日誌

活動日記

中間テストに向けて、予想問題にチャレンジ!(2学年)

昨日から、11月16日(水)、17日(木)に実施される「後期中間テスト」にむけて、朝の時間を活用して「予想問題」にチャレンジしています。この予想問題は、学習委員会の生徒が学級や学年の学力の向上を目指して、オリジナルで作成したものです。

本日は、社会の予想問題でした。11月15日まで、5教科すべてで実施する予定です。

2年生のどの学級からも、中間テストに向けての学習意欲の高まりが伺えました。担任の先生からは、「この中から、きっと出題されるかも!?」といった声かけもありました。テスト当日まで体調を崩すことなく、しっかり学習に取り組んでいくことを期待します。

なわ跳びコンテストに挑戦!

特設陸上部では、福島県教育委員会が実施している「なわとびコンテスト」に取り組んでいます。「なわとびコンテスト」は、短なわ跳び(「前回し」「後ろ回し」「二重跳び」「ペア跳び」)、長なわ跳び(「8の字跳び」)で、制限時間内に跳んだ回数の総計をオンライン上で記録し、県内の学校でコンテストを行います。

本日は、短なわ跳び「前跳び」部門と長なわ跳び「8の字跳び」部門に挑戦しました。小学生以来、久しぶりになわ跳びに挑戦した生徒もいましたが、楽しく取り組むことができました。「楽しく」運動をして体力を高めていくことは、とても大切なことです。継続してチャレンジしていく予定です。

プール改修工事の進捗状況について

9月上旬から開始されているプール改修工事が、来年度夏の完成に向けて着々と進んでいます。
現在は、周囲のフェンスも取り外され、プール内部のシートを取り外し、新たにステンレスプール本体を入れるための工事が進んでいます。また、男女の更衣室の改修工事も始まり、男女それぞれの更衣室にトイレも設置される予定です。
生徒たちが新しいプールで水しぶきをたくさんあげ、水泳の授業を楽しんでいる光景が今から目に浮かびます。
今後も工事の進捗状況を定期的にお伝えしていきたいと思います。
朝夕の生徒送迎については、ご不便をおかけいたしていますが、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

三者相談ありがとうございます!

11月1日(火)から8日間にわたり、全校生を対象に、生徒・保護者・学級担任の三者による教育相談を実施しています。
学校や家庭での学習や生活の現状について、今後の進路選択の方向づけについてなど、熱心に話し合われています。
今後も保護者の皆様と学校(教職員)がスクラムを組んで、子どもたちの健やかな成長を目指していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
保護者の皆様、お忙しいところありがとうございます。

女子卓球部優勝おめでとう!

11月6日(日)、田村市総合体育館に於いて、第17回田村市体育協会長杯市民卓球大会が開催されました。
本校からは男子ABCの3チームと女子1チームが出場しました。
開会式では、選手を代表して、本校H.YさんとW.Tさんが、堂々と立派な選手宣誓を行いました。
日頃の練習の成果を思う存分発揮して、女子チームが優勝、男子Aチームが第3位入賞を果たしました。
おめでとうございます。

新人剣道県大会頑張りました!

11月5日(土)、あづま総合体育館に於いて、第38回福島県中学校選抜剣道大会が開催されました。
県中地区予選を勝ち抜いた男子剣道部と女子剣道部がアベック出場を果たしました。
男女とも気迫あふれる試合が展開され、全員が最後まで粘り強く試合に臨みました。
新人チームは、まだまだ動き出したばかりです。
この冬しっかりと練習を積んで、来春大きく成長してくれることを期待しています。
特に女子剣道部は、1年生3人のみのチームでここまでこれたこと、素晴らしいと思います。
これからの成長と活躍が楽しみです。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
また、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
試合結果は、以下のとおりです。
【男子団体】
 1回戦 対平二中 2-1 勝利
 2回戦 対西郷二中 0-2 惜敗
【女子団体】
 1回戦 対小名浜一中 2-2 惜敗(本数差)

剣道の授業を頑張っています!

先週から2年生の保健体育の授業で剣道がスタートしました。
本日から黒羽政次先生を講師にお招きして授業を行っています。本日は、2年1・2組、2年3・4組が2時間ずつ授業を受けました。黒羽先生から、剣道を保健体育の授業で行う意義や剣道を通して学んでほしいことを熱くお話をいただき、生徒たちも真剣に話を聞いていました。技術的にも相手との間合いの取り方や試合の進め方、さらには二段の技や抜き技などを教えていただき、どのクラスも技の習得にむけて真剣に元気よく取り組んでいました。これからの上達が楽しみです。

学校公開を実施しています!

