学校日記:学校だよりアップしました。

2022年12月の記事一覧

すずらん集会~表彰~

すずらん集会で表彰を行いました。

田村地区小学校造形作品展
火災予防・住宅用火災警報器 標語コンクール
福島県児童作文コンクール
これらの表彰を行いました。

児童のみなさん、おめでとうございます。


また、福島県警察本部、県交通安全協会より「交通安全優良学校」団体表彰を受賞しました。
今年度は、県内の小中学校、高校の中から11校が表彰されました。子どもたち自身が交通ルールを守り、事故にあわないように気をつけて生活していたことはもちろんですが、都路駐在所と連携し、保護者の皆様、地域の皆様、スクールバスの運転手の方々など、日頃から地域全体で子どもたちを見守り、交通安全運動に取り組んでいただいたことに対しておくられたものであります。改めて、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

今後も交通事故にあうことのないよう、地域全体で安全を意識していきましょう。

にっこり みんなが喜ぶ交流会に!~幼小交流会~(1年)

幼小の接続を円滑に図るために、1年生と、こども園の園児が交流する、今年度2回目の幼小交流会を行いました。
今回は、1年生が会の進行・運営を担当します。こども園のみんなに喜んでもらえるように、みんなでアイディアを出し合い、これまで準備してきました。
まずは、学習発表会で披露した劇「おおきなかぶ」を見てもらいました。「おおきなかぶ」の話にアニメのキャラクターが出てくるので、子ども園のみんなも「知ってる~!」とにこにこ顔です。特に、かぶが話をする場面では、笑いが起きていました。

劇がかっこよくきまったところで・・・
次に、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。遊びの中で、1年生の子どもたちからは、
「遊び方は、こうやるんだよ。」
「こんなふうにすると、うまくできるよ。」
「こっちで遊べますよー。いかがですかー。」
など、こども園の子たちに優しく遊び方やコツを教えてあげたり、空いているおもちゃのほうに呼び込んだりする様子が見られました。自分たちで考えながら”おもてなし”をしていて、お兄さん、お姉さんの顔つきに変わっていました。


最後は、図工で学習したことを生かして、こども園のみんなと先生たちにプレゼントを渡しました。これにも、みんな大喜びです。1年生も交流会を経験して、また1つ成長できました!よくがんばったね(^_^)

小中一貫授業~5年社会科~

都路小・中学校では、小中一貫教育のひとつの取組として中学校の先生が小学校で授業を行います。
今回は5年生での社会科の授業です。

授業では、中学校の先生に準備いただいたカードを使って、コンビニの特色を考えました。

注文に使うタブレットや、商品についているバーコード、支払いに使うクレジットカードなど、身近なものがたくさんありました。

「どれも情報が関係しているな。」「コンビニって便利という意味なのか。」と、コンビニと情報のつながりに気付くことができました。

墨から生まれる世界~6年図画工作~

6年図工で墨を使った作品を制作しました。
書写の時間以外で墨を使うのははじめてでとまどっている子どもたちもいましたが、はじまるとブラシや割り箸、糸など様々な道具を巧みに使い、作品を仕上げていました。



子どもたちの作品です。素敵な作品ですね。
これらの作品には、それぞれにタイトルがあります。
みなさんなら、どのようなタイトルをつけますか?


教室環境をきれいに~子どもたちのために~

本日は全校生が校外で学習しています。
子どもたちが教室にいないということで、スクール・サポート・スタッフや用務員さんが全ての教室を掃除してくださいました。

普段はなかなかできないところや床を掃除機やモップを使って掃除していました。

今日の気温は低いはずですが、二人とも汗をかきながらていねいに掃除をしてくれました。。

話を聞くと子どもたちが少しでもきれいで、環境がいいところで勉強したり遊んだりしたりしてほしいと話してくれました。

子どもたちを思い、活動してくださっている姿、心に感謝です。