美山っ子日記
カテゴリ:職員室から
冬でも楽しく運動しよう ~体育専門アドバイザー来校~
12月14日(月)、お2人の体育専門アドバイザーの先生がお出でになりました。
7月14日に続いて、今年度2回目の来校です。
今回も低、中、高学年ごとに、効果的な準備運動(運動身体づくりプログラム)への取り組み方を中心として一緒に体を動かしてくださいました。
【3校時:低学年の様子】
【4校時:中学年の様子】
【昼休み:長なわ「ダブルダッチ」教室】
【5校時:高学年の様子】
これからも寒さに負けず、全校生で元気に体を動かしていきます!
7月14日に続いて、今年度2回目の来校です。
今回も低、中、高学年ごとに、効果的な準備運動(運動身体づくりプログラム)への取り組み方を中心として一緒に体を動かしてくださいました。
【3校時:低学年の様子】
【4校時:中学年の様子】
【昼休み:長なわ「ダブルダッチ」教室】
【5校時:高学年の様子】
これからも寒さに負けず、全校生で元気に体を動かしていきます!
全校集会 ~「校長先生のお話」と「6年生の発表」~
12月14日(月)、後期前半最後の全校集会では、たくさん届いていた賞状を伝達し、各種コンクールでのみやまっ子のがんばりを全校生で称えました。
その後、「校長先生のお話」と「6年生の発表」がありました。
〈校長先生のお話〉
『人権』についてのお話でした。
以前のアンケートで子どもたちから出された言葉をもとに『ふわふわ言葉(言われたい言葉)』と『ちくちく言葉(言われたくない言葉)』を確かめました。
「12月4~10日は人権週間でした。これからも相手のよいところを見つけて『ふわふわ言葉』をたくさん使いましょう。」と、『人権』の大切さを子どもたちに伝えました。
〈6年生の発表〉
『美山地区の未来を考える』と題して、美山地区の未来をよりよくするために6年生が取り組んでいる3つの実践について発表しました。
実践1…ごみ拾い「思ったよりごみが多くて驚きました。これからも地区をきれいにするために続けます。」
実践2…あいさつ運動「毎週月曜日に玄関ホールでやっています。美山小のよい伝統を守っていきましょう。」
実践3…はきものをそろえよう運動「毎週木曜日にやっています。下足箱の靴、トイレのスリッパをきれいにそろえましょう。」
自分たちの地区をよりよくする3つの実践、頼もしい限りです!
その後、「校長先生のお話」と「6年生の発表」がありました。
〈校長先生のお話〉
『人権』についてのお話でした。
以前のアンケートで子どもたちから出された言葉をもとに『ふわふわ言葉(言われたい言葉)』と『ちくちく言葉(言われたくない言葉)』を確かめました。
「12月4~10日は人権週間でした。これからも相手のよいところを見つけて『ふわふわ言葉』をたくさん使いましょう。」と、『人権』の大切さを子どもたちに伝えました。
〈6年生の発表〉
『美山地区の未来を考える』と題して、美山地区の未来をよりよくするために6年生が取り組んでいる3つの実践について発表しました。
実践1…ごみ拾い「思ったよりごみが多くて驚きました。これからも地区をきれいにするために続けます。」
実践2…あいさつ運動「毎週月曜日に玄関ホールでやっています。美山小のよい伝統を守っていきましょう。」
実践3…はきものをそろえよう運動「毎週木曜日にやっています。下足箱の靴、トイレのスリッパをきれいにそろえましょう。」
自分たちの地区をよりよくする3つの実践、頼もしい限りです!
おいしい給食がいつもよりおいしく! ~給食試食会~
9月28日(月)、1年生保護者の皆様、学校評議員の皆様を対象とした給食試食会を実施しました。
1年生保護者の皆様はお子さんといっしょに1年教室で、
学校評議員の皆様は2年生以上の子どもたちといっしょに食堂で試食していただきました。
子どもたちはとてもうれしそうな様子で、いつもより会話も弾んでいたようです。
おいしい給食が、さらにおいしく感じられました。
1年生保護者の皆様はお子さんといっしょに1年教室で、
学校評議員の皆様は2年生以上の子どもたちといっしょに食堂で試食していただきました。
子どもたちはとてもうれしそうな様子で、いつもより会話も弾んでいたようです。
おいしい給食が、さらにおいしく感じられました。
おじいさん、おばあさん、ありがとう! ~美山地区敬老会~
9月20日(日)、美山小体育館を会場として「美山地区敬老会」が盛大に開催されました。
毎年の恒例となっております「作文朗読」には、1年生と6年生から代表児童がそれぞれ1名ずつ参加しました。
おじいさん、おばあさんへの感謝の気持ち、いたわりの気持ちにあふれた作文の朗読に、会場の皆様も胸を熱くしておられました。
また、3・4年生24名も合唱と合奏の発表をしました。
8月に参加しました田村地区音楽祭での合奏曲に加えて、この日のために合唱も練習してきました。
体育館中に響き渡る素敵な歌声と楽器の音色をお届けすることができました。
美山地区の敬老の皆様、どうぞ、いつまでもお元気でいらしてください。
毎年の恒例となっております「作文朗読」には、1年生と6年生から代表児童がそれぞれ1名ずつ参加しました。
おじいさん、おばあさんへの感謝の気持ち、いたわりの気持ちにあふれた作文の朗読に、会場の皆様も胸を熱くしておられました。
また、3・4年生24名も合唱と合奏の発表をしました。
8月に参加しました田村地区音楽祭での合奏曲に加えて、この日のために合唱も練習してきました。
体育館中に響き渡る素敵な歌声と楽器の音色をお届けすることができました。
美山地区の敬老の皆様、どうぞ、いつまでもお元気でいらしてください。
大きく成長しました
子ども達が大事に育ててきた植物が立派になりました。
校庭の周りには,ナツアカネやノシメトンボが飛んでいました。
花の形が ミッキーマウスに似ている ツユクサ も咲いていました。
校庭の周りには,ナツアカネやノシメトンボが飛んでいました。
花の形が ミッキーマウスに似ている ツユクサ も咲いていました。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
6
9
3
4
1
総アクセス数
8
7
2
3
9
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード