さわやか色の空がある
全校ダンス①
今年も、体育で全校ダンスがはじまりました。ダンスの先生とも、久しぶりの再会です。
今年のダンス曲は、3年生のリクエスト。リズムに合わせてどんどん振り付けが進んでいきます。
まだ、動きはバラバラですが、続きは次回。今年度の練習の成果は、来月の文化祭で披露します。
元気に今週をスタート
今週も元気にスタートしました。今朝はひんやりと涼しい風が教室に入り、秋らしさを感じます。
1時間目が始まり、いつもならにぎやかな声が聞こえてくるのですが、校舎内が静かです。授業をのぞいてみると、どの学年も来週の期末テストに向け、集中して学習に取り組んでいました。
6年生も元気に学習しています。
交通安全教室
七鄕駐在所員さんに来校いただき、交通安全教室を行いました。交通ルールについては小さな頃から何度も確認してきていることですが、それでも起きてしまうのが事故です。
再度、交通ルールを確認し、自転車の乗り方、ヘルメット装着の必要性について説明していただきました。
生徒のみなさんには、事故なく元気に通学してくれることを願います。保護者、地域の皆さまもゆとりを持って、安全運転をお願いします。
9月に入りました
9月に入りました。まだまだ残暑が厳しいですが、朝夕は涼しい風が吹くようになりました。
前期もあと1ヶ月です。学期末テストや新人戦、多くの行事があり、忙しい1ヶ月になります。夏休みの頑張りを成果として発揮する1カ月でもあります。
生活委員さんが作成した今月の目標です。3つ目には「何を」調えよう、が入るのでしょうか。みなさんも考えて入れてみてください。
休日の部活動
新人戦まであと1ヶ月。生徒は土日も頑張っています。
バスケ部は、2日間にわたり、仁徳杯バスケットボール大会に出場しています。強い気持ちで相手に向かい、ディフェンス力が格段に向上した様子が見られました。
ソフトテニス部は、学年別大会に出場。ファーストサーブが確立よく入れられるようになり、ラリーの回数も増えてきました。ラリーの組み立てに意識を向けることができ、「試合がおもしろい」と思えるようになりました。。
学校では、野球部が 岩江中との練習試合を行っていました。
夏休みの練習は確実に生徒の成長につながっています。
新チームになって数ヶ月。まだ未熟な部分はありますが「できるようになって嬉しい」「できなくて悔しいから頑張りたい」「自分のポジションの役割を果たしたい」「自分が上手くなることがみんなの力になる」経験を通して抱いた思いは、子どもたちをたくましくします。
こども議会事前研修会②
10月26日に行われる田村市こども議会に向け、事前研修会が始まりました。本校からは3年生が代表して参加しています。
小・中学生がそれぞれグループに分かれて、議会で提案する議案について話し合い、原稿を作成します。
こうして中学校を越えた交流を通して刺激を受けることは、互いの成長につながります。
議会ではどんな提案が聞けるでしょうか。
南地区学校運営協議会②
第2回学校運営協議会を行いました。今回は、南小中学校の学力向上に向けて協議を行いました。小・中学校共通して「もっと本に親しむ(読書に取り組む)児童生徒を育てたい」という課題があります。各委員から、さまざまな意見や提案が出されました。
また、学力調査の結果から「勉強は自分にとって大切で、将来役に立つとわかっているが、学習時間が伸びない」という実態を、どう改善していけばよいかを考えました。
協議した内容は、後日お知らせします。
文化祭実行委員会②
10月に行う「飛翔祭」に向けて、各実行委員会の活動が始まります。放課後、各部門の委員会で話し合いを行いました。
大きな行事を成功させるには、互いに協力をし、自分の役割を果たすことが大切です。約2か月をかけての準備になりますが、各委員会でアイデアを出し合い、よりよい文化祭を作り上げてほしいと思います。
今日の授業から
夏休み気分は抜けて、それぞれの教科の学習が進んでいます。5時間目の授業の様子です。
1年生は理科。粒子の単元に入りました。ドライアイスを入れた水槽ではシャボン玉が落ちずに浮くのはなぜか、を考えています。1年生はどんなことを見つけてまとめるのでしょうか。
2年生は技術。育てた小松菜やバジルを夏休み前に家に持ち帰り、その後どうなったかを記録してきました。ゆでたり炒めたりして食べた、バジルソースを作った、などタブレットを見ながら楽しそうに伝え合っていました。
3年生は体育。今日はバレーボールと聞いていましたが、体育館では楽しそうになわとびをする姿が。「今年は,なわとびコンテストに挑戦してみようと思います!」
何回跳べるか楽しみになりました。
田村地区中学校英語弁論大会
みはる交流館まほらを会場に、標記大会が開催され、本校生徒も創作の部と暗唱の部に出場しました。
2人は夏休み前から練習をしてきました。入賞は叶いませんでしたが、今までの頑張りを発表を通して伝えることができました。
出場した生徒のみなさん、お疲れさまでした。