出来事

常葉中学校避難訓練に6年生が参加しました。

 本校の6年生は、小中一貫教育として、午前中は常葉中学校の校舎で中学校の先生にも指導していただきながら学習をしています。そのため、避難訓練は中学生と一緒に実施するようにしています。

 避難に際しては、まず放送をしっかりと聞き、避難開始の合図で速やかに避難することができました。中学生の避難の様子や話を聞く態度はとても立派でしたが、それを見習って6年生もしっかりとした態度で臨むことができました。

 非常口が6年生教室のすぐそばにあり、もし万が一火災が発生したとしても、すぐに避難ができます。

第1回交通教室を行いました。

 4月7日の5校時目に、第1回交通教室を実施しました。

 それぞれ登校班にわかれ、校長先生、常葉駐在所のお巡さん、係の先生のお話を真剣に聞きました。

 徒歩通学班は、PTA地区委員の方と一緒に通学路上の「こども110番の家」を確認しながら下校し、スクールバス班は、車内でのあいさつ、安全な乗り方などに注意しながら下校しました。

 児童の皆さん、明日からも安全に登下校できるようしていきましょう。

 

令和3年度 入学式

 本日入学式が行われました。34人のピカピカの1年生です。

 入場の仕方も、お話の聞き方もとても上手でした。

 校長先生から代表児童が教科書給与を受けました。明日からの学習が楽しみですね。

 

 

 

令和3年度スタート

 

 本日、新1年生34名を除く全190名全員が出席して、令和3年度着任式・始業式をリモートにて行いました。

 着任式では、本年度新たに常葉小学校に着任しました、以下の7名の先生方の紹介がありました。

 ○ 校 長 佐久間敏晴 先生  田村市立滝根小学校より

 ○ 教 諭 藤井 千絵 先生  田村市立滝根小学校より

 ○ 教 諭 成田 有美 先生  郡山市立明健小学校より

 ○ 教 諭 冨塚 忠夫 先生  田村市立大越小学校より

 ○ 講 師 原田 賢二 先生  郡山市立郡山第一中学校より

 ○ 講 師 上遠野希望 先生  会津若松市立城西小学校より

 ○ 支援員 石井 重光 先生  田村市立瀬川小学校より

 また、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。常葉小学校のよさを紹介したり、気を付けるところなどを分かりやすく説明したりしてくれました。

 続けて前期始業式を行いました。校長からは目標の決め方について話をしました。「あれもこれもではなく学習面や運動面などで、それぞれ1つのことに決めてみましょう。」「目標に向かってこつこつと努力を積み重ね、達成していくことがとても大切で、このことが自信となって、さらに大きな目標を達成することにつながっていくのです。」といった内容を話しました。

 また、6年生の代表児童が教科書の給与を受けました。しっかりと目を見て立派な態度で受領できました。

 明日か明後日には、学校でお子さんが学年や前期の目標を立てると思います。どんな目標を決めたか、お子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。

東京2020オリンピック聖火リレーを応援!

3月27日(土)に、田村市都路町内で行われた聖火リレーの応援に,希望児童が参加してきました。

いただいた応援旗や手を振り、応援しました。

目の前を聖火ランナーが通り過ぎるのは一瞬でしたが、聖火を生で見るという貴重な体験に、子どもたちは声を出せないながらも大興奮していました。

子どもたちの中から、オリンピックで日本を代表する選手が生まれることを期待したいですね!

3年 クラスの作品をつくったよ

 クラスの思い出として3年生の最後にみんなで一つの作品を作りました。

「ぞうが3年生から4年生に向かって歩いていて、私たちも4年生に向かって一歩ずつ進んでいこう。」という思いが込められています。一人一人自分で服や表情を描いたため、個性あふれる作品ができあがりました。

3年生の学習の様子~学校じまんの発表をしたよ~

 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で、みんなに誇れる学校の自慢を発表しました。「1年生の時に通った西向小や関本小の自慢話もしたい!」という子どもたちの声もあがりました。西向小でドングリや松ぼっくりの実をたくさん拾ったことや、関本小がモザイクアートで世界ギネス記録をうち立てたこと、常葉小では図書が八千冊以上あり充実していることや校庭の池や遊具の楽しさ、統合して友だちが増えたことをあげて「学校じまん」をすることができました。

3年生 お楽しみ会をしたよ

 今年度の締めくくりに、クラスみんなで楽しいひとときを過ごそうと「お楽しみ会」をしました。内容は、子どもたちにお任せでしたので、どんな出し物を考えてくれるか楽しみにしていました。子どもたちは有志でグループをつくり、「漫才」「クイズ」「ラップ」「ハンカチ落とし」「いす取りゲーム」「マジック」と、さまざまに工夫した内容でみんなを楽しませてくれました。

1年生 6年生にダンスのプレゼント☆

6年生に感謝の気持ちを伝える『6年生を送る会』が、4日に開かれました。

1年生は、嵐の「Love so sweet」でダンスを踊って、6年生にありがとうを伝えました。

短い練習期間でしっかり振り付けを覚えることができ、驚きました。

本番では、体を大きく使って、1年生らしく元気いっぱいのダンスを披露しました。

「登校班で一緒に歩いてくれてありがとうございました。」

「休み時間に一緒に遊んでくれてありがとうございました。」

「けがをしたときに保健室に連れて行ってくれてありがとうございました。」

「学校をきれいに清掃してくれてありがとうございました。」

自分たちで考えた言葉で、6年生との思い出や感謝を伝えることができました。

コロナウイルス感染症対策のため、例年よりも関わる機会は少なかったのですが、その中でも1年生の面倒をよく見てくれた6年生。

そんなお兄さんお姉さんのことが、1年生は大好きです。

6年生のようなかっこいいお兄さんになれるように、これから頑張ります!

