夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

計算力コンテスト

駅伝大会も終わり、来週の期末テストに向け、学習に力を入れる時期に入りました。

今日は計算力コンテスト。各学年の数学の時間には、沈黙の中に鉛筆が紙の上を走る音が聞こえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくらICTが普及してきたとはいえ、自力で正しく計算できる力は必要です。数学に苦手意識のある生徒が多い南中ですが、時間をかけて繰り返せば、必ずできるようになります。計算は数学の基本。コツコツと継続して取り組んでほしいです。

※ 10月1日(日)に、田村市教育委員会主催で「オータムマスマティックキャンプ」が開催されます。数学のパズルや問題をグループで解きながら楽しく学ぶ内容になっています。ぜひ参加してみてください。(申し込みは学校へお願いします。)

【支部駅伝大会】集合写真

支部駅伝大会の一切が終了しました。

実際に走った選手もサポートに回った生徒も充実した表情をしていました。

お疲れさまでした。

3年生のユニホーム姿も、今大会で見納めです。さびしさはありますが、今までそれぞれの大会で中心選手として活躍してきた3年生には、心から感謝します。

【支部駅伝】速報、男子Aチーム9位、Bチーム14位でフィニッシュ!

速報です。

男子の部ですが、本校Aチームは9位、Bチームは14位でフィニッシュしました。

9月とは思えない暑い日差しの中、自分の力を振り絞って限界に挑む姿を見せてくれました。

お疲れさまでした。

 

スタート

1区→2区

 

2区→3区

 

3区→4区

 

4区→5区

 

5区→6区

 

フィニッシュ

 

【支部駅伝大会】出発

本日7日は、田村支部駅伝大会になります。

夏季休業中も含め長期間練習してきた成果を発揮する日がやってきました。

本日の朝は、昨日までの天気が嘘のような快晴です。

熱中症に気をつけて自己ベストを目指し頑張ってください!!

家庭科・調理 おいしい・楽しいバイキング給食!!

本日の3年生の給食はバイキング給食でした。

3年生にとっては待ちに待ったバイキング給食です。

 

主菜ショーロンポー茄子と豚肉のみそ炒め春巻き鮭の塩焼きメバルの塩麹焼き唐揚げ)、

副菜ツナサラダうま塩サラダ)、

 

 

デザートみかんゼリーぶどうゼリープリンチョコクレープスウィートポテトガトーショコラブルーベリータルト

から栄養のバランスや見た目なども考えて、自分でセレクトします。

 

 

いつもの給食よりもとりすぎて多くなってしまう生徒もいたようですが、楽しく笑顔で食べきっていました。

 

  

楽しく食事をする子どもたちの様子が印象的でした。

これで午後の授業にもより一層充実して臨めますね。

田村市給食センターの皆様、おいしい食事をありがとうございました。

 

グループ 令和5年度指導訪問

4日(月)田村市教育委員会による船引南中学校の指導訪問が実施されました。

県中教育事務所から6名の先生方、田村市教育委員会から4名の先生方においでいただき、先生方の授業を参観していただくとともに、本校の教育活動や授業のあり方について助言をいただきました。

<国語>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<社会>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<英語>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <道徳>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<学級活動>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<特別支援教育>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も「どんな授業をすれば『学ぶことはおもしろい !』と思ってもらえるか」日々考えながら授業をしています。教科の先生が一人ずつしかいない船引南中では、同じ教科の先生方と話し合う機会が少ないので、とてもよい刺激を与えていただくことができました。

特別支援学級交歓会

9月1日(金)に田村地区特別支援学級交歓会が行われました。

昨日までより少し過ごしやすい好天の中、午前中は田村市パークゴルフ場でパークゴルフ体験を、

午後は大越行政局で木工工作を実施しました。

 

 

 どの生徒もパークゴルフは初体験で、最初はなかなか上手くいかないところもありましたが、

後半は慣れてきてスーパーショットを打って、笑顔で楽しんでいました。

午後の木工制作でも、様々な木材を組合わせて、熱心にかわいいキーホルダーを制作していました。

子どもたちにとって充実した1日となったようです。

学校運営協議会

31日、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、南地区の児童生徒の学力向上に向けての協議と学校評価について話し合いました。内容は、後日お便りでお知らせする予定です。

