出来事
続く「ゆめの時間」常葉小夏祭り2
シャボン玉でこんなに盛り上がれることがあるんですね。
空高く舞い上がるシャボン玉に水鉄砲のしぶき。
重なると虹が見えるんですね。
夢の時間「常葉小夏まつり」
楽しい。笑顔。歓声。
そして、「欠席0」今年度2回目!!!これが一番うれしい!
いよいよ「常葉小夏祭り」はじまるよー
気温26度 湿度69% WBGT25度 最高の天気です。
幼稚園の先生も参戦!!
わくわくがとまらない
明日の準備進む「常葉小夏祭り」
放課後、「ゆめきりん」の皆さんが、明日の祭りの飾りつけに来校されました。
作業中も明るく、楽しそうに飾る様子は、もう文化祭レベル。
飾りつけも、かなりのテクニックで作られているんです。
子どもの笑顔のために!!を合言葉に、事前の飾りづくりから、今日の飾り付けまで
このクワガタのセンス!!
このタコの愛らしさ!!
明日楽しみにしてください!!
教員の板書も「心躍る!!」
それぞれの「朝」
今日は朝のうちは日差しが届きましたが、現在は「薄曇り」です。
朝のランニング3年4年生
そばやえごまの水やり
6年生が一生懸命に水やりをしました。
ムシムシランド放虫式 3・4年生
昨日、3・4年生が「自分たちの育てたカブトムシ」を放す、「放虫式」が行われました。
今日も熱心に大口さんに教えていただいています。
虫を囲んで つながる輪
常葉から 大きく育て 「ときわっこ」
今日のレアトンボ「うちわヤンマ」じゃなくて「オナガサナエ」
今日も、休み時間に子どもたちと校庭にいましたら、、、、
1年生が「オニヤンマらしいもの」を捕まえました。
どれどれ・・・・
今日の激レアさん
4年生から「これオナガサナエっす」と指摘。さすが。同じサナエトンボ科でも違うんだなあ・・・
常葉小には「昆虫博士がいるんですよ」ありがとう。いつも。
しっぽが丸みを帯びているのがわかります。
昨日のルリホシヤンマに続き、なかなか見られないヤンマを捕まえましたね。
こんなに毎日トンボばかりをブログに載せて、、、すごい学校です。常葉小学校。自然が豊かなんですね。
児童もよく捕まえるものです。感心感心。
様々な昆虫が生息している・・・・強者のみの自然ではない・・・・多様性のある自然、常葉町
1年生「音楽」校歌歌えるよ!!
1年生が音楽を学習していました。
じゃんけん列車!!いいね。楽しいよね!!
夏の歌「うみ」を歌いました。自然に体が揺れるね!
友達と丸くなってリズムうちリレー!!上手でした。自分がたたくだけではなく、聞いていないとできないものね!
とてもよく聞いていました。
校歌もしっかり歌えるようになりました。
1年生算数「ならべて比べる」
気温26度 湿度69% WBGT25度。 10:00 常葉小学校
昨日の雨で、湿度の高い日です。
今日は、1年生が算数の学習で、資料の整理を学習しました。
1年生が描いた、好きなくだもの!!
