日誌

出来事

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動

夏休み前の登校日も残り少なくなりました。7月16日(火曜日)から7月25日(木曜日)は、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されています。生徒のみなさんも、保護者のみなさんも、安全な登下校と送迎時の安全運転に努めてください。ご協力をお願いします。

今朝は、小学校は宿泊学習に行っている学年があったり、中学校は特設駅伝部の練習が始まっていたりするため、午前7時半前後に交差点を渡る児童生徒はたいへん少ない状況でした。

 

【排球部】練習試合を行いました

13日(土)、バレーボール部は新チームになって初めての練習試合を行いました。まだまだミスが多いチーム状態ですが、夏休みの最後に行われる秋季大会に向けて練習を重ね、チーム力を向上させてほしいと思います。

田村市教育委員会の方々による学校視察

昨日午前、田村市教育委員会の教育長をはじめ、教育委員の方々が学校を訪れ、授業を参観されました。数学や英語、国語、理科等の授業を見ていただき、学習指導のあり方についてご助言やご意見を伺いました。今後もより分かりやすい授業をめざし、授業改善に努めていきたいと思います。

【1年生・数学】

【3年生・国語】

【1年・理科】

【2年・英語】

 

サポートティーチャー学習会

学習会も2回目となりました。教育相談期間中で3年生は早く帰れる時程ですが、残って学習会に参加している生徒もいました。学習会だけではなく、家庭でも勉強を頑張ってください。

【市英語研修】サマー・イングリッシュ・キャンプ1日目

7月13日(土)、14日(日)の2日間、田村市役所において市教育委員会主催による中学生英語研修、サマー・イングリッシュ・キャンプが行われました。本校からは2日間で4名の生徒が参加しました。市内の中学生40名と交流しながら様々なアクティビティを体験し、楽しく英語の研修を行いました。

この研修では、本市に勤務するALT(英語指導助手)が講師を務めています。また、外部からは、田村市大越町出身の方が早稲田大学に在学中に創設した英語サークル、通称「セカ・クル」(世界がやってくる)の学生さんたちがやってきて生徒たちを支援してくださいました。

会場には、飲み物やお菓子が用意され、集まった生徒たちは楽しみながら積極的に研修に参加していました。

掲示物をご覧ください

3年生の保護者の皆さまには、お忙しい中を教育相談においでくださりありがとうございます。校舎内には学習の足跡をまとめたものや生徒自身が作成したものなど様々な掲示物がございますので、ご来校の際はぜひ掲示物もご覧ください。

【七夕飾り】生徒玄関

 【国語学習の成果】3階 学習室廊下


 

田村市親善剣道大会

14日、剣道部の3年生にとっては最後の大会となる田村市親善剣道大会が行われました。団体戦では、準優勝と3位に入賞することができました。また個人戦ではYSさんが準優勝することができました。

 

 

 

【英語科】第3回校内授業研究会

英語科では3年の授業で授業研究会を実施しました。前の授業ではアニメ動画を視聴し場面の設定を確認しました。その上で今回の授業では、設定された場面の先の会話を考え英語で表現しました。生徒たちはペアになって一生懸命に考え表現を完成させていました。

合唱部、頑張っています

特設合唱部の生徒たちは、自分たちで課題曲の練習を行っていました。楽譜に自分なりの捉え方で書き込みを行っている生徒もいました。生徒たちはだんだんと歌えるようになってきていると話していました。これからの練習が大切です。みんなで協力して頑張ってください。

サポートティーチャー学習会

昨日の放課後、サポートティーチャー学習会を行いました。多数の生徒が集まり、自分で学習を進めたり、数学の先生方に質問をしたり、友人同士で教え合ったりしながら集中して学習を進めていました。

 

【英語科】校内授業研究会に向けて

本校では、「ユニバーサルデザインの視点を生かした主体的、対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」を研究のテーマとして、校内での研修を進めいています。すでに2名の教員が授業研究を行いました。次は英語科で授業研究会を予定しており、英語科の教員が事前研究会を行っていました。授業のねらいを達成するために、指導過程や配慮事項などについて検討を行いました。

【1年生】情報モラル診断を行いました

福島県では、未来を担う子どもたちが情報社会で適正に活動する基礎となる考え方を身に付けるため、「ふくしま情報モラル診断」を実施しております。この取り組みは、小中学校及び高等学校の児童及び生徒と保護者を対象にスマートフォンやタブレットなどを使用し、情報の取り扱いや活用に関するアンケートと診断問題を実施するものです。

今週、本校の生徒に対してもこの診断を実施しました。保護者の皆さまも実施の対象となっており、お子様を通じて依頼の文書を配付しましたので、「ふくしま情報モラル診断」へのご協力をお願いいたします。

【2・3年生】特別の教科 道徳の授業

2,3年生の道徳の授業では、担任以外の先生による道徳の授業を行いました。3年生は、教頭先生が授業を行いました。生徒たちは新鮮な気持ちで授業を受け、教科書の題材と真剣に向き合いながら考えを深めていました。

2年生も学年の先生の授業を受けながら、いじめを題材にした教材に真剣に向き合いました。

【3年生】

 【2年生】