食でお世話になっているマルシン製パンさんでは、「食べる人に美味しいパンを届けたい」という社員の方々の思いや「長時間の立ち仕事が大変」といった苦労についてお話を伺うことができました。
 また、お土産として美味しいパンもいただきました!!
                                                                
   次に見学させていただいたヨークベニマル・メガステージ田村店さんでは、普段、入ることができない倉庫を見学させていただきました。また、鮮魚・パンコーナーで働いていらっしゃる方からは、お客さんのためにどんなことに気を付けて作業をしているのかについて詳しく教えていただきました。
 最後のお買い物体験では、一人ひとりが予算にあった買い方を工夫しながら、楽しく体験することができました。

 働く皆さんの思いにふれることができ、とても有意義な機会となりました。お世話になった事業所の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

赤ちゃんってすごい力をもっている!

1月14日(火)、助産師の先生を招いて、思春期授業が3年生に行われました。赤ちゃんがおなかの中でどのように育つのか、どのように生まれてくるのかを教えてくださいました。赤ちゃんは、自らの力で栄養を受け取ることや生まれてくる時も自分の力で動いてこの世に生まれてくることを知り、大変感動いたしました。



「こんなに大切にされて生まれてきたのに、自分たちはまだまだ力を出し切っていないかもしれない・・・」これまで以上に、あきらめずに頑張って勉強にも運動にも取り組んでみよういう気持ちが高まった時間でした。