1番人気はどれだー。どうやって比べる・・・・・もう頭フル回転でした。
いちごが一部みかんに見えたり、トラブルはありましたが、
たてとよこそろえるといいよ
くだものの大きさ違うもん
イチゴが大きすぎるよ・・・・などなど、こどもの意見がどんどん出ます。
こうして、いちごが一番人気だとわかりました。一目でわかる。整理って大事だね。
実感した授業でした。
今日も福島県教育庁より柳田先生にご指導をいただきました。
柳田先生、毎週田村市までありがとうございました。
ピカピカ歯を目指して 「2年生歯科指導」
今日2年生が5校時目に、養護教諭から歯磨きの仕方について教えていただきました。
校長先生への暑中お見舞い
6年生が、国語の時間に校長先生へ、暑中お見舞いを書いて渡しました。
ボランティアによる読み聞かせ(低学年)
今日のお昼休みは、「ゆめきりん」さんによる読み聞かせを行いました。
「ゆめきりん」の皆様。お忙しい中ありがとうございました。
灼熱の昼休み
気温34度 湿度50% WBGT29.1度 常葉小13:00
校庭での昼休みの活動を制限しました。
そのぶん、体育館で遊んでいる児童が見られました。
1年生常葉町民プールへ行ったよ
1年生は、常葉町民プールに行きました。
ひょうたんプールと呼ばれる浅い、広いプールがあるのです。
気持ちよさそうですね。いいなあ。
今日も激レア「ルリボシヤンマ♀」
写真をご覧ください。
校舎内で4年生が発見しました。
これオニヤンマではありません。
尻尾や背中に瑠璃色の星が見られます。
もう少し青っぽい色をしているのですが、メスなのでしょう。
しかしオニヤンマとは確実に違います。
県によっては絶滅危惧種や準絶滅危惧種に指定されるほど。
本校の4年生。よく知っています。見分けがつかない子も多い中、感動しました。
少し興奮していましたね。常葉の自然の豊富さに脱帽ですね。毎日ネタにこと欠きません。
この背中の模様。素敵ですね。綺麗です。
背中の水色斑点模様が、見分けるポイントです
「ムシムシランド」3・4年生「放虫式」行ってきまーす
今日は、3・4年生が自分たちの育てたカブトムシを放す式「放虫式」に参加します。
オスのカブトムシが無事に成虫に羽化しました。
幼虫から育てるのは、常葉小だけではないでしょうか?
行ってらっしゃい!
昨日ちょっと具合が悪かった子も、今日は「ムシムシランド行くから頑張る」って登校してきました。
ありがとう。
今日も頑張る「ときわっこ」
気温28.5度 湿度62% WBGT25度 常葉小9:50
今日も元気に登校してくれた「ときわっこ」。
体調不良者もいますが、暑い夏をみんなで元気に乗り越えましょう。
わかば学級それぞれの課題を学習しています。
1年生も元気!!
2年生、朗読のCDに耳を傾けます。無駄話、私語一人もいません。さすがです。
3・4年生「ムシムシランド」へ行く準備中でした。
5年生お帰りなさい!!忌引きを除けば「全員が出席」の5年生。宿泊学習が充実していた証拠ですね。
今日も暑いけれど、楽しく過ごしましょう!
お昼休み「オオシオカラトンボ♂」登場
気温30.7度 湿度55% WBGT 27度 13:00 常葉小
ギリギリの暑さの中、やはり子どもは元気ですね。
美しい色鮮やかなトンボ見たことはありますか?
赤とんぼ、きれいですね。この前のウスバキトンボ、黄色がきれいでした。
しかし、青色のトンボといえば・・・・
これですよ。これこれ!オオシオカラトンボ。成熟した♂が青白い粉を吹き、濃い水色に見えます。
濃いスカイブルー
真っ黒な瞳。(複眼)
水色のトンボの王様でしょうね。間違いなく。子どもたちも羨望のまなざし。捕まえた子はご満悦でしたね。
次はギンヤンマお願いします。
ムシムシランド「放虫式」1・2年
1・2年生が、午前中ムシムシランドに訪問し、「放虫式」に参加しました。
夏休み中の子ども連れのお客さんもたくさんいて、常葉町、ムシムシランドの人気を感じました。
さすがときわっこ、カブトムシの扱いに慣れていますね。
大口さんから説明を受けています。
将来この「ムシムシランド」で働くときわっこもいるのではないでしょうか?
明日は、3・4年生が訪問します。
一番近くの学校でよかったね。「ムシムシランド」大好きです。
4年生 そろばんの学習も
4年生では、そろばんで小数の計算をしていました。
3年生で学んだ足し算や引き算も、位を小数に移して計算するだけなんですが、覚えているかな?
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084