6年生、ありがとう!!

 

1年生 タブレットを使ったよ

先日、常葉小学校でも一人一台タブレットが使用できるようになりました。

今日は、ICT支援員の先生にタブレットの操作方法を教えていただき、1年生も初めてタブレットを使ってみました。

子どもたちは初めてのタブレットに興味津々でした。

先生のお話をよく聞き、どきどきしながら開いたり、タッチしたりしていました。

最後に、タブレットドリルで算数や国語の問題を解いてみました。

今後の学習でも、タブレットを活用していきたいと思います。

 

2年生 タブレットドリルをしたよ

2年生になって初めてタブレットの操作をしました。

タブレットの操作に慣れることと、タブレットドリルに取り組むことをめあてにしました。

操作の仕方はすぐに覚えることができたので、ドリルを開いて練習問題をしました。

授業参観を行いました

本日、年度末の授業参観を行いました。保護者様のご理解とご協力により、各家庭1名の参観とし、参観時間も15分を目安にしていただきました。

児童は、できるようになったことを発表したり、お家の方と一緒になって学習したりしました。どの子も真剣な眼差しで取り組んでいました。その後のPTA総会、学級懇談も三密を避けながら実施することができました。

     

中学校部活動体験会

 本日、常葉中学校における第1回目の部活動体験会を実施することができました。限られた時間でありましたが、野球、テニス、バスケットボール、バレーボール、、卓球の各部の活動を中学生や顧問の先生方に優しく教えてもらいました。児童は、はじめは緊張していた様子でしたが、慣れてくると楽しく活動できたようです。すでに、どの部に入るか決めた児童もまだ悩んでいる児童もいるようです。ますます、中学校入学の期待感が高まります。

 

2年生 図画工作「ときめきコンサート」

図画工作科の時間にコンサートをしました。

子どもたちが作った世界に一つだけの楽器で演奏をしました。

たたく楽器、はじく楽器、吹く楽器、持ち寄った材料を組み合わせてすてきな楽器ができました。

CDラジカセから流れる音楽に合わせて、楽しく演奏することができました。

1年外国語「くだものをえいごでいってみよう!」

1年生は、ウデン先生と一緒に英語に親しんでいます。

はじめに、「Good morning!」と元気にあいさつをして、「How are you?」に答えます。

Fine,Happy,Hungry,Tired,Sleepyから選んで、ウデン先生に今日の調子を伝えました。

今日は、「果物の言い方」を覚えて楽しみました。

まずはみんなでウデン先生の英語をよく聞いて、何度も繰り返して覚えていきます。

覚えた果物の名前を使って、カルタ遊びをしました。

ウデン先生が用意してくださった音の出る刀がおもしろくて、みんな楽しく取り組むことができました。

最後はフルーツバスケットです。

座れなかった子も、恥ずかしがらずに大きな声で果物の名前を言うことができました。

ゲームなどで楽しく英語に親しむ工夫をすると、子どもたちも夢中になって英語を話したり聞いたりすることができます。

ウデン先生、Thank you very much!!

 

2年生「スーホの白い馬」

国語で「スーホの白い馬」を学習しています。

登場人物の様子を読み取り、その気持ちを考えました。

子どもたちは、ノートに自分の考えをいっぱい書くことができました。

深く読み取ることができるのも、毎日しっかりと音読を続けているからですね。

毎日、音読を聞いてくださるおうちの方に感謝です。「ありがとうございます」

読み聞かせ(みどりちゃん)

読み聞かせがありました。今回の読み聞かせは昔話の語り部でした。

「ひょっとこ」と「もちつききねとかめ」二つの話を聞きました。

聞き慣れない言葉に笑いが起きながらも、語られる昔ながらの語り口を真剣に聞いていた子どもたちでした。

2年生 図画工作科「つないでつるして」

図画工作の時間に、「つないでつるして」をしました。紙を細長く切って、教室の中に張り巡らせた紐にくくりつけていきました。すだれのように取り付けて、カーテンのようにしたり、壁のようにして部屋にしたり造形の活動がどんどん広がりっていきました。子どもたちの想像力の豊かさには驚かされます。

みんなで後片付けしたので、形として作品はなくなってしまいましたが、みんなで作ったことの喜びと楽しさは作品と共に子どもたちの心に刻まれました。

2年生 だんごさし

コロナ禍で延期になった「だんごさし」をしました。団子は紙粘土で作りました。絵の具で色づけしたら、色とりどりのきれいな団子ができました。団子が食べられなくて残念でしたが、できた「だんごさし」は華やかで、心がほっこりしました。

4年 なわとび記録会

2月9日(火)4年生のなわとび記録会が行われました。

3分間持久跳びはたくさんの児童が合格しました。

技術跳びは2種目ずつ挑戦しました。

みんな真剣にがんばりました。自己新記録を更新した児童も多かったです。

結果については個別に記録証にてお知らせいたします。