夢・愛・自立~Dreams come true!~
さわやか色の空がある
看護の出前授業が行われました
6月12日(月)に坪井病院に勤務されている看護師の鈴木先生を講師にお招きし、看護職の仕事についてお話をしていただきました。テーマは『看護師から学ぼう』です。
簡単な看護技術の体験で、お互いの脈拍を取ったり心音を聞き合いました。
自分の心音はどんな音?
只今2年生は、7月7日の職場体験に向けて様々な準備をしているところです。鈴木先生のお話や簡単な看護技術の体験を通して、働くことの意味や役割について多くのことを学ぶことができました。
簡単な看護技術の体験で、お互いの脈拍を取ったり心音を聞き合いました。
自分の心音はどんな音?
只今2年生は、7月7日の職場体験に向けて様々な準備をしているところです。鈴木先生のお話や簡単な看護技術の体験を通して、働くことの意味や役割について多くのことを学ぶことができました。
3年生の歯科保健教室を開催しました
前回に続いて、歯科衛生士の竹内先生を講師にお招きし、すすめました。
3年生は義務教育で最後の歯科保健教室です。テーマは「生涯を通した歯・口の健康づくりに必要な生活習慣について理解を深めよう」です。
授業前に、「歯・口の状態」「口腔衛生週間」「食生活」「食環境」の4つの生活習慣についてチェックし、結果をレーダーチャートにして振り返りをしました。
歯周病が全身の健康に及ぼす悪影響について理解を深めました。
「歯ブラシは基本的にえんぴつ持ちで動かしましょう」
個別に口の中を見ていただきながら歯ブラシの当て方などを教えていただきました。
よく飲む清涼飲料水はこの中にあるかな?酸性度に注意して!
これから部活動引退後の3年生達は、受験勉強が本格化するにつれて生活時間が遅くなりがちです。
同時に、口の中の手入れがおろそかになりがちになるものです。
正しい知識を持ち、自分の口の健康を維持することが、将来の健康被害のリスクを下げることにつながります。
義務教育最後の歯科保健教室でした。ぜひ、それぞれが感じたことを、毎日の歯磨きや生活習慣に取り入れ、実践して欲しいものです。
にんじんの間引き
文化部の栽培活動で、ゴーヤとにんじん(三寸にんじん)のコンテナ菜園にチャレンジしています。
先日、種を蒔いたにんじんの発芽率のすごいこと!!
かわいそうですが、しっかり太ったにんじんに育てるために、間引きをしました。
まるで芝生のように密集して芽を出しました。本葉も出始めていました。部員達は、残す芽を傷めないように、慎重に間引きしていきました。その後、土寄せをして残した芽がぐらつかないようにしました。
こんな感じになりました。もう1回間引きをしなくてはならないようです。(ガイドブックより)
にんじんの脇で、これまた先日芯芽を欠かれたゴーヤが脇芽を少しずつ増やしてきました。
毎日、水やりをしています。早く大きくなれ~!
