夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

給食・食事 プロの料理人から学ぶ(1年)

本日、2~4校時にかけて、1年生の調理見学が行われました。

9月13日(月)のホームページ紹介では2年生でしたが、今回は1年生です。

講師は、前回に引き続き、郡山で日本料理店を開かれている加藤道雄さんです。

現在も新型コロナ感染症が収束していない状況を受け、今回も調理実習は行わず、講師の先生の調理を見学することとなりました。感染防止策として、エプロン、三角巾、マスクの着用、常時換気、無言での見学です。

 

加藤さんは、切り方のコツや料理のコツを話しながら流れるように次々と料理をつくっていきます。

 

完成した料理の一部は給食とともに食べました。とっても美味しかったです。

加藤様、2回にわたりお出でいただき、ありがとうございました。

 

携帯端末 オンラインで道路美化活動の反省会

本日昼休みに、船引南小学校と芦沢小学校、そして本校の担当生徒が、9月10日(金)3校一斉に実施した船引南地区道路美化活動についてオンラインで反省会を行いました。

実施前にもオンラインで話をしていたのでこれで2回目です。それぞれ慣れた様子で各校順番に、拾ったごみの種類や量、ごみが落ちていた場所や、今後の改善行動について情報交換をしました。子どもたちが当たり前のようにタブレットで話をしている様子を見て、便利になった時代の流れを感じました。

OK 校地内道路補修工事完了!

校門から入り本校へ登っていく坂道には、一部アスファルトが剥がれてしまっていたところがありました。また、校門から入り、左側の坂道は一部陥没して危険なところがありました。

先日、すべて修復工事が終わりましたのでお知らせします。関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

陥没していた当時の写真

 

会議・研修 学校訪問実施(9月22日)

去る9月22日(水)に、学校訪問がありました。

学校訪問は、県中教育事務所や田村市教育委員会から各教科の指導主事や学校教育指導委員の方々が来校し、授業をはじめとした教育活動を参観したり、聴取を行ったりして本校の現状を把握し、さらなる改善のための具体的な指導をする活動です。当日は、田村市の教育委員の方3名も含め17名をお迎えして、3・4校時の授業の様子を見ていただきました。

生徒が下校した午後からは、参観した授業や普段の教科指導について、指導主事の方々と本校教員が約1時間にわたり研究協議を行いました。大変示唆に富むご指導をいただき、今後の授業改善に大いに役立つ充実した会となりました。今後も職員一同、精進してまいります。

1年 数学

2年 英語

3年 国語

特別支援 社会

1年 社会

2年 理科

3年 道徳

グループ 生徒会役員選挙当選者決意表明

タイトルに漢字ばかり並んでしまいましたが、今日は、次期生徒会役員選挙に当選した5名の新役員が決意表明を行いました。

演説前に、校長から生徒たちに「立候補すること自体がすごいんだ」ということを話しました。立候補者がいることを当たり前だと考えていると忘れてしまう視点です。

もし、今回立候補者が出なかったとしたら、生徒会組織は立ち行かなくなってしまいます。志を持って立候補してくれる生徒がいるからこそ生徒会が成り立つ。そういった意味でも南中の生徒たちは立派だと思います。

決意表明では、一人一人がとても素晴らしいスピーチで、学校を、生徒会をこうしたいという真摯な思いが伝わってきました。聞き終わる度、生徒たちからは大きな拍手がありました。

以下、スピーチの内容を一部紹介します。

○南中伝統であるあいさつをよりよくしたい。車へのあいさつと安全性を見直す、地域の方も含め誰にでも元気よく。
○委員会活動を増やして、活性化したい。
○意見箱を活用して意見を取り上げ、学校をよりよくしたい。
○評議委員会で各学年から状況と意見を聞き、学校をよりよくしたい。
○いじめのない、楽しい学校にする。まず、一日の初めのあいさつから元気に。