日誌

2023年2月の記事一覧

悪戦苦闘の調理実習

2年生の家庭科では調理実習でサバの味噌煮・蒸し野菜のサラダづくりを行いました。野菜の切り方から調理方法まで、事前に学習をして入念に計画を立てていますが、いざ実習に入ると様々なトラブルが発生します。生徒たちはそれを乗り越えながら、互いに協力し合って実習に取り組んでいました。

【ちょっと紹介・・・トラブルの例】

〇 サバの味噌煮では「みりん」を使いますが、計量カップで量っていたのは「酢」でした。

 ※大切な失敗です。調味料は容器の表示をよく見てから使うことを学んでいました。

〇 野菜はフライパンに水を張って、お皿に野菜をのせて蒸しますが、時間がたってもお皿に野菜はのせられず、フライパンはずっと火にかけられたままでした。

〇 ドレッシングに砂糖を入れるべきところを、塩を入れてしまいました。

 

生徒たちは今日の給食でも魚を食べました。今日の給食は「田村市産給食」で、うなぎが出ました。田村市産の福うなぎで、たれと山椒も付き、うな丼にして食べられる給食でした。2年1組の生徒たちは、どちらもしっかり食べられたかな?

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 うなぎの蒲焼き れんこんのきんぴら 田村市産みそ汁

授業風景

1・2年生はそれぞれの学年の進度に応じて、学習を行っています。1年生の保健の授業でで、受精と妊娠の単元を学習していました。生命にかかわる大変重要な単元です。しっかり学習してほしいものです。

1年生:保健体育

2年1組:社会

明治政府の主な施策について、自分の考えをもと重要だと思う順に順番をつけて、そのあと話し合いを行いました。

2年2組:理科

タブレットで配信された過去の高校入試問題に取り組んで、2年生の学習内容の復習をしていました。

 

 

入試3日前です

県立高校の入試も3日前になりました。授業に臨む3年生の表情も真剣そのものです。金曜日に受験する生徒も、既に進路が決定した生徒も集中して問題と向き合っていました。

朝の登校風景

今朝は低い気温でしたが、空は快晴で生徒玄関前は陽があたるため体は温かく感じることができました。生徒たちのあいさつの声もだんだんと大きくなってきています。生徒会のあいさつ運動も浸透してきているようです。

 

初めてのバレーボール

保健体育では、1年生もバレーボールの授業が始まりました。初めてのバレーボールですが、説明されたポイントに注意しながら、ペアやグループで協力しながら活動していました。うまくできなくても、楽しみながら運動に親しんでいる様子がすばらしいですね。

春はもうすぐ

今日は、春の到来を思わせる気候で、生徒たちも昼休みは青空の下で楽しそうに体を動かしていました。

【今日の給食】CA&かむ献立

 ごはん 牛乳 鶏つくね 塩昆布和え 水菜と豆腐のスープ

 今日もおいしい給食でした。

今日の授業風景

3年生もバレーボールの授業が始まりました。3年間の経験があるため、ゲームをする姿は下級生たちよりスムーズで、楽しんで活動していました。片づけのときも、互いに協力しながら行っており、さすがは最上級生だと感させられる姿でした。

【3年生】

 

【1年生】社会

【2年2組】理科

【2年1組】英語

 

最後の学習会

サポートティーチャー、會田先生による学習会も、本日が最後となりました。今年度は22回実施しました。毎回参加して学習の習慣を身に着けた生徒もおり、本日も1年生から3年生まで学習意欲のある生徒たちが、互いに教え合いながらが数学の学習に取り組みました。

今日が最後の学習会であることを告げると、會田先生に丁寧にお礼を言って帰っていく生徒の姿がありました。會田先生、今年一年本当にお世話になりました。

2年生:保健体育 バレーボール

保健体育ではバレーボールの授業が始まりました。バレーボールの授業は滝根体育館で行っています。2年生は、本日1回目の授業を行いました。久しぶりの授業だったので、生徒たちは1年生の時の方がうまかった気がするなどと感想を話していました。回数を重ねるうちに感覚も戻ってくるのではないでしょうか。ラリーを楽しめるようにぜひ頑張ってほしいと思います。

 

今日の授業風景

2月も後半に入り、県立高校の入試まで今日を含めて残り11日となりました。3年生は理科の授業でしたが、生徒それぞれが自分に合った内容を選択し学習に取り組んでいました。疑問点は教科の先生に質問するなど、粘り強く問題に取り組んでいました。

【3年生】

【2年生】数学

【1年生】社会

 

 