中体連の写真 その2
<卓球>
<剣道>
<剣道>
中体連の写真 その1
中体連の一コマです
<野球>
<バスケットボール>
<ソフトテニス>
支部中体連総合大会の結果です
○野球 対都路中 惜敗
○女子バスケットボール 対三春中 惜敗
対大越中 惜敗
対岩江中 勝利 75-29
対船引中 惜敗
○ソフトテニス団体 3位 (県中大会なし)
個人 3位 遠藤・柳沼 組(県中大会出場)
5位 田村・橋本 組(県中大会出場)
○卓球女子団体Bブロック 対滝根中 惜敗
対大越中 勝利 3-1
対都路中 惜敗
・ 第2ステージ進出決定戦 対三春中 惜敗
男子ダブルス 5位 宗像・桑原(県中大会出場)
女子シングルス 5位 橋本 (県中大会出場)
女子ダブルス 5位 佐藤・渡邊(県中大会出場)
女子ダブルス 5位 大越・柏原(県中大会出場)
○剣道 男子団体Aリーグ 対船引中 惜敗
対滝根中 惜敗
女子団体 3位 (県中大会なし)
対船引中 勝利 2-1
対三春町 惜敗
対小野中 勝利 3-1
女子個人 5位 大和田(県中大会出場)
8位 堀越(県中大会出場)
選手、応援生徒ともに精一杯頑張っていました。声援を送っていただきました保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
○女子バスケットボール 対三春中 惜敗
対大越中 惜敗
対岩江中 勝利 75-29
対船引中 惜敗
○ソフトテニス団体 3位 (県中大会なし)
個人 3位 遠藤・柳沼 組(県中大会出場)
5位 田村・橋本 組(県中大会出場)
○卓球女子団体Bブロック 対滝根中 惜敗
対大越中 勝利 3-1
対都路中 惜敗
・ 第2ステージ進出決定戦 対三春中 惜敗
男子ダブルス 5位 宗像・桑原(県中大会出場)
女子シングルス 5位 橋本 (県中大会出場)
女子ダブルス 5位 佐藤・渡邊(県中大会出場)
女子ダブルス 5位 大越・柏原(県中大会出場)
○剣道 男子団体Aリーグ 対船引中 惜敗
対滝根中 惜敗
女子団体 3位 (県中大会なし)
対船引中 勝利 2-1
対三春町 惜敗
対小野中 勝利 3-1
女子個人 5位 大和田(県中大会出場)
8位 堀越(県中大会出場)
選手、応援生徒ともに精一杯頑張っていました。声援を送っていただきました保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
第1回奉仕作業
早朝6:00~7:30の間、PTAの皆様に多数ご参加いただきまして、本校校地内の除草作業をご協力いただきました。ご協力のおかげで、校地内が大変きれいになりました。子供たちも、気持ちよく学習や部活動に取り組むことができます。ご協力、大変ありがとうございました。
支部中体連選手激励会がありました
今週の田村支部中体連総合大会に向け、選手激励会を行いました。本校の代表として出場する各部活動の選手に、今回は1年生による応援団がエールを送りました。
1,2年生の歯科教室がありました
講師に歯科衛生士・竹内由美先生をお迎えし、開催しました。(学級活動1時間)
1年生は「歯周病とその予防について理解を深めよう」、2年生は「歯・口の健康課題とその予防法について知ろう」のめあてのもと、歯肉炎などの歯周病はどのような状態を指すのか、予防のために必要な行動はどうすべきか等、様々な角度からご指導いただきました。
また、洗口液と液体歯磨き(デンタルリンス)の違いと使用方法や、舌ブラシの目的と使用方法など、口の健康を守る様々な道具についても教えていただき、大変興味深い内容でした。
<1年生の授業の様子>
歯肉炎とは? 歯ブラシの選び方のポイントは? フロスはこうして使用します
歯ブラシの当て方、動かし方は3つ「やさしく」「こきざみに」「ていねいに」 糖分を含む飲み物、酸性の飲み物はなるべく控えて
<2年生の様子>
2年生は歯垢の染め出しも行いました。このときばかりは鏡とにらめっこで歯ブラシを動かしています
竹内先生のお話から、だ液をたくさん出して口の中をきれいに保つために、よくかんで食べることが大切、とのことでした。一口30回、慣れるまで大変かもしれませんが、「右で10回、左で10回、両側を使って10回」夕食の時にまず一回やってみること、それを毎日続けることが大切とのことでした。
むし歯も歯肉炎も、食生活や衛生習慣、ストレスの軽重など生活習慣から起こる生活習慣病です。
帰り際に竹内先生が「今日、授業で知ったこと、やってみたことをひとつでもいいから続けてみてほしい」とおっしゃっていました。
なるほど、そうすれば”よい生活習慣”として身けることができますね。