学校日記:学校だよりアップしました。

2020年11月の記事一覧

朝 学習発表会の朝

校内何カ所にも、子どもたち手作りポスターが掲示されています。
今年は、コロナウィルス感染拡大防止のため地域の方々の鑑賞は見合わせており、校内だけの掲示となりました。

そして、お客様は全員健康チェックカードの提出と検温をお願いしています。

準備完了

明日は学習発表会です。例年とは違った形での開催となりますが、子どもたちは明日のために、毎日、工夫をしながら練習を繰り返してきました。

会場の準備もできました。会場設営、清掃など高学年児童が中心となり、全校生で準備を進めてきました。

ていねいに取り組む姿はやはり立派な都路っ子でした。すばらしいですね。

明日は素晴らしい演目を披露することと思いますので、楽しみにしていてください。

イベント 情報委員会による読み聞かせ

情報委員会では、全校生に本をたくさん読んでもらえるように、おすすめの本の「ポップ」や「ポスター」を作成する活動をしています。
この日は下学年のみなさんへの読み聞かせを行いました。情報委員会はこの日のためにたくさん練習を重ねてきました。

1年生「スイミー」

2年生「アレクサンダとぜんまいねずみ」

3年生「ゼッタイ あけちゃダメッ!」「こねてのばして」

下級生は上学年のおにいさん、おねえさんの読み聞かせをじっと、興味津々の様子で聞いていました。
この読み聞かせをきっかけに、もっと本を読んでもらえたらうれしいですね(^o^)

情報委員会のみなさん、よくがんばりました!

鉛筆 「新しい計算を考えよう」~2年

2年生の算数科では、今、かけ算九九を学習しています。
今日は学校支援の先生に2人の学習の様子を見ていただきました。
5×4は、2×4と3×4に分けても計算できるということを、図・式・言葉を使ってしっかり説明することができました。

 「1つ分の数は2でそれが4つ分です。」
「かけられる数の5を2と3に分けて計算しています。」
と、算数の言葉を使って、説明しています。
友だちの考えと自分の考えを比べて「あっ同じだ!」とつぶやいたり、「こっちは分けないで計算していて、こっちは分けて計算している。」と2つの式を比べて考えたりと、他の考えと比べて考えることができるようになってきています。


授業の最後には、「今日学習したことが、これから学習する6の段や7、8、9の段をつくるときに使えそう!」とこれからの学習に見通しをもつことができました。
かけ算九九は奥が深いです!かけ算のいろんなきまりを見つけながら、楽しんで学習していきましょう!