飛翔祭(文化祭)に向けて

いよいよ明日から9月です。文化祭まで40日となりました。

今日は、2回目の文化祭実行委員会を行い、本格的に準備が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各部門3年生を中心に話し合いを進めていました。こうして準備をする時間も子どもたちには思い出に残るものなのでしょう。意見の違いを乗り越えてともに活動していく中で、周囲と協力する力が育つのではないでしょうか。

今年の文化祭は10月14日です。見に来てくださる方々に、生徒たち自身に、思い出深い文化祭になることを願います。

交通安全教室

31日、七郷駐在署員さんを講師に、第2回交通安全教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度から道路交通法が改正され、自転車に乗る際ヘルメット着用と保険加入が努力義務になったことをはじめ、交通ルールについて改めて確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車安全5則をはじめ「あたりまえのことを、バカにせず、ちゃんとやること」が大切であることを話していただきました。法律は、大人も子どもも守らなければなりません。保護者、地域の皆様も、無事故無違反で安全な運転をお願いします。 

田村地区中学校英語弁論大会

30日、田村氏文化センター田村地区中学校英語弁論大会が行われ、本校からは創作の部と暗唱の部にそれぞれ1名出場しました。

創作の部に出場した3年生のKさん。自分を前向きに変えてくれた「推し」の存在について、思いを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗唱の部に出場した3年生のKさん。「Limelight」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


広い文化センターのステージでの発表に2人とも緊張はありましたが、今までの練習で高めた発音の技能や表現力を余すところなく発揮して、堂々としたスピーチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みも登校して先生方と練習してきた成果が、本番の舞台で出せましたね。お疲れさまでした。

全校ダンス(保健体育)

外部講師の先生をお招きして、今年度1回目の全校ダンスの授業を行いました。

はじめは動きを追うことに精一杯でしたが、少しずつリズムに乗って踊れるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は9月。今年はどのようなダンスに仕上がるか楽しみです。

第3回奉仕委員会

夏休み明け、3回目の奉仕委員会を行いました。夏休み前までの活動を振り返り、改善して後期につなぐには残り1か月をどうすればよいか、委員会ごとに話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕委員会の活動も、生徒のみんながアイデアを出し、自分たちの力で活動を充実させることができたら素晴らしいですね。

鉛筆 夏休みが明けて、さっそくテスト…

8月の最終週が始まりました。

今日は、1・2年生は夏休み明け成果テスト、3年生は実力テストにそれぞれ取り組みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の乗り入れ授業も再開しました。すっかり中学校の教室にも馴染んでいますね。

 

第2回奉仕作業

本日、26日(土)の朝6時から奉仕作業を行いました。

今回は初めて地域ボランティアの方にも参加していただき実施しました。

子どもたちも多数参加して、自分の活動する場所を中心に除草を行っていました。

 

 

 

約1時間の作業の結果、非常にきれいな校地環境となりました。

子どもたちも、この整備された環境の中で学習にスポーツに専念できます。

朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。

夏休み明け全校集会

授業前に、全校集会を行いました。7月の集会から1か月ですが、日に焼けたせいか、それぞれ表情が大人びてみえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はじめに、夏休み中に行われた部活動の大会、少年の主張大会の受賞報告を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、各学年から夏休みの反省と今後の目標を発表しました。

1年生からは「出かけて普段できない経験ができた。これからもいろいろなことにチャレンジしたい。」

2年生からは「部活に積極的に取り組めた。わからない学習をそのままにしないようにしたい。」

3年生からは「規則正しい生活ができた。苦手な教科を克服して悔いが残らないようにしたい。」

すべてが思うようにはいかなかったと思いますが、自分を律しながら部活動や学習に取り組めたことがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、30日に行われる英語弁論大会に出場する2名が発表を行いました。昨日の練習より、さらに発表に工夫が見られ、表現が豊かになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、9月7日に行われる支部駅伝競走大会に向け、参加選手の決意表明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒会から今年度の生徒会スローガン「勇往邁進」を改めて確認し、充実した文化祭なるよう全校で取り組んでいきたい、と話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから行われるたくさんの行事に向けて、夏休みの頑張りがあったからこそ、多くの生徒から受賞報告や発表、決意表明を聞くことができた集会になりました。まだまだ暑い日が続きますが、船引南中の生徒それぞれの心にある熱い思いが発揮される前期後半になることを期待します。

地区英語弁論大会に向けて

英語弁論大会まであと1週間となりました。

ほとんどの生徒が返った夏休み最終日の午後、体育館には英語弁論大会に出場する2名の生徒の姿がありました。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆前にはたどたどしかった発音も、今はスムーズに、話すことができます。これも時間をかけて繰り返し練習してきた成果です。来週の大会で悔いなく発表できるよう、頑張ってほしいです。

