日誌

出来事

【3年生】今日もみんなで

3年生は本日も13名の生徒が体験入学に参加しているため、残った生徒たちは少人数での活動となりました。国語の授業では、多くの生徒が読書感想文の仕上げに取り組んでいました。

田村市少年の主張に向けて

7月28日(日)午前、田村市文化センターにおいて田村市少年の主張大会が開催されます。本校からは3年生のK.Kさんが参加します。発表の題名は『「当たり前」を超えて」です。K.Kさんは原稿ができてから、緊張しながらも一生懸命に練習に励んできました。本番も緊張すると思いますが、堂々と発表してください。みんなで応援しています。

【3組】美味しくできました

3組の生徒たちは収穫した野菜を調理して、フライドポテトやじゃがいもの照り焼き、ポテトサラダなどを作りました。支援員さんや先生方の指導を受けながら、一生懸命に調理を行いました。どの料理もとてもおいしくできあがりました。

 

【2年生・理科】校内授業研究会

本日2校時目、2年生の理科で授業研究会を行いました。2年生は「パイナップルを食べるとなで舌がいたくなるのか」という課題に対して、前時に学習した消化酵素との関連や、調べてわかったパイナップルの性質が生活の中でどのように利用されているかという2つの視点から調べ学習を行いました。

生徒たちはタブレットを活用して、すぐにインターネットで調べ始め、周囲の生徒たちとも情報の共有を行っていました。また、全体への発表でも積極的に手を挙げ、調べたことを発表していました。2年生の発表態度はすばらしく、どの生徒もはっきりとした口調で調べたことを発表していました。発表してくれたことで大切なことを全体で共有でき、学びが深まっていました。

 

 

【1年生】洗濯は必要です

1年生は家庭科の時間に衣類の洗濯の必要性について学習しました。生徒たちは教科の先生の指示に従い、それぞれが石鹸をつけずに手を水洗いした後で、手についた水分をハンドタオルで拭き取りました。そこにタンパク質に反応する薬品をかけると、写真のとおりになりました。生徒たちは、汚れは目に見えなくても一度着た衣類には人のタンパク質が付着することを知り、衣類の洗濯の必要性について学んでいました。

 

サバイバルキャンプに参加しよう

19日の金曜日、滝根いきいきクラブが主催するサバイバル事業の運営を行う生徒たちが小学校に出向き、サバイバル事業の説明と参加の呼びかけを行いました。中学生で運営を手伝ってくれる生徒もまだ募集しているということでした。

夏休み前の全校集会

今週は3年生が体験入学で不在となる生徒が多いため、本日の午後、夏休みに入る前の全校集会を行いました。

校長先生からは、3年生を中心としたこれまでの活動の充実について称賛する言葉がありました。また、今日行われた「自分の未来を考える会」をきっかけとして、これまでの生活を各自が振り返り、心の成長が見られる形で8月に登校してほしいとお話がありました。

学年代表からの反省の発表の後には、表彰披露を行いました。

 

地域の未来、自分の未来を考える会

本日、3・4校時目、田村市の地域おこし協力隊の方々3名においでいただき「地域の未来、自分の未来を考える会」を実施しました。キャリア教育に関わる貴重なお話を伺うことができる機会であるため、小学校にも声をかけ、6年生児童も1年生と一緒にお話を聞いてもらいました。この会は、地域おこし協力隊の方々の仕事の内容や仕事へのやりがい、人柄や生き方等に触れることで、児童生徒たちが自己の生き方を振り返り、広い視野を持って生きていくことの大切さに気づいたり、目的を持って生きていこうとする態度を養ってほしいというねらいのもとに実施しているものです。

児童生徒たちは、3名の方々の経歴や今取り組んでいることへの思いを聞き、学びを深めていました。

3名の地域おこし協力隊の皆様、本当にありがとうございました。また、市企画調整課の皆様、たいへんお世話になりました。

 

激走、駅伝部

特設駅伝部の練習も回を重ね、だんだんと強度が増した練習内容になってきています。生徒たちは暑さに負けず、励まし合いながら練習に取り組んでいます。

【今日の練習】

 【先週の練習風景】

 

【卓球部】合同練習会

卓球部は常葉中学校で、常葉中・大越中・都路中との合同練習会を行いました。何度も一緒に練習を行っている仲間です。切磋琢磨して力を高めてほしいと思います。