学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

音楽 日本フィル鑑賞♪

 午前中の駅伝を終えて、ちょっと一息の給食タイムの後は、全校生で葛尾小学校へ出発です!
 その目的は...   日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会です!

 葛尾小学校さんの行事にお誘いいただき、都路小学校も全員で鑑賞させていただきました。
 久しぶりに会う葛尾小のお友達もしっかりとあいさつを済ませ...
 いよいよ演奏が始まりました!

  

音楽の学習で鑑賞した曲や運動会で踊ったパプリカ、「ありの~ままの~」が懐かしい「アナと雪の女王」の主題歌など、耳にしたことがある曲がたくさん!
代表児童が指揮の体験をさせてもらったり、素晴らしい音色に聞き惚れる時間を過ごしたりと、本当に楽しくて、あっという間でした。

葛尾小学校の皆様、本当にありがとうございました。

急ぎ 快晴の中、都路小中合同駅伝大会開催②

小学生から中学生へのリレー、中学生から小学生へのリレー・・・声を掛け合いながらがんばります。

出番を待つ間も緊張しています。


そして、アンカー中学生の力強い走りでゴーーーール!

大きな拍手がどのチームからも起こります。最後まで全力で走る中学生の姿は、小学生にも「よき伝統」として継承されることでしょう。

みんな、最後まで粘り強くがんばりました。都路っこの「力」をこれからも見せてください。

お知らせ 快晴の中、都路小中合同駅伝大会開催

10月にしては暑すぎるぐらいの秋晴れの中、たくさんの保護者、沿道の方々の声援を受け、子どもたちが力走しました。

全8チーム、12区間で競います。
「位置について、ドン!」
中学校校長のピストル号砲でスタート」です。

チームの仲間にたすきを引き継ぐために懸命に走ります。

沿道にはたくさんの方々が「〇〇ちゃん、がんばれ!」「もう少しだ!」と大きな声援をかけてくださいます。どの子も声援を受けてがんばりました。
(続く)

星 感謝状をいただきました。

昨日、田村市社会福祉協議会の席上で、都路小学校が昨年度キュウリジャムの益金を寄付したことに対して、感謝状をいただきました。
子どもたちの活動への励みとなります。ありがとうございました。

お知らせ めざせ!むし歯治療率100%!

保護者のご協力により、未処置者治療率60%まできました!
ありがとうございます(^^)

今年度は、むし歯治療率100%を目指しています!あと4名で100%達成です!
まだ治療が済んでいないお子さんは、早期に歯科医院への受診をお願いします!!

小中合同駅伝大会はもうすぐです!

 今日の昼休み、中学生が小学校の校庭まで降りてきてくれました。
 2回目の駅伝練習です。

 まずはじめに、小・中学校それぞれの先生方のお話を聞いて、たすきのかけ方を教えてもらって...

 中学生にもお手本を見せてもらって...

 さあ、いよいよ自分たちでやってみる番です。
 中学生のお兄さんやお姉さんにもお世話になりながら...

 2回目ということもあってか、前回よりもみんな和やかな雰囲気です。どうやら、各チームのたすきリレーも上手にできそうですね。
 いよいよ明後日、2日に本番が実施されます。皆さん、ぜひおいでください。そして、力一杯走る子どもたちに熱い声援をお願いいたします!

本 かげおくり・・・

3年生は国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
子供たちは、お話に登場する「ちいちゃん」と同様に、「かげおくり、ってなあに?」という言葉を口にしていました。

今日は、実際に広い校庭でやってみました。それぞれの影をじっと見つめて、準備します。

まずは、直立の姿勢で!
子供たちはお話に書かれているように、「ひとうつ、ふたあつ、みいっつ。」「ようっつ、いつうつ、むうっつ。」「ななあつ、やあっつ、ここのうつ。」「とお。」
みんなで声を合わせて数えます。

「見えたー!!」「白い影が見えた!」「えー!?見えない!」
見えない子には、みんなでアドバイスをします。
「まばたきしないんだよ。」「黒い影を見るんですよね?」「目を大きく見開いて!」

ちいちゃんとお兄ちゃんのように、いろいろなポーズでもやってみます。
手をつないだり・・・

万歳してみたり・・・

それぞれの影が、空に届くといいですね( ^-^)

この単元は、最後に自分の感想文を書く学習です。担任から、自分が経験したことや、自分と照らし合わせながら書くといいですよ、とお話がありました。
それを受けて、実行してみた子供たち。今日の経験も含めて、自分が経験したことや、自分と照らし合わせて、感想文に取り組めるといいですね( ^-^)

1年生 生活科 あさがおのたねをとろう

生活科の授業でいままで育ててきたあさがおの種の収穫です。
「ここ!」「ここにもある!」と、次々と種を見つけます。

 
茶色い殻の中から器用に種を取り出して、サイン入りのMyカップに入れていきました。

「緑色の種の中はどうなってるんだろう…?」
「この種ちっちゃい!!」
と、興味津々です。

教室に持ち帰り、じっくりと観察しました。

まずは ずっと気になっていた緑色の皮をむいていきます。
「白い!!」
中には、まだ白い種が入っていました。
とってきた種の数を数えて、観察カードに「あさがおのたねが19ことれました。」と書き始めます。
「………!これ、算数の問題みたい!」

すると、

「水にいれたらどうなる!?」と種を水に入れたくなったようです。直前の算数で使ったペットボトルやコップを持ってきました。

「白い種だけ浮いてる!」と大発見。
水に入れた種を見ているうちに、「タピオカミルクティーだ…!」
ペットボトルをひっくり返して移動する種を見ていると「種がダンスしてます!ダンス!」
あさがおの種がいろんなものに見えてきたようです。

とても柔軟で素敵な発想力を発揮していました。

こちらはストローで混ぜて観察しているようです。
「水にいれると、黒い種がだんだん焦げ茶色になる。」と記録カードに書き込みます。
とても小さな変化に気付く観察眼に驚かされました。

すると…
「先生!不思議なことがあります!」
「水の中に入れると、ストローが曲がります!」
理科で勉強することに、もう気付いたようです。

種の観察から、算数や理科、創造性にもつながるとても内容の濃い時間になりました。

二人ともどんどん観察の目が育ち、そしてたくさんの気づきを言葉で表せるようになりましたね。絵も特徴を捉えたものになってきましたね。

種を植えたときに書いた初めての観察カードと比べてみると、あさがおとともに成長してきている二人の姿もわかります。
次は、今までの観察の記録を1冊の本にしていきましょう!

 

キラキラ NEW!お知らせボード

ながらく掲げられていた中学生こうなさん、えまさんのお知らせボードでした。ありがとう!
本日から新たなメッセージを掲示しています。

掲示も秋らしくなりました。

! インラインアルペン世界、日本、ジュニアチャンプ来校

本日、インラインアルペン競技の世界チャンピオン、日本チャンピオン、ジュニアチャンピオンの皆さんが来校し、デモンストレーションを見せていただきました。
都路グリーンパークの環境が練習に最適であるとのことから、日本代表の皆さんが何度も練習に来ています。「子どもたちにも競技について知ってもらい、できればこの中から代表選手が出てくれるとうれしいです。」と日本代表の尾崎選手から熱い思いをお聞きしました。

ジュニアチャンピオンの橋本選手は、小学6年生です!


児童の代表で6年生の3名も体験をさせてもらいました。

少しの練習で平らなところで滑ることができるようになりました。
子どもたちは、お話や大会の映像、そしてなにより目の前のデモンストレーションに大拍手でした。

今日の様子は、TUFの本日の「Nスタ」で6時15分頃から放映の予定です。ぜひご覧ください。