最後の生徒会総会

2月16日(木)6校時、今年度最後の生徒会総会が開催されました。総会では各委員会の委員長や部活動の部長が、今までの活動の反省を述べました。質疑では、他の生徒たちが建設的な意見や要望、また活動への励ましや協力が述べられ、充実した生徒会総会となりました。

1,2年生は、次年度もこの素晴らしい伝統を引き継いでいってほしいと思います。

 

連日の雪、連日の寒さ

積雪量は少ないですが、連日の雪と寒さの中でも生徒たちは頑張っています。寒さの中でも着実に春は近づいています。

生徒の皆さん、みんなで今年一年の締めくくりを頑張ろう。

【2月15日の雪掃き】

用務員さんが朝一番で雪掃きをしてくださいました。

雪掃きを手伝い始める生徒たち

【2月16日の雪掃き】

新入生保護者説明会

2月16日(水)新入生の保護者説明会を実施しました。保護者の皆様には雪の中を御来校いただきありがとうございました。

新入生32名の入学を心よりお待ちしております。

 

 

寒さの中でも学習に集中

再び寒さが襲来する中、生徒たちは学習に集中して取り組んでいました。

【3年生】社会

最後の単元です。社会の様々な課題について、各グループで話し合って課題を選び、調べて発表する授業に取り組んでいました。5時間扱いの1時間目の活動でした。

〇3年3組は英語の学習

【1・2年生】どの学級も昨日の定期テストの解答や今までの学習の復習を行っていました。

〇1年生:数学

〇2年1組:理科

〇2年2組:国語

3年生:美術 篆刻

3年生は美術で「篆刻」を制作しています。塊をさらに削っている生徒、できあがった篆刻を朱肉につけて、紙に印を押している生徒と進み具合は様々でした。篆刻の終了後、新しい課題に取り組む生徒もいました。みんな集中して作業に取り組んでいました。

今年最後の定期テスト(1・2年生)

1、2年生は今年最後の定期テストに臨みました。1月で家庭学習強化月間が終わり、1、2年生の家庭での学習習慣も定着しつつあるようです。テストが返却されたら、進級に向けてしっかりと今年学んだことを復習してほしいと思います。

【本日の給食は田村市産立】

ごはん 牛乳 豚肉のきのこソース スイートポテトサラダ 豚肉のきのこソース

ほうれん草スープ

おいしい給食を食べて、テストを頑張ってくれたかな?

 

 

 

第4回学校運営協議会

2月10日(金)夜、大雪警報が発令される中、今年度最後の学校運営協議会が開催されました。

会に先立ち、午後の中学校の授業参観には、お仕事に都合のついた4名の委員の方々が学校においでくださり、本校校長の説明を聞きながら授業の様子を参観されました。

午後6時30分から行われた協議会では、小中学校の校長、幼稚園長が、各委員に今年度の学校評価とそれに基づく次年度の経営方針について説明を行い、承認をいただきました。

各委員は、各学校・園の学校評価(自己評価)に対して、学校関係者評価としての客観的評価を行い、2月中に評価の書類を提出することとなっています。

【委員による授業参観】

【学校運営協議会】

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

2月10日(金)に授業参観を実施しました。保護者の皆様には、悪天候の中を御来校くださりありがとうございました。短い時間ではありましたが、教員の授業の進め方や生徒たちの様子を把握していただけたと思います。

また、授業後のPTA総会並びに学年懇談会にも参加いただき、ありがとうございました。3年生は3月の入試事務について、1、2年生は、今年度の活動の反省や次年度に向けての課題等を確認していただけたと思います。

学校ではお子様の健やかな成長のために、引き続き教職員が協力して必要な支援を行ってまいりますので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

【授業参観】

【2年生】

【1年生】

【3年生】

【PTA総会・学年懇談会】

 

 

2年生:保健体育 ダンス発表会

保健体育で練習を重ねてきたダンスの発表会が行われました。短い練習期間ではありましたが、生徒たちはグループで相談しながら練習を行ってきました。曲・動画選びに時間がかかったグループは、練習時間が短くなりダンスの完成させるのは大変だったようです。しかし、1人1台タブレットが持てるようになったことで、簡単に曲や動画を探すことができるようになり、保健体育の少しづつ変わってきています。

2年生家庭科 調理実習(2年2組)

 本日は2年2組が調理実習を行いました。(火曜日は2年1組でした。)

 戸惑いながらも、楽しそうに調理実習に取り組んでいました。

 出来栄えは最高!2年生のみなさん、ぜひ、お家でも作ってあげてください。