さわやか色の空がある
PTA奉仕作業ありがとうございました。
今朝6時から今年度第2回目となるPTA奉仕作業を実施しました。
今週はぐずついた天気が続き、本日の実施について心配されましたが、幸いなことに雨降ることなく実施することができました。
早朝にも関わらず、多数の保護者の皆様のご協力をいただいたおかげで、すっきりと草が刈られ、とてもきれいな校地になりました。本当にありがとうございました。毎回、『1人でできることは限られるけど、協力して何かを成し遂げたときの力はすごいなぁ。』と感じています。今回も1時間もしないうちに景色がガラッと変わって、それを実感しました。
また、今年度最後の奉仕作業ということで、3年生の保護者の皆様にとっては、本校で最後の奉仕作業となりました。3年間ご協力いただき本当にありがとうございました。
草刈り後の写真です。とってもきれいになりました。来週は期末テスト、再来週には生徒会選挙、月末には新人戦と行事が続きます。生徒達もすっきりした環境で気持ちよく頑張れることでしょう。ありがとうございました。
田村支部中学校駅伝競走大会
本日、田村市陸上競技場及び周辺コースで田村支部中学校駅伝競走大会が行われました。
女子、男子の順に競技が行われ、本校からは女子1チーム、男子2チームが参加しました。
朝は日差しが強く、途中からは雨や風がある難しいコンディションでしたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、他校と鎬を削り合いました。
女子チーム
最終順位は8位でした。一時7位となり、6位入賞まであと一歩に迫りました。これまでの練習より速いタイムを出す生徒もいて、チーム一丸となって頑張りました。
男子Aチーム
男子は雨が降り出したコンディションでのスタートとなりました。Aチームの最終順位は7位でした。1区から3位と好スタートの快走で2区もつなぎましたが、その後、他のチームの追い上げを受けて7位となりました。
男子Bチーム
Bチームの最終順位は14位でした。当初は15位、16位と苦しいスタートになりましたが、メンバー全員がこれまでの練習タイムを上回るベストタイムで走破し、16位→15位→14位と着実に順位を上げました。
残念ながら今回選手として参加できなかった生徒も、競技を終え応援する生徒も、最後まで走り切った他校の選手にも温かい拍手を送るなど大変立派な応援態度でした。
今回の大会で、朝や放課後、夏休み中の練習や試走など、これまで取り組んできた成果を出すことができました。しかし、他の学校も同様に頑張っていることを踏まえると、結果を出すにはこれまで以上に自分に厳しく課題を課して努力ことが大切です。
今回で3年生は引退となりますが、次の目標に向けてしっかりと取り組んでください。
また、1・2年生は来年に向けて再スタートをしていきましょう。本当にごくろうさまでした。
支部駅伝大会結果速報
本日の支部駅伝大会の結果速報です。
女子チーム 8位
男子Aチーム 7位
男子Bチーム 14位
でした。一時雨の降る中力走しました。
詳しくは、学校に帰ってからアップします。
全校ダンス練習開始!
本日、3・4校時の保健体育の時間に、全校生徒でダンスの練習をしました。
今年度もダンス講師の橋本さんをお招きしてご指導いただきました。
今年のダンスは昨年よりレベルが高いものに挑戦するということで、難しそうでしたが、さすがは2・3年生、昨年の経験を生かして少しずつコツをつかんでいるようでした。1年生も、何とかついていこうと体を動かしていました。
今回は初回ということで、慣れないところもありましたが、今後、保健体育の授業で練習を重ねていきます。橋本さんには、あと2回ご指導いただく予定です。本番は、10月29日(土)の飛翔祭で披露します。ご期待ください。
夏の思い出を感じます。
もうすぐ8月が終わりです。最近は朝も涼しくなり、空がとても高くなって秋が近づいていることを感じます。8月は、ほぼ夏休みのため掲示物の掲示期間も短めです。これらを9月になる前にご紹介します。
(文化部)2階コンピュータ室廊下