音楽 田村地区中学校音楽祭

24日(木)、田村市文化センターにおいて、田村地区中学校音楽祭が行われました。

船引南中は、トップバッターとして「グリンピースのうた、棗のうた」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサルで経験しているとはいえ、文化センターのホールで、たくさんの観客を前にアカペラの曲を演奏するのは緊張したことでしょう。その緊張は声や表情からも伝わってきましたが、最後まで堂々と演奏する姿に成長が感じられました。

部活動結成から今日まで、部員の生徒たちは、常設部の活動と両立させながら真面目に練習してきました。よく頑張りましたね。次の発表は文化祭のステージです。ぜひ、生徒たちの歌声を聞きにお越しください。

お知らせ 駅伝大会に向けて試走

いよいよ8月24日、夏休み最終日となりました。

特設駅伝部は、市陸上競技場で4回目の試走を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年以上に暑かった今年の夏休みでしたが、部員は毎日の練習を頑張ってきました。引き締まってきた脚と確実についてきた走力が、根気強く努力してきたことを伝えてくれます。まもなく駅伝大会。一緒に練習してきたなかまとタスキをつなぐ経験を生徒たちには存分に味わってほしいです。

3年生の自習教室再開

夏休みもあと4日となりました。ほとんどの生徒が夏休みの終わりを残念に思っていることと思いますが、夏休みが終わらなければ、冬休みはやってきません。残りの夏休みを満喫しつつ、授業再開に向けて心構えと準備をしていきましょう。

今日から、3年生の教室開放を再開しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した3年生は、それぞれ教科を決めて黙々と問題に取り組んでいました。

フェンス補強工事中です

校庭周辺のフェンス補強工事が始まり、工事関係車両が校庭に出入りしています。

送迎等で校地へ入校いただく際は、徐行運転にご協力ください。

どうぞよろしくお願いします。

岩松除草作業

田村森林組合さんにロータリーの枯れた松を伐採していただき、あわせて学校東側にある岩松周辺の除草を行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがプロのみなさんの仕事は手早くて、しかも美しい!

岩山の松の緑が一層深く感じられます。

今週末、26日(土)には第2回の奉仕作業を実施予定です。

保護者の皆様には早朝から大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼第14回仁徳杯

本校バスケットボール部は、19日、20日と大会に参加しています。

非常に少ない人数の中、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、公式戦、初勝利もあげることができました。

地区外のチームとの対戦をとおして経験を積むことで、新人戦に向けての課題も見えてきたようです。

 

 

田村地方学年別ソフトテニス大会

19日(土)、船引町運動場で田村地方学年別ソフトテニス大会が行われました。

この日も朝から気温がぐんぐん上がり、暑さとも闘うことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生ペアは惜しくも予選リーグで敗退しましたが、それぞれ公式戦初勝利をおさめました。

2年生ペアは予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進みました。結果は2位。準決勝は1時間を越える大熱戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの頑張りが、プレーに発揮されました。

結果につながることで自信がつき、次への意欲になりますね。

英語弁論大会に向けて②

 お盆も明け、学校には生徒の姿が戻ってきました。

地区英語弁論大会まであと2週間。仕上げの時期に入っています。

出場する2名の生徒の指導にも、熱が入ってきました。

発音を繰り返し確認し、どうすればより伝わるか表現を工夫します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆期間中も、お母さん、お兄さん、ご家族の協力をいただきながら、目標を決めて毎日練習を続けてきたことがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この努力が、大会で実を結ぶことを願います。

つかの間のお盆休み…

夏休みも後半です。

今週末、多くの部活動で大会が予定されています。

体育館、卓球場、テニスコートではそれぞれ熱の入った練習が行われていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、練習で身に付けた技術を大会や練習試合の場でどのように発揮するか、実践力を高めていくことが大切です。練習しても緊張から力が出せず悔しい思いをすることはあります。しかし、練習せずに勝ち上がることはほとんどありません。練習は裏切らない。今の皆さんの頑張りは、きっと実を結ぶはずです。

熱中症には気を付けて。水分はこまめにとりましょう。

船引ロータリー杯中学生野球大会②

12日(土)、標記大会の3位決定戦が行われました。

船引南中は、常葉都路合同チームと対戦し、12対6で見事勝利しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの練習の成果、そしてこれからへの課題が見つかった大会になりました。

9月の新人戦での勝利に向け、頑張れ野球部!

