学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

平成30年度離任式

 本日、平成30年度離任式を実施しました。これまでの思い出を心の中で振り返りながら、転出される先生方のお話に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転出される先生方

平塚 裕二 校長先生(田村市立要田小学校へ)
林 みどり 先生(田村市立船引南中学校へ)
佐久間 亜依子 先生(田村市立船引中学校へ)
佐藤 勝一 先生(田村市立船引南小学校へ)
関根 理子 先生(小野町立小野新町小学校へ)
渡辺 イセ子 さん(田村市立船引中学校へ)

 4月から違う学校へ転校するお友達とのお別れもしました。他の学校へ行っても、自分の良さを発揮してがんばって下さい。

 

 

 

 

 

 

スクールバスの運転手さんである、白土さんが異動となるため、子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。子どもたちを安全に送迎していただき、ありがとうございました。

教室移動

 

26日に3~5年生の児童が登校し、教室移動が行われました。

1時間半という限られた時間の中で、机・いすの移動、物品の移動、教室や下駄箱等の掃除を行い、新年度に向けて準備をしました。

  

どの場面でも、進んで働く子どもたちの姿が見られ、とても頼もしく思いました。

4月からは、それぞれの学年が上学年、高学年、最高学年として責任感を持ち、様々なところで協力し合って、都路小学校を引っ張ってほしいと思います。

卒業証書授与式

 

平成最後の都路小学校卒業式が無事に行われました。

保護者や在校生、地域の方々が見守る中、14名の卒業生が巣立っていきました。

最後まで立派な姿を見せてくれました。

6年間の小学校生活で学んだことを生かし、中学校でも元気に活躍してくれることを願っています。

卒業おめでとう!

  

  

  

 

最後の下校

いよいよ、あさっては卒業式。

暖かな日射しに包まれながら、最後の下校です。

ちょっぴりさみしけれど、6年生らしい元気な後ろ姿でした。

6年生お別れ会

寄り合い処「華」さんで、お別れ会を開きました。

教室は、下級生が卒業の飾り付けをしてくれていて、居場所のない6年生。

素敵なつるし飾りの華さんで、ぜひどうぞということで、会場をお借りしました。

そして、おまんじゅう作りや桜の花作りもやらせていただき、楽しいお別れ会となりました。

最後まで地域の皆さんにお世話になる、6年生らしい素敵なお別れ会でした。

華の皆さん、ありがとうございました。

宗像先生 音楽指導と卒業生へのプレゼント❤

宗像先生による最後の卒業式歌指導がありました。

1時間の練習後、14人の歌声は感動の仕上がりになり、卒業式が楽しみに・・・。

そして最後に、宗像先生より、卒業生へプレゼントがありました。

お友達である渡辺洋貴さんにお願いし、素晴らしいスイーツを振る舞って下さいました。

「クレープ シュゼット」というお菓子で、シュゼットという歌姫のために作られた

お菓子だそうです。14人ののどを気遣い、選んで下さったそうです。

 

卒業式まで登校日、あとは明日を残すだけ・・・。

がんばります、卒業生!!

『都路キュウリマン』売り上げ金を,社会福祉協議会へ

まもなく卒業を迎える6年生は、これまでの都路キュウリマンの売り上げの一部を

「都路に笑顔や活気があふれるように」「都路のよさを全国に広める」という目的達成のため、

都路町社会福祉協議会へ寄付をしました。

一人暮らし世帯の方への年末プレゼントとして、役立てていただけるようお願いしました。

これまでの活動が形になり、都路のために役立てられることに喜びを感じる6年生でした。

プログラミング教室③

 

今日の学習タイムは、プログラミング教室③が開催されました。

第1・2回は、NHK for schoolのプログラミングに関する動画を視聴しました。

3回目の今日は、実際にプログラムを組み立てて、物を動かすところを見ました。

登場したのは、丸い形をしたロボット『スフェロくん』!

iPadを使い、実際にプログラムを組み立てて、スフェロくんに指示を出すとその通りに動きます。

スフェロくんが動くたびに、子どもたちからは「おぉ!」と驚きの声が上がりました。

「がんばれ、スフェロくん!」と応援する子どももいました。

 

 

実際の様子 ⇒ プログラミング1.MP4  プログラミング2.MP4

今日でプログラミング教室は終了です。

「今日でおしまいか。残念だな。」とがっかりしている子どもたちでした。

3回のプログラミング教室でプログラミングの面白さに魅了され、次年度からの授業が楽しみになったようです!