出来事

賞状伝達

 全校集会後、賞状伝達をしました。今回は、「田村地区作文コンクール」「福島県児童理科作品展」「社会を明るくする作文コンテスト」「田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト」で優秀な成績をおさめた児童、「田村市水泳十傑」で3位以内に入った児童、「校内マラソン大会」で1位になった児童です。どの児童もしっかりと返事ができ、立派でした。

全校集会

 全校集会において、校長から「大変なときもごまかさない」という話をしました。「宿題を毎日ちゃんとやっていますか。疲れたり忙しかったりすると面倒くさくなってごまかしてしまうことはありませんか。」と投げかけ、続いて、オリンピックで3大会連続で金メダルをとった柔道の選手の野村忠宏さんの話をしました。「野村選手は、自分の試合で金メダルを取った後でも、チームのきまりとしている、次の日に出場する選手の世話をちゃんとしていました。たとえインタビューや取材があって忙しくても丁寧にきちんとやっていました。私たちは疲れていたり、忙しかったりすると、つい弱い自分の心に負けて、やるべきことをやらなかったり、ごまかしてしまったりすることがあります。そんなときは、この話を思い出して、人として大事なことがきちんとできる、そういう人になりたいですね。」という内容でした。

 お子さんと「ちゃんとやっているか」振り返ってみてはいかがでしょうか。

昼 明日は学習発表会です!

 明日は学習発表会です。子どもたちは発表会に向けて、学年全員で協力しながら頑張ってきました。明日はその成果を存分に披露いたします。どうぞ楽しみにお越しください。

 なお、1家族2名までの人数制限や基本的な感染症対策をお願いしております。いろいろとご協力いただくことが多く恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

社会科授業参観(5年2組)

 本日は、5年2組の社会科の授業を参観しました。本時は、「工業製品が、様々な交通機関の特色を生かした運輸の働きによって工夫して運ばれていることを理解する」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、様々な輸送方法について確認し、その違いについてグループで分担して調べました。そして、調べたことをグループ内で共有した後、国内での輸送方法と外国との輸送方法について全体で確認しました。最後に、運輸方法について分かったことを自分の言葉でまとめました。

ハッピー!ハロウィン!!

 常葉小学校のお昼休みに「ハロウィン」がやってきました。

 企画委員会の児童がこのイベントを企画・実行してくれました。子どもたちは教室の入り口付近で今か今かと楽しみに待っていました。そして、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)と言いながら、お菓子を次々にもらっていました。

 もちろん校長室にも来てくれました。企画委員会の児童の皆さん、楽しいイベントをありがとうございました。

社会を明るくする運動「第14回田村地区作文コンテスト」表彰式・発表会

 本校の6年生児童が夏休みの課題として作文に取り組み、「第14回田村地区作文コンテスト」に応募したところ、その作品が優秀と認められ、昨日、小野町の勤労青少年ホームにて行われた表彰式にて「優秀賞」を受賞しました。引き続き、作品の発表会が行われ、「男女平等で自分らしく」という題で、「ジェンダーフリー」についての自分の考えをまとめ、誰もが自分らしく堂々と生きていける明るい社会を目指していけるようにしていきたいとの趣旨の作文を堂々と発表しました。

食育授業(4年生)

 4年生が給食センターの栄養士の先生より「食に関する指導」をしていただきました。「食べ物のひみつを知り、自分の食べ方を決めよう」というめあてを確認し、初めに、食べ物は「体をつくる」「病気をやっつける」「体や頭の力になる」もとになることを教えていただきました。そして、いろいろな食べ物がどこに分類されるのかを一人一人が考えました。その後、自分が苦手とする食べ物をどうやって食べられるようにするかを考え、自分のめあてを決めてカードに書きました。

<4年1組の様子>

<4年2組の様子>

(保護者様へ)

 子どもたちは、昨日より30日(日)まで家庭での食生活について自分で振り返るようにします。カードを持ち帰りましたので、是非確認していただき、お子さんと一緒に食生活について話し合っていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、カードは31日(月)に担任に提出するようになります。

算数科授業参観(4年2組)