2日間にわたり、応援いただきありがとうございました。

 

 

 

体育・スポーツ 船引ロータリー杯中学生野球大会①

11日(金)、船引ロータリー杯が滝根運動場で行われ、野球部が出場しました。

1、2年生による新チーム初の公式戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1回戦、小野中と対戦し、残念ながら、2ー9の敗戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手だけでなく、顧問の先生も保護者のみなさんも、どんな展開になるか緊張して試合を見つめていたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半、守備の乱れからの失点が重なりました。さらに練習し、試合経験を重ねていくことで、技術が高められ、自分の判断に自信がついていくのでしょう。まだまだこれからです。1年後、それぞれの選手が最良の状況判断をし、プレーできる力を身に付けていることを期待します。

刺すような日差しの中、たくさんの皆様に観戦、応援をいただきありがとうございました。

 

音楽 特設合唱部 頑張っています!

11日(金)、地区音楽祭に向け、特設合唱部が文化センターで練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の合唱部員は8名。少人数編成ならではのよさが表現できる合唱を目指します。

 

夏休みの午後、各パートに分かれて、何度も繰り返し練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱も、ひとりひとりが自分のパートの役割をしっかりと果たしながら、他のパートと協調してハーモニーを響かせることが大切です。

合唱も1人ではできません。できるようになるまで何度も何度も地道な練習を繰り返すことです。その間に、同じ目的をもつ仲間と話し合い、協力し、ときには我慢し、対立もしながら成長していくのでしょう。音楽も運動でも大切なことは同じ。今だからこそできる素敵な学びです。

 

 

 

特設駅伝部 試走

9日(水)、駅伝部が2回目の試走を田村市陸上競技場で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目の試走よりも、各選手のタイムは確実によくなってきています。

猛暑の中、しかも長距離を走ることはとてもつらい。しかし、それを乗り越えようとしているのは自分だけではない。大会に向けて、自己記録の更新を目指しながら、チームのために貢献する気持ちをもって、練習に励んでほしいです。

 

F2サミット開催

7日(月)、8日(火)の2日間にわたり、F2サミットが開催されました。

この事業は、避難地域12市町村、ふたば未来学園中学校、小野中学校と田村市内中学校の中学2年生が集い、自分自身の生き方やまちづくりについての疑問や課題を話し合い、他校の中学生との意見交流を通して自己実現を図っていくことを目指しています。

船引南中からも、中学2年生2名が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



はじめは、緊張してぎこちない様子でしたが、交流を通して少しずつ表情が和み、会話も進むようになりました。

1日目は「理想の『ふくしま』、理想の『まち』とは?」というテーマで、福島県のよさや10年後どんな福島県であってほしいか、などを話し合いました。

 

2日目は、ワクワクする未来を創るために必要なことは?」というテーマで、どんな大人になりたいか、自分がなりたい大人像をまとめ、逆算して明日からできることを考え、交流しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コーディネーターの大橋さんや他校の2年生の話を聞きながら、南中の2名もたくさんの刺激を受けたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加した2名の生徒の感想動画です。

F2.mp4

 

バスケ部 頑張っています

猛暑が続く今年の夏。体育館ではバスケ部が練習に励んでいます。

3年生が引退し、今は1・2年生5名のメンバーで新人戦を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットボールは団体競技。ひとりひとりが自分の役割を考えて練習していくことがチームづくりの土台になり、それは、社会の中で生きていくことにもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日続けることで、少しずつ技術が身に付き、視野が広がり、継続して努力できた自分に自信がもてるようになります。

メンバーは少ないけれど、強い気持ちをもって頑張ってほしいです。

田村市少年の主張大会

6日(日)、田村市文化センターにおいて田村市少年の主張大会が行われました。

本校から出場した3年Oさんは、「私とマスク」という題名で発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症が収束に向かっている中でもマスクが外せず、マスクをしていると安心できる自分。それは自信のなさや恥ずかしがりな性格が理由だけれど、支えてくれる家族に感謝しながら、いつか自信をもってマスクを外せる自分に成長していきたい。

緊張していたはずですが、ひと言一言、思いを込めて丁寧に言葉を発していました。普段の誠実なOさんの人柄が発揮された発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oさん以外の12名の発表も、それぞれすばらしい内容でした。お疲れさまでした。

 

晴れ 熱中症に注意を!