11月1日(火)と2日(水)の2日間、学校公開を実施しています。
時間は8時35分から14時15分までです。
ご都合のつく時間での参観が可能ですので、是非、学校にお越しください。

次の写真は、2年生の技術の授業です。
みんな集中して作品を製作しています。

男女アベック優勝おめでとう!

10月30日(日)、田村市滝根体育館に於いて、田村三方部親善剣道大会が開催されました。
本校からは、男子2チームと女子1チームが出場し、男子Aチームが優勝、Bチームが第3位入賞、女子チームが優勝を果たしました。
おめでとうございます。
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

試合結果は以下のとおりです。
【男子船引中A】優勝 S.Hさん、W.Sさん、K.Rさん
 予選リーグ 対小野中 1勝2分
       対三春中A 2勝1敗
 決勝リーグ 対船引中B 3勝
       対春風館 1勝2分
【男子船引中B】第3位入賞 Y.Tさん、N.Rさん、S.Rさん
 予選リーグ 対三春中B 1勝2分
       対滝根中 2勝1分
 決勝リーグ 対船引中A 3敗
       対春風館 2敗1分
【女子船引中】優勝 T.Kさん、W.Kさん、M.Rさん
 予選リーグ 対滝根中A 1勝2分
       対小野中B 2勝1分
 決勝トーナメント 対小野中A 1勝2分

 

県立高等学校説明会を開催しました!

10月28日(金)、本校体育館及び3学年ホールに於いて、2・3年生を対象に県立高等学校説明会を開催しました。
今年度は、7月1日(金)に私立高等学校の説明会をもち、今回県立高等学校8校の説明会実施となりました。
船引高等学校、田村高等学校、小野高等学校、安積高等学校、郡山高等学校、郡山東高等学校、郡山商業高等学校、郡山北工業高等学校から校長先生、教頭先生をお招きして各校の説明をいただきました。各学校の学校生活や教育内容、コース制や入試について分かりやすく説明していただきました。
メモを取りながら真剣に説明を聞いている姿がたくさん見られました。
これから三者相談があります。将来を見据えて、行ける高校ではなく行きたい高校に行けるよう、進路選択をしてほしいと考えます。

男女アベック入賞おめでとう!

10月29日(土)、福島市のとうほう・みんなのスタジアムに於いて、東邦カップ第10回ふくしまリレーズが開催され、県内の小中学生、高校生約600人が出場しました。
本校からは、男子1チームと女子1チームが出場し、男子が第4位入賞、女子が第5位入賞を果たしました。
おめでとうございます。

また、船引小学校も女子が第4位入賞、男子が第5位入賞と、船引小・中学校の活躍が光りました。
来年度が楽しみです。
保護者の皆さん、遠くまで応援ありがとうございました。

競技結果は以下のとおりです。
【男子中学生】
 第4位入賞 船引中学校 47"02
 ①O.Yさん ②U.Iさん
 ③S.Wさん ④D.Mさん

【女子中学生】
 第5位入賞 船引中学校 55"80
 ①W.Hさん ②S.Yさん
 ③W.Eさん ④A.Rさん

校庭南側斜面の除草作業を行いました

10月30日(日)、PTA三役の皆様による除草作業を行いました。斜度がきつく危険なために第2回PTA奉仕作業では実施しなかった校庭南側斜面の除草作業を行っていただきました。また、今回も刈り取った草をカトウノ興業様にご協力いただき、草捨て場へ搬送していただきました。
大変お忙しいところ、早朝よりお集まりいただいたうえに、朝露で大変滑りやすい危険な状況の中でしたが、PTA三役の皆様のご協力のおかげで、見違えるようなすばらしい環境によみがえりました。このすばらしい環境のもと、子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同尽力して参りたいと思います。
PTA三役の皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。

日頃の学習の成果を発揮していました

10月29日(土)、本校に於いて、第2回日本漢字能力検定が実施されました。2級2名、準2級5名、3級8名、4級16名、5級2名の計33名が日頃の学習の成果をいかし、問題にチャレンジしておりました。高い目標をもって検定に挑戦する姿は、とても立派でした。受検したみなさんの合格を祈っております。
第3回は1月20日(金)に予定されております。今回受検しなかったみなさんも、ぜひ挑戦してみてください。

作文コンテスト優秀賞おめでとう!

10月27日(木)、小野町の勤労青少年ホームに於いて、第72回社会を明るくする運動第14回田村地区作文コンテストの表彰式と作文発表が行われました。
本校から出品したI.Fさんの作文が中学校の部優秀賞に輝きました。
おめでとうございます。
受賞後には、「1パーセントの勇気、1ミリの優しさ」という題の作文を読み上げました。
一人一人が相手を思いやることで社会を明るくできると考えた作文の発表は、説得力のあるすばらしいものでした。
また、その思いやりを1パーセントの勇気、1ミリの優しさと表現する読み手の心に残ることばの使い方が中学生らしく素晴らしいという講評をいただきました。

田村地区の先生方が来校しました!