 本日は、4年2組の算数科の授業を参観しました。「2つの式で表される場合について、括弧を用いて1つの式に表すことができる」ことをねらいとした授業でした。教師から「店で500円を出して、140円のお茶と210円のゼリーを買いました。おつりはいくらでしょう。」という問題を出された子どもたちは、早速ノートに式を書いて答えを導き出していました。「500-140-210=150」と「500-(140+210)=150」等の式が出され、本時の学習のねらいである括弧を使った式で表すことを確認しました。その後、隣同士で「お客さん」と「店員」になって、買った商品とおつりの計算を、括弧を使った式に表して正しく計算する活動をしました。5000円のおつりを計算したり、丁度1000円でおつりが0円になるように算出したりする子たちもいました。

 

田村市こども議会

 昨日、田村市こども議会が田村市役所内議会議場にて開催されました。今年で5回目の開催で、市内各小中学校から代表者1名がこども議員として参加し、市の取組などについて一般質問をしたり、全員協議会で意見を述べたりします。本校からも6年生児童が参加し、「少子高齢化への取組」について堂々と質問をすることができました。

校内マラソン大会

 さわやかな秋晴れの下、走るのにはとてもよい天候状態の中、常葉小学校マラソン大会が常葉中学校のグラウンドで行われました。このマラソン大会は、最後まであきらめない心を育てること、持久力や調整力などの体力を付けることを目的として行われています。

 1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mに挑みました。これまで子どもたちは体育の時間や朝、業間の休み時間などに取り組んできました。本日は、たくさんの保護者、家族の応援の中、その練習の成果を発揮することができたと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

 では、その様子をどうぞご覧ください。

<低学年女子の部>

 

<低学年男子の部>

 

<中学年女子の部>

 

<中学年男子の部>

 

<高学年女子の部>

 

<高学年男子の部>

 

児童公園で遊んだよ!(1年生)

 19日(水)に1年生が船引の児童公園に行ってきました。好天に恵まれ、たくさんの設置されている遊具で遊んだり、ドングリや落ち葉を拾ったりすることができ、秋の公園を十分に堪能してきました。楽しく遊んでいる様子をどうぞご覧ください。

中学3年生と遊んだよ!(1年生)

 常葉中学校3年生が家庭科の学習として「小学1年生・中学3年生と楽しく遊ぼう!!」という交流活動を企画してくれました。中学生が教室に迎えに来てくれて、1組は小学校、2組は中学校の各教室等で交流活動をしました。初めに、自己紹介をして、早速中学生が考えてくれた遊びをしました。じゃんけん、輪投げ、魚釣り、玉入れ、ボウリング、ストラックアウト、迷路、けん玉、カルタ取りなど様々な遊びを楽しむことができました。

<1年1組の様子>

<1年2組の様子>

 中学3年生の皆さん、楽しい交流活動をありがとうございました。

マラソン大会に向けて(1・2・5・6年)

 本日は、2校時に5・6年生、3校時に1・2年生が実際に走る常葉中学校のグラウンドで、本番同様にマラソン大会のコースに挑みました。その様子を紹介します。

<5・6年生の様子>

<1・2年生の様子>

 みんな自己記録の更新を目指して一生懸命に頑張っています。当日は、さらに力が入ると思います。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

理科授業参観(5年1組)

 5年1組理科の授業を参観しました。本時は「実験の結果から流れる水のはたらきについてまとめることができる」ことをねらいとした授業でした。前時に実験をして、その様子をタブレットで撮影しており、子どもたちは映像を見たり、印を付けた割り箸で砂の浸食具合を確かめたりしながら、流れる水は上流で土を削り、それを流し、下流で積もらせていることを理解しました。そして、3つのはたらき「浸食作用、運搬作用、堆積作用」についてまとめました。

修学旅行⑬

 鶴ヶ城天守閣を背景に記念撮影しました。

 最初の班が間に合わずに上手く撮れませんでした。ごめんなさい。

修学旅行⑫

 全員無事に鶴ヶ城会館に到着しました。混んでいてバスが遅れたり、乗り間違えたりと、ハプニングはいろいろあったようですが、みんな元気に鶴ヶ城に向かいます。