出来事
4年宿泊学習②
郡山自然の家に到着しました。みんな元気です。入所の集いの様子です。
4年宿泊学習①
4年生が本日から郡山自然の家で実施する1泊2日の宿泊学習に向けて出発式を行いました。みなさん、元気に出発しました。
いってらっしゃい。
ラインサッカー(3年生)
3年生は、体育でラインサッカーをしています。全学年までのボール蹴り遊びやボール蹴りゲームから発展して、ゴールを設定してのゲームを多く取り入れて運動しています。ボールを強く蹴る、パスをするなど、その操作もだんだん上達してきているようです。
今日の給食
今日の給食は、「ご飯」「豚肉のきゅうりジャムソース」「たっちゃんサラダ」「田村市野菜の味噌汁」「みやこっこマドレーヌ」「牛乳」で、田村市の食べ物をたくさん使った「田村市PR献立」でした。みやこっこのマドレーヌは、田村市でとれた卵が使われているそうです。
稲刈り(5年生)
先週の22日月曜日に5年生がバケツで育てた稲の刈り取りをしました。講師の方に鎌の使い方や刈り取り方を教えていただき、早速スマイルロードで行いました。子どもたちは目を輝かせながら収穫作業をしていました。
歯科保健教室(1年生)
24日(水)に1年生が講師の先生による「歯科保健教室」を受講しました。まず、歯の磨き残しの部分を知り、その後、正しい歯の磨き方を、模型を使って丁寧に教えていただきました。子どもたちは鏡を見ながらしっかりと歯磨きをしました。
<1年1組の様子>
<1年2組の様子>
これからも正しい歯磨きでむし歯にならないようにしていきましょうね。
音楽科授業参観(4年2組)
4年2組の音楽科の授業を参観しました。「音色、強弱、音楽の構成に着目しながら、いろいろな音の組み合わせを即興的に表現し、音を音楽へと構成することを通して、どのようにまとまりを意識した音楽をつくるかについて思いや意図をもつことができる」ことをねらいとした授業でした。まず「音楽をつくるルール」を確認して、その後、グループに分かれて音楽をつくり始めました。1つのタブレットを操作しながら構成について話し合いを進め、決まったらそれを各自のタブレットに送信して、それを見ながら合奏練習をしました。
消防署見学(3年生)
本日、3年生が田村消防署本部に見学学習に行ってきました。消防署内や訓練場所を見学したり、実際に救急車へ乗車したり、消防車輌の設備の説明を聞いたりすることができました。とても実りある学習ができました。
小・中合同集会
22日(月)に小学1年生から中学3年生までの児童・生徒が一堂に会しての合同集会を、常葉中学校生徒会主催で2箇所に分かれて初めて行いました。各学年1組は中学校の体育館に、2組は小学校の体育館に集いました。初めに常葉中生徒代表の挨拶があり、その後、各学級それぞれ工夫をこらした学級紹介がありました。最後に、小中学生入り交じったグループに分かれて、フラフープ下ろしをしました。小学生と中学生が相互の発表を見たり、一緒にレクリエーションをしたりするなど、とても意義のある交流会となりました。
小学生は、とても楽しかったと口にして会場を後にしました。
国際理解出張講座(5・6年生)
福島県国際交流協会よりお越しいただいた講師の先生により国際理解出張講座が行われました。2校時に5年生が、3校時に6年生がそれぞれ受講しました。
5年生も6年生も同じプログラムで行いました。初めに、先生がボランティアとして活動されていたタイ王国について教えていただき、タイ国のじゃんけんをしました。次に、世界の人口や言語分布、識字率や貧困率について、具体的なシミュレーションを通して分かりやすく教えていただきました。そして、世界には今現在も生活に困窮している人が数多くいることを知りました。その中で、子どもたちは、世界を変えていくには、「SDGs」の考え方を知り、次世代を担う自分たちも考え、実行していかなければならないことを感想に持つことができました。
<5年生の様子>
<6年生の様子>
スイートポテト作り(2年1組)
本日は、待ちに待った2年1組のスイートポテト作りでした。今日も4名の学校支援ボランティアの方にお越しいただいて、子どもたちの調理の支援をしていただき、またおいしいスイートポテトができ上がりました。口に含んだときの笑顔がとても印象的でした。
1年生 幼稚園の皆さんとの交流会
本日、常葉小学校年長児の皆さんが来てくださいました。
はじめに「さんぽ」のダンスを見ていただきました。
次にみんなで「じゃんけんぽん」をしました。1年生の代表者とみんながじゃんけんをします。
勝った人は大喜びでした。
1年生がグループ毎に準備したお店で遊びました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
