美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

今日の美山っ子(愛校活動&水泳学習)

全校生で愛校活動に取り組みました。刈った草を集める作業です。一人一人が一生懸命に取り組みました。普段から、自分の机やロッカーなどをきれいに大切に使うことも愛校活動であることを、改めて確認もしました。

1年生も水泳学習を楽しんでいます。顔を水につけたり、水の中に潜ったりと、とても気持ちよさそうでした。

泳ぎ方も次第に上手になってきています。

本物に触れることで学びが充実!

ALTのEndia先生とAndy先生が来校され、子どもたちに英語を教えてくださいました。1、2年生は元気いっぱいに手を挙げて、どんどん英語の発音の仕方を学ぼうとしていました。

6年生は、瀬川小学校、緑小学校、要田小学校の6年生と一緒に、大安場古墳を見学し様々な体験をしてきました。

実感的な理解が図られ、満足そうな表情で帰校しました。

水泳学習

 1年生~4年生の水泳学習の様子です。天気も良く、気持ちよさそうに学習していました。1年生も水に慣れ、顔をつけて水に浮くことができました。マスクをしていないので、間隔を空けて会話を控えながらの学習となりました。 

  

1年生の学びの様子!

1年生、生活科の学習の様子。朝顔とさつまいもの様子を観察し、以前との違いを見出していました。雑草を取り除く理由を説明する1年生もいて、知識の豊富さには驚かされます。

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

6月12日(土)田村地区の小学校5・6年生による、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が、田村市陸上競技場で行われました。本校からも、男女4名が参加しました。
 一人一人が練習の成果を発揮し、よい記録をだすことができました。特に、6年生男子100mでは、本校児童が優勝しました。また、コンバインドB(走幅跳とジャベリックボール投げ)では、本校6年生の女子児童が第3位に入りました。2人の児童は、7月に福島市で行われる県大会へ出場できることになりました。

 

テーブルマナー給食

今日は、6年生の「テーブルマナー給食」でした。少々緊張した面持ちでスタートしましたが、次第に雰囲気にも慣れ、笑顔でおいしくいただきました。最後は4名の子どもたちが主体的に感想を発表し、とても充実した学び・経験となりました。ご準備くださった給食センターの皆様方に、感謝申し上げます。

プール開き

「プール開き」を行いました。先生から、水泳学習をする際の約束ごとについて、画像を示しながら説明がありました。もちろん、新型コロナウイルス感染対策についても繰り返し話がありました。

各学年の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを発表しました。「なぜ、そのめあてにしたのか?」について、しっかり説明することができました。立派でした。

移ヶ岳登山&今日の給食

3,4年生が、総合的な学習の時間で、移ヶ岳登山を行いました。

これから、この登山で気付いたことやもっと追究してみたいことなど、様々な問いが生まれ追究が深まります。

眺めは最高でした。

講師の安瀬安雄様には、登山についてのアドバイスをいただきました。感謝申し上げます。

学校に戻ると…今日の給食は、「船引南小学校希望献立」でした。「豚肉の和風きのこソース、ほうれん草のおかかあえ、わかめのみそ汁、ゆかりごはん、ももゼリー」でした。美味しくいただきました。

野口英世出前講座&バケツ稲

野口英世記念会、事務長、本間 稔様をお迎えして、野口英世について深く学びました。5,6年生は修学旅行で野口英世記念館を見学するため、前もって知識を得て、見学によって実感的に理解することにつなげようと考えています。授業の後も、子どもたち一人一人の質問に答えていただきました。ありがとうございました。

3,4年生は「バケツ稲」活動を行いました。JAの皆様に丁寧にご指導いただき、子どもたちも楽しく学ぶことができました。これからは、一人一人が稲の成長を観察・記録していきます。

歯と口の健康週間

6月4日~10日まで、歯と口の健康週間です。保健室の前には、歯と口の健康を守るために大切なことなどが掲示されています。子どもたちにも指導し、むし歯をなくし丈夫な歯をつくることの大切さをあらためて確認しました。