さわやか色の空がある
体育館屋根補修工事が始まりました
体育館屋根の老朽化に伴い、補修工事を行います。体育館の周りには、みるみる足場が組まれていきました。さすが、専門の職人さんたちの仕事は、早くて美しい。
工事には、数か月かかる予定です。送迎等で来校される場合は、通行にご注意ください。
夏休み明け実力テスト
学校再開2日目、実力テストを行いました。さて、夏休みの学習の成果は出せたでしょうか。
結果は、来月保護者の皆さまにお知らせする予定です。
さっそく授業開始です
5時間目の授業です。
1年生は家庭科。ミシンを使ってバッグを縫います。
2年生は理科の授業。細胞のつくりを学んでいます。
3年生は国語、つつじ学級は英語の授業です。
残念だけれど夏休みは終わりました。次は冬休み、そして来年の夏休みを楽しみに、あきらめて日々の学習に取り組んでいきましょう。
全校集会後の学級活動
2校時目は学級活動です。まずは夏休みの課題の確認です。ポスターやお弁当計画、読書感想文など夏休みに頑張って行った各教科の課題を提出していました。前期前半の学習内容の復習が、明日の実力テストや来月の期末テストで発揮されることを期待しています。課題提出後は先生の話を聴いたり、夏休みの思い出とこれからの目標を発表したりしました。
学校生活再始動!(夏休み明け全校集会)
夏休みが明け、学校生活の再スタートです。
再開にあたり、全校集会を実施しました。
夏休み中に行われた、部活動の大会やコンクールの受賞報告です。
各学年の代表生徒が、夏休みの反省とこれからの抱負を述べました。
1年生からは「部活動を頑張った。期末テストに向けて復習をたくさんしたい。」2年生からは「昨年の反省を生かして早めに課題に取り組んだ。副部長になったので、言葉だけでなく行動で示すことを大切にしたい。」3年生からは「勉強に取り組み、意識して運動もした。進路実現のための学習はもちろん、学校行事に全力で取り組み思い出をつくりたい。」という内容でした。
今週行われる地区英語弁論大会に出場する生徒が、発表を行いました。
来週行われる地区駅伝競走大会に向けて、駅伝部の部長が大会に向けた抱負を述べました。
運営は、生活委員会です。
元気に登校した生徒の様子が見られ、安心しました。前期も残り1か月。英語弁論大会、地区駅伝大会、期末テスト、立会演説会、新人戦と多くの行事が予定されています。1日でも早く生活リズムを整え、夏休みの頑張りを成果として発揮できる9月にしてほしいです。
PTA三役によるあいさつ運動
夏休み明け、はじめての登校日に合わせて、PTA三役の方が昇降口であいさつ運動をしてくださいました。久々の登校で生徒たちも元気よく「おはようございます」とあいさつしていました。
第2回PTA奉仕作業
本日6時から第2回PTA奉仕作業を行いました。夏の暑さと雨で伸びていた草を刈り、校地内がすっきりしました。来週から再開する学校生活を気持ちよくスタートすることができます。保護者の皆様、生徒のみなさん、朝早くからありがとうございました。
たまり(田村市民大学)
夏休みも終盤。来週から登校再開です。生徒のみなさん、宿題の終わりは見えましたか。
午後から、先生方は教育講演会に参加し、学力向上に向けた授業のあり方や道徳について学びました。
(詳しくは教育委員会のページを見てください)
夏休みの金曜の夕方、市役所では教育長さんによる数学受験講座が行われています。講座には小中学生から大人の方まで様々な年齢層の方が参加しています。今回の内容は「三平方の定理」。
市長さんも参加しています。
1人でも多く数学に興味を持ってほしい、数学が得意になって入試に挑み進路を実現してほしい、という想いからの講座です。中学3年生の内容でまだ学習しておらず難しい内容でしたが、みなさん真剣に学んでいました。
「たまり」は小中学生も大人の方も参加して学ぶことができるそうです。興味のある講座があれば、みなさんも参加してみてください。
田村地区中学校音楽祭(合唱部)
田村市文化センターで地区音楽祭が開催され、本校合唱部が参加しました。2番目の発表です。総勢16名で精一杯の歌声を披露しました。
最後に、課題曲を全体合唱。
7月から本格的な練習を始め、晴れて本番のステージに立ちました。この1か月を振り返り、部長さんに話してもらいました。
「夏休みに入る頃、音程がとれていなかったし、タイミングがずれて揃わないし、歌声は小さいし、だったけれど、今日のステージは夏休みの練習の成果が出せて、今までで一番きれいなハーモニーを響かせることができました。ステージでは緊張したけれど、歌っていて背中がゾクゾクしました。楽しかった。いろいろな先生に教えてもらえたことに感謝したいです。去年は、廃部寸前で課題曲を歌えなかったけれど、今年は大越中さんと合同で人数が増えて、課題曲が歌えてよかったです。大越中のみなさんありがとうございました。」
結果は、優良賞。県大会に進むことは叶いませんでしたが、審査員の先生方からは「声質がそろっていて、やさしい歌声だった。終わり方が素晴らしく、感動した。」と講評をいただきました。
コンクールなので順位はつきますが、それ以上に聞く人の心に届く歌を歌えたことに自信をもって、今年度の活動を振り返ってほしいと思います。
合唱部のみなさん、お疲れさまでした。文化センターに足をお運びいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
福島県卓球選手権大会県中地区予選会(卓球部)
郡山市西部体育館で標記大会が開催され、本校生徒が出場しました。
卓球は年間を通して多くの大会が開催されますが、この大会は勝ち進むと県選手権大会、全日本選手権大会へつながる大きな大会です。
ダブルスと学年別シングルスの2種目が行われ、ダブルス2組とシングルス3名が予選を通過し、県中代表として県大会進出を決めました。県大会は会津若松市で行われます。
それぞれの生徒が練習した技術と粘り強さを発揮し、よく健闘しました。
平日にもかかわらず応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。