幼稚園の皆さん、ありがとうございました。
避難訓練
本日、避難訓練を実施しました。最近大雨警報が発令されることが多くあることから、土砂災害警戒時の避難行動訓練を初めて実施してみました。いつもは小学校の校庭や体育館に避難するのですが、今回は土砂災害に巻き込まれる恐れの少ない中学校の体育館への避難としました。子どもたちは階段を上がり、スマイルロード・中学校校舎を通って体育館へ向かいました。いつもは1・2年生が先に避難完了するのですが、今回は勝手が違って1・2年生が最後になります。そのような状況でも子どもたちは担任の先生の指示に従って避難行動ができました。放送や担任の先生の指示を聞いて、整然と速やかに行動できることが大切ですね。
その後、久しぶりに全校生が一堂に会しての全体会が行われました。その中で、今回講師としてお越しくださった田村消防署常葉分署の方から避難の心得等についてお話をいただきました。また、田村市消防団常葉地区隊長より今年度の防火標語コンクールで優秀賞に輝いた5年生児童に対して記念品を授与していただきました。最後に、6年生の代表児童よりお礼の言葉を述べました。二人とも全校生の前で立派に行動できました。
スイートポテト作り(2年2組)
2年2組で先日収穫したサツマイモを使って「スイートポテト作り」をしました。4名の学校支援ボランティアの方に教えていただきながら、みんなで力を合わせて調理しました。途中で試食をしながらも、できあがりを楽しみにたくさん作りました。ほっぺが落ちそうなくらいおいしいスイートポテトができました。
2年1組は19日(金)の予定です。楽しみですね。
読み聞かせ(3・4年生)
本日、中学年学級において読み聞かせボランティア「ゆめきりん」の方4名による3回目の読み聞かせ会が行われました。子どもたちはボランティアの方々の語るお話に想像を広げ、その本の世界を楽しんでいました。
<3年1組の様子>
<3年2組の様子>
<4年1組の様子>
<4年2組の様子>
学校だより第7号発行
本日、学校だより第7号を発行しました。ホームページにも掲載しましたので併せてご覧ください。
歯科保健教室(6年生)
歯科衛生士の先生を講師としてお越しいただいて、6年2組が2校時に、6年1組が3校時に歯科保健教室を受講しました。「歯肉の病気を予防する方法を知ろう」というめあてで、まず「歯肉」「歯肉炎」「歯周病」等について教えていただき、鏡を見て自分の歯茎の様子を確かめました。その後、正しい歯の磨き方を知るとともに、糸ようじを使って歯間ブラッシングを実際にやってみました。
サツマイモ収穫(2年生)
2年生が教室前の花壇で育てていたサツマイモを収穫しました。長靴を履いて手袋を装着して掘り進めると、そこには見事に大きく育ったサツマイモが・・・。中には、自分の顔くらいの大きさのものや腕よりも長そうなものがありました。来週、この収穫したサツマイモでスイートポテト作りをするそうです。
外国語科授業参観(5年2組)
5年2組の外国語科の授業を参観しました。「”I want to go to .” などの表現を理解するとともに、それらを用いて、世界の行きたい国やその理由を伝え合おうとすることができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、まず外国語指導助手(ALT)の先生の行きたい国を聞き取りました。3つのヒントだけでは参観している教員でも「?」の国を当てた児童がいて、みんなから称賛されました。その後、本時で学習する表現を確認して、ペアで国旗カードを使って、行きたい国とその理由を尋ね合う活動をしました。
クラブ活動
今年度最後のクラブ活動が行われました。各クラブとも今年度の反省をしっかりと行ってから最後の活動に入りました。その様子を紹介します。
<料理・手芸クラブ>マフラーづくりをしました。手や編み棒を使って器用に編み込んでいました。
<科学クラブ>静電気の実験をしました。静電気をため込んで触ってみると‥‥どきどきの体験でした。
<工作・イラストクラブ>好きなイラストをかきました。お互いに見せ合いながら楽しんでいました。
<ダンスクラブ>それぞれ取り組んだダンスの発表会を行いました。なかなかの出来映えでした。
<スポーツクラブ>バドミントンと卓球に分かれてラリーを楽しみました。結構続いているペアがいました。
<ゲームクラブ>トランプゲームやカードゲームをグループに分かれて楽しみました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084