毎月定例の文化部作品です。部員で協力し、その月らしい掲示物を作って掲示しています。カブトムシやクワガタ、ひまわりなどを器用に折り紙で作成しています。(写真は夏休み中に撮ったものです。)
(2年国語)2階2年生廊下
夏休み前の国語の授業で句会を開いた際の作品(五七五七七)が掲示されていました。いくつか紹介します。
夏休み後に、夏の思い出について書かれた作品(五七五)が掲示されていました。端的な言葉でも情景が浮かぶ日本ならではの素晴らしい文化ですね。読むと、どんな夏休みの思い出だったのか想像されます。
「甲子園 いとこが打って 盛り上がる」
今年の高校野球は福島代表の聖光学院が初のベスト4、仙台育英の東北勢初の優勝と、大いに盛り上がりました。甲子園に出場した「いとこ」を家族みんなで応援し、ヒットを打った瞬間に大いに盛り上がったそうです。金属バットの快音や会場の大歓声も聞こえてきそうですね。
「久々に 家族と行った 夏祭り」
今年は行動制限がなかったため、久しぶりにお祭りに出かけて夏らしさを満喫した、楽しかったという感想がとても多かったです。お盆休みに家族そろって灯篭流しに出かけてとても嬉しかったとのこと。
「暑い日に 釣り堀に行き 魚釣る」
暑い日にじっと水面を見て釣りを楽しむ生徒の姿が浮かびます。釣り上げたときの爽快感がとても印象に残っているそうです。暑さも忘れてしまったでしょうね。
「わいわいと 楽しくできた 部活動」
新チームになった1・2年生達は、夏休み中も目標を目指して頑張りました。仲間と活動すれば、笑いあって暑さもへっちゃらですね。
「夏祭り 花火見ずに 屋台見る」
今年は花火が見れてとても綺麗だったという感想がたくさんある一方で、花火鑑賞もそこそこに、友人たちと一緒に、閉店しようとする屋台に向かって走ったことが楽しい思い出とのことです。友人と一緒だと何でも楽しくなりますね。
すべて紹介できないことが残念ですが、生徒たちはそれぞれ思い思いの夏休みを過ごし、一人一人たくさんの思い出ができたようです。今後、他学年も作品を掲示する予定と聞いているので、掲示されましたらまたご紹介します。
夏休みの学習の成果は。
本日は、1・2年生は夏休み明けテスト、3年生は実力テストを実施しました。
全学年、夏休みの学習の成果を試す良い機会です。
1・2年生は、夏休みの宿題がテストの出題範囲となっており、休み中にしっかりと取り組んだか、分からないところを調べる等してきちんと学習したか確かめることができました。
3年生は、夏休み中に自分で立てた学習計画の成果がどのくらいなのか力試しになったと思います。3年生は今後毎月実力テストがあります。毎回しっかり反省し、確実に力をつけて入試に臨みましょう。
どの生徒も一生懸命に取り組みました。各自、今日の反省はあるかと思いますが、反省を後回しにせずすぐに取り組むことが大切です。
9月7・8日は前期の期末テストもあります。こちらも計画的に備えておきましょう。
田村地区中学校英語弁論大会
本日、田村市文化センターにて、田村地区中学校英語弁論大会が行われました。
本校からは、2年生男女1名ずつ2名の生徒がそれぞれ、「創作の部」「暗唱の部」に参加しました。
他の学校は3年生の出場が多く、2年生で出場を決めた2人には頭が下がります。さすがに初出場で緊張が見られましたが、本番では昨日の全校集会での発表からレベルを1、2段階上げた発表ができました。
創作の部 2年 S.K.さん
「Advice from My Greatest Supporters」
大会発表者の1番手、しかも創作の部は他全て3年生という状況でしたが、初出場の緊張に負けず、自分が野球を通して学んだことについて落ち着いて発表しました。
暗唱の部 2年 K.Y.さん
「The Letter」
「がまくんとかえるくん」で知られる有名な物語の暗唱です。身振りや声色、テンポを変えながら、工夫して表現しました。
2人とも残念ながら入賞はできませんでしたが、今回の体験を成長のバネとして、来年もチャレンジして欲しいと思います。きっともっと上達して、さらに自信がつくことでしょう。今回の経験は、決断し、実行した人しか得られない貴重な宝物です。ぜひ、大切にして伸ばしていってください。ご苦労様でした。
今日から学校再開!
