夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

お知らせ 明日から県中地区中体連総合大会です。頑張れ南中生!

令和3年6月16日(水)~17日(木)にかけて県中地区中体連総合大会が開催されます。

本校からは、ソフトテニス部(団体・個人)、バスケットボール部、卓球部(シングルス、ダブルス)が出場します。これまでの練習の成果を大舞台でいかんなく発揮してきてほしいと願っています。

試合は全てトーナメント戦です。初戦の組み合わせは以下のとおりです。

○ソフトテニス
(団体)2回戦から
 対 小原田中vs須賀川二中の勝者と

(個人)2回戦から
 対 郡山三中vs須賀川二中の勝者と

○バスケットボール
(団体)1回戦から
 対 郡山四中

○卓球
(シングルス)1回戦から
 対 郡山二中

(ダブルス)1回戦から
 対 郡山二中

試合結果は、情報が入り次第随時ホームページに掲載していきます。

無観客での開催となりますが、皆様の応援をよろしくお願いいたします。

 

興奮・ヤッター! ボッチャ体験授業を実施しました!

5・6校時にはオリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、ボッチャ体験授業を実施しました。

ボッチャは、パラリンピックの正式競技種目となっています。
本日の講師は、福島県障がい者スポーツ協会の丸山内雄大さんと増子恵美さんです。
(増子さんはパラリンピックの車椅子バスケットボール選手として4大会連続選手として活躍され、シドニーパラリンピックでは銅メダルを獲得している方です。)

まずは、アイスブレーキングとしてグループ作りを何回かした後、8人1組のチームを作って実際にゲームを行いました。


(ルール)
・2チーム戦(赤チーム、青チーム)
・白い球を的として、赤球、青球を投げ合い、最後に的に一番近い球があるチームが勝者。
・勝利チームの得点は、負けチームの一番近い球より近い味方の球の数。負けチームは0点。

この場合、青チームの勝利で2点獲得です。

3コートでチーム戦を行いましたが、ルールの理解が進むにつれ、ただ近づけるだけではなく、相手の球をはじいたり、的である白球にあてて動かすなどのスーパープレイも飛び出し、1球ごとに歓声があがるなど大変盛り上がりました。

各コートでの対戦後、1位同士の決勝リーグを行いましたが、レベルの高いゲームを見ることができました。
最期は、生徒の優勝チームと、教員チームの対戦を行い、生徒チームが勝利しました。


ボッチャは、道具やルールが「誰もが参加できる」ようによく考えられていると思います。
終わった後は楽しかったという良い笑顔が見られました。

丸山内様、増子様、大変ありがとうございました。

(生徒の感想から)
・2,3年生の先輩や先生とチームを組めて、いつもと違う人と話し合って活動できたのが楽しかった。
・最初は、ルールが分からなかったけど、わかるとすごく楽しい。パラリンピックでボッチャを絶対見る。家族にもルールを教える。
・とてもよく考えられたルールだと思う。誰でも楽しめるように作った人はすごいと思う。

パラリンピックでは、8月28日からボッチャの予選会が行われます。

試験 第1回漢字コンテスト実施!

6月8日(火)国語の時間に全校で第1回漢字コンテストを実施しました。
事前に生徒へ配られたプリントからの100問を30分で解答します。
1学年は漢字検定5級程度、2学年は4級程度、3学年は3級程度の読み書き問題です。

例>3年生問題から
 (読み) 本を読んで気を(紛)らす
 (書き) 人々に注意を(かんき)する

どの生徒も真剣で、朝自習や家庭での学習の取り組み成果を発揮していました。

満点合格者には、満点賞が授与されます。各学年の結果はどうだったでしょうか。

第2回は11月に実施予定です。

晴れ 第1回PTA奉仕作業実施!ありがとうございました。

昨日の雨が晴れ、気持ちの良い朝になりました。

令和3年度の第1回PTA奉仕作業を朝6時から実施しました。

県の非常事態宣言を受け、5月実施予定を延期して本日の実施となりました。

朝早くから多くの保護者の皆様に熱心に作業をしていただき、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。

おかげさまで、とてもきれいな環境で子どもたちが学習や運動に専念できます。

ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

終了後の写真です。とてもきれいです!

田村支部中体連総合大会(2日目)の結果

  田村支部中体連総合大会2日目。本日、すべての競技が終了しました。各部の結果をお知らせします。

〇野球 

 第3位

〇男子ソフトテニス 

 個人戦 優勝 県中大会出場

〇女子バスケットボール

 優勝 県中大会出場

【優勝カップ】

〇女子卓球

 シングルス(1名) 第5位 県中大会出場

 ダブルス(1ペア) 第5位 県中大会出場

 各部とも全力を出し切り、すばらしい成績を収めることができました。今大会で得た勝つ喜び、負けた悔しさを成長の糧として、今後の学校生活をより充実したものにしてほしいと思います。

 今大会は無観客での開催となりましたが、保護者の皆様には、これまで多くのご支援をいただきましたことに深く感謝申し上げます。

 

田村支部中体連総合大会(2日目)速報③

 女子卓球部の試合結果が分かりましたのでお知らせします。

〇女子卓球

シングルス 準々決勝 惜敗

ダブルス  準々決勝 惜敗

惜しくも敗退ですが、ベスト8入りを果たしているため、県中大会出場権を獲得しています。  

田村支部中体連総合大会(2日目)速報①

 本日、田村支部中体連総合大会(2日目)が実施されています。現時点での試合結果をお知らせします。

〇野球部

準決勝 △船引南中-三春中  惜敗

途中までリードする試合展開でしたが、終盤に逆転され、惜しくも敗退となりました。選手のみなさん、お疲れ様でした。

 

田村支部中体連総合大会(1日目)の結果

 田村支部中体連総合大会1日目が終了しました。各部ともベストを尽くし、熱戦を繰り広げました。本日の試合結果をお知らせします。

〇野球

一回戦 対大越・都路中 勝利

明日、準決勝で三春中と対戦です。

〇男子ソフトテニス

団体戦 優勝 県中大会出場 

1試合目 対船引中 勝利

2試合目 対三春中 勝利 

明日、個人戦が行われます。

〇女子バスケットボール部

総当たりリーグ戦  2戦2勝

1試合目 対船引中 勝利

2試合目 対三春中 勝利

明日、岩江中、大越中と対戦し、順位が決定します。

〇女子卓球

団体戦 第1ステージ 第3位 

1試合目 対船引中 惜敗

2試合目 対三春中 惜敗

第2ステージ進出決定戦 対滝根中  惜敗

個人戦 

シングルスベスト8(1名)

ダブルスベスト8(1ペア)

明日、順位が確定します。

 

【ソフトテニス団体優勝カップ】 

各部ともしっかりと休養をとり、引き続き明日も頑張ってほしいと思います。