10月19日(水)本校1年5組に於いて、田村地区中学校教育研究会(中教研)の英語の研究授業が行われ、田村地区内の英語の先生方に参観いただきました。
授業は、1学年主任のY.H先生とALTのK先生が担当しました。
積極的に楽しく授業に臨んでいる本校生徒の姿がたくさん見られました。

紅陵祭 ~1年生の活動~

10月22日(土)、今年度の学校祭「紅陵祭」が開催されました。初めての紅陵祭を今の自分たちにできる範囲で全力で楽しみました。部活動の活動発表やビブリオバトル、合唱コンクールに向けて練習をし、素晴らしい発表、合唱を披露することができました。

紅陵祭 ~2年生の活動~ 

 10/22(土)、本校の文化祭である「紅陵祭」が行われました。昨年度経験したことをもとに、積極的に準備や運営に取り組む姿がみられました。また、合唱コンクールに向けた練習でも、練習内容を考えたり、課題を見つけてアドバイスし合ったりするなど自主的に活動するようになり、成長した様子がうかがえました。

 当日は、感染症拡大予防などの理由で全員がそろって参加することはできませんでしたが、発表に至るまでの取り組みはきっと来年度の活動につながっていくはずです。3年生の取組の素晴らしさを引き継ぎ、最上級生になっていくために更なる成長を期待しています。

< 合唱コンクール結果 >

  金賞 2年1組、2年2組

  指揮者賞 Y.Iさん(1組)

  伴奏者賞 I.Aさん(3組)

< 学級新聞コンクール結果 >

  金賞 2年4組、2年5組

 

当日の2年生の発表や活動の様子をお伝えします。

 

記録係のスライドショー準備

活動発表

ビブリオバトル2年代表A.Tさんの発表

発表者に質問をする2年生

合唱コンクール(プログラム順)

2年3組

2年4組 

 

2年2組

2年5組

2年1組

有志発表

全校生徒で作成したビッグアートのお披露目

 

 

こども議会が開催されました!

10月23日(日)、田村市役所内田村市議会議場に於いて、令和4年度田村市こども議会が開催されました。
本校からは、代表としてE.Wさんが参加しました。
E.Wさんは、ヤングケアラーの対策について質問をしました。
その質問に対して、こども未来課保健福祉部長から丁寧な答弁がありました。
参加した各小・中学校のこども議員の皆さんは、堂々と議員ぶりを発揮していました。

田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会頑張りました

10月23日(日)、男子は船引運動場コート、女子は夕陽が丘コートに於いて開催された「田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会」に出場しました。この大会は、勝ち上がると「Sリーグソフトテニス大会」という上位大会につながるものとなっています。

紅陵祭の疲れもなんのその、選手たちは全力でプレーしていました。結果は以下のとおりです。

【男子団体】決勝リーグ

対 三春中 1-2 惜敗

対 船引南中 2-1 勝利

※3チーム1勝1敗となり、ゲーム数差で船引中が第1位となりました。12月3日(土)郡山庭球場で開催される「Sリーグソフトテニス大会県中予選」に出場します。

【女子団体】予選リーグ

対 小野中 1-2 惜敗

対 滝根中 1-2 惜敗

※残念ながら予選リーグ敗退となりました。

冬季の活動も熱く頑張っていきますので、今後も応援をよろしくお願いします。

紅陵祭 ~3年生の活動~

10月22日(土)、今年度の学校祭「紅陵祭」が開催されました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校体育館と各教室をリモートで結んでの紅陵祭開催となりました。今年度のテーマは、「きらめく笑顔今ここに、一生に一度のこの瞬間」でした。今年度も、コロナ禍のため、様々な制限を強いられている状況での紅陵祭開催となりましたが、そのような状況でも、青春真っ只中にいる生徒が、さらに新しい船引中学校を創り出すため、新たな目的・目標に向かって船中生全員がきらきら輝く笑顔で前進していこうという意志を示したものになりました。ビッグアート、少年の主張、パソコン部発表、合唱部発表、吹奏楽部発表、吹奏楽部マーチングコンテスト東北大会のDVD鑑賞、ビブリオバトル、合唱コンクール、有志発表、生徒会企画等、内容も充実してレベルの高いものばかりでした。特に、合唱コンクールでは、それぞれの学級が心を一つに、みんなすてきな顔でのびのびとすばらしい歌声を響かせていました。3年生にとって笑いあり、涙あり、感動ありのまさに「心に響く最高の紅陵祭」となりました。