猛暑が続いています。他県では、中学生が部活動の帰宅中に熱中症で死亡する痛ましい事故がおきています。

生徒のみなさんも以下の内容を心がけ、熱中症の事故防止に努めてください。

 

①こまめに水分、塩分をとりましょう。

②涼しい服装で活動しましょう。(通気性のよい服、屋外では帽子の着用など)

③規則正しい生活を心がけ、疲れをためないようにしましょう。

④長時間の活動をする際は、定期的に休息をとりましょう。

本校でも、部活動の際には、顧問が生徒の健康観察を行い、水分補給や休息の指示をしています。

ご家庭でも、生徒自身が健康管理できるよう、お声かけをお願いします。

 

田村市少年の主張大会に向けて

6日(日)、田村市文化センターにおいて、「令和5年度田村市少年の主張大会」が行われます。

本校からは、3年生のOさんが出場します。

Oさんは、自分が伝えたいことはどんなことなのか、自分と向き合いながら何度も原稿を書き直しました。

そして、どうすれば自分の考えをより理解してもらえるか、話し方、間合いを考えて練習してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの頑張りが、大会で発揮されることを楽しみにしています。

大会では、Oさんを含めて、市内小・中学校の代表者13名が発表を行います。

保護者、地域の皆様、ぜひ、日曜日は文化センターに足をお運びいただき、小・中学生の発表をお聞きください。

英語弁論大会に向けて

8月に入り、もう3日が経ちました。生徒の皆さんは、元気に過ごしていますか?

夏休みが明けるとすぐに、多くの行事が待っています。

30日には、田村地区の英語弁論大会が予定されており、本校からは3年生2名が出場します。

大会に向け、英語科の先生やALTの先生と、毎日練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語ならではの発音に苦労している2人のようですが、夏休み明けには素敵な発表をしてくれると期待しています。

 

 

 

野球部、始動です!

梅雨が明けた船引南中ですが、月曜の朝は土砂降りの雨になりました。

教室をのぞいてみると、野球部が1・2年生の新チーム作りに向け、ミーティングをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球はチームスポーツですから、ひとりひとりが好き勝手にすることはできません。 常に団体行動です。 試合は9人で力を合わせます。 練習もみんなでやる必要があります。

強いチームになっていくためには、話し合い、時間をかけて練習を重ねていくことが大切ですね。

鉛筆 3年生、がんばっています。

夏休みの船引南中、今週は3年生向けに、自習するための教室を開放しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した3年生は、それぞれに教科を選んで進路教材の課題や復習に取り組んでいました。

今までにたくさんのことを学んでいるからこそ、復習にも時間がかかります。

見通しをもって進めていくことが大切ですね。

目標をもって、頑張れ3年生!

田村地方夏季大会(テニス部)

30日(日)テニス部が、田村地方夏季ソフトテニス大会に出場しました。

2年生2名、1年生4名の新チームですが、2年生ペアは堅実なプレーで勝利を重ね、1年生ペアは他校の2年生からゲームを奪う大健闘でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員が6人の船引南中では、ひとりひとりが、大切なチームの一員です。

夏休みの練習を乗り越え、技術も心も磨きをかけてほしいです。

 

水源地の除草作業

PTA会長さん、副会長さんにお世話になり、学校下にある水源地の除草作業を行いました。

第1回の奉仕作業から約2か月の間に、施設の周りのフェンスには、腰の高さほどの草が生い茂り、クズのつるは屋根まで届いていましたが、約1時間の作業ですっかりきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会長さん、副会長さん、早朝からありがとうございました。

昼 松の剪定ボランティア作業

7月に入り、学校支援ボランティアさんによる、松の剪定作業が行われています。

暑い中にもかかわらず、一本一本の松の剪定を丁寧に進めてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年ありがとうございます。今年もきれいな岩松の風景を、南中でみることができます。

プール工事が進んでいます

夏休み中も、プールの改修工事は着々と進んでいます。

連日、猛暑の中、みなみ建設のみなさんは黙々と作業をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年には、きれいなプールで水泳の授業ができます。ありがとうございます。

熱中症には十分ご注意くださいね。

 

土曜日もがんばっています!

30日は、田村地方夏季大会が予定されています。

テニス部は、土曜返上で、猛暑の中を練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、3年生がカットサーブの出し方やレシーブの仕方などを教えに来てくれました。

まだできないことが多い1年生ですが、さすが、先輩は、やさしく教えてくれています。

こうしてたくさんの人に支えられながら、南中の伝統は受け継がれていくのですね。

頑張れ!テニス部!