33日間の夏休みが終わり、今日から前期の後半がスタートしました。
朝早くからPTA役員の方によるあいさつ運動で生徒達を迎えていただきました。
PTA役員の皆様、朝早くからありがとうございました。
1校時の全校集会では、夏休み中に行われた大会等の表彰、校長の話、生徒代表による「夏休みの反省と今後の目標」、英語弁論大会参加者による発表、支部駅伝大会参加者による決意表明、生徒会から生徒会スローガンについての発表を行いました。
1 表彰
田村地方夏季中学校ソフトテニス大会(7/24) 団体 第2位
田村地方学年別ソフトテニス大会(8/21) 個人 第2位 (F.A.・M.R.ペア)
県中地区卓球選手権大会カデットの部(8/19) 中学2年以下女子シングルス 第3位 Y.K.さん
田村地区中学校音楽祭(8/19) 優良賞
田村市少年の主張大会(8/7) 優秀賞 K.R.さん
2 校長の話
今年大活躍した聖光学院野球部から学ぶ、「自分で決めて、自ら進んで取り組むこと。」の大きな効果。主体性を持って勉強もその他の活動も頑張ればきっと良いことが起こること。充実した前期後半を期待することを話しました。
3 生徒発表「夏休みの反省と今後の目標」
各学年代表3名による発表です。どの生徒も夏休みに実行できたことや、徹底できなかったことを反省し、今日からの生活にしっかりと目を向けた素晴らしい発表でした。
4 英語弁論発表
明日行われる英語弁論大会の発表者2名(2年生)による発表です。さらに磨きをかけ明日も頑張ってください。
S.K.さん 創作の部「Advice from My Greatest Supporters」
K.Y.さん 暗唱の部「The Letter」
5 支部駅伝大会出場者決意表明
来週9月1日に行われる支部駅伝大会に参加する、特設駅伝部による決意表明がありました。本校から男子2チーム、女子1チームが出場します。
6 生徒会から
今年のスローガンをパネルとして作成した旨の報告です。よく見ると、ちぎった紙を丁寧に隙間なく貼った背景になっており、大分時間をかけたことが伺えます。スローガンの「戮力協心(りくりょくきょうしん)」という難しい言葉は、「心を一つにして力を合わせる」という意味です。サブスローガンの「吹かせよう、新しい風」とともに、生徒ならではの斬新な発想を期待します。パネルは放送室前廊下に掲示されました。
集会後の授業では、宿題を提出したり、自分の夏休みを五七五の俳句にして語ったり、家族との思い出を語り合ったり、各学年、話に花を咲かせていました。
第75回田村地区中学校音楽祭
8月19日(木)田村市文化センターで田村地区中学校音楽祭が開催されました。
新型コロナウイルス感染防止のため、昨年度は無観客でしたが、今年度は保護者1名の鑑賞可として開催されました。
本校からは特設合唱部12名が参加し、次の2曲を演奏しました。
(1)NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 「Replay」
(2)自由曲 「あさがお」
指揮者:久野奏貴 先生
伴奏者:Y.A. さん(3年生)
ピアノ、女声、男声がハーモニーとなって会場に響きました。休日や夏休み中に頑張った練習の成果が表われていて感動しました。本校は、他校の人数と比較すれば半数と少ないですが、全員が一つになって歌に込められたメッセージを歌い上げました。
結果は午後に発表され、「優良賞」でした。
これまでに培った力や経験は、生徒たちにとってかけがえのない財産となりました。今後、合唱部の皆さんには、夏休み明けに本格化する学級合唱の練習において、この経験を生かしていって欲しいと思います。
特設合唱部の皆さん、本当にご苦労様でした。また、会場にお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力のお願い
県内の1日の感染者数は、夏休み前には1日1000名程度でしたが、夏休み期間中に2000名を超えるなど、急速に拡大傾向が続いています。来週8月25日(木)からの学校再開に当たり、感染拡大防止のため、以下の通り、ご家庭でのご協力をお願いします。
現在流行しているBA.5と呼ばれる変異株は感染力がとても強く、「これくらい大丈夫かな。」と考えずに、「念のため。」と考え、慎重に対応していただくとともに、十分な栄養と就寝時間をとるなど健康管理に気を付けてください。
・8月25日(木)の登校初日の朝の検温及び健康観察を確実に行ってください。
・普段より熱があったり、のどの痛みを感じていたりするなど、体調不良の様子が見られる場合は、無理をさせず休ませてください。
・濃厚接触者となった場合や、感染の疑いがある場合は、感染力が高いことを念頭に拡大防止のため、お子さんだけでなく、ご家族もPCR検査を受けるなど、速やかに医療機関を受診していただき、その旨を迅速に学校までご連絡ください。また、その結果も分かりましたら学校までご連絡をお願いします。
以上、来週元気に登校できますようご協力のほどよろしくお願いいたします。