美山っ子日記

2022年7月の記事一覧

汗・焦る 水泳記録会(低学年の部)

水に顔をつけられなかった1年生も、水に潜ることができるようになりました。2年生も、昨年よりもぐっと泳げるようになりました。他校の友達やお家の人が見守る中で「ちょっと緊張した」そうですが、頑張りました。

汗・焦る 水泳記録会(高学年の部)

好天の下、美山・緑・瀬川の三校合同水泳記録会が、美山小プールで行われました。三校合同という初めての試みでしたが、たくさんの保護者の皆様に見守られ、子どもたちは練習の成果を発揮しました。高学年は力強い泳ぎ!「来年はさらに速く泳ぎたい」「別の泳ぎ方も覚えたい」、そんな感想をもったようです。

汗・焦る 明日は水泳記録会

明日は3校合同の水泳記録会です。3~6年生は、記録会の流れに沿って、最後の調整をしました。明日の記録会に自己ベストが出せるといいですね。

1・2年生は、少し小雨模様でしたので、大事をとってプールには入らず、明日の大会の流れを確認しました。

明日の予定です。開会式(体育館)→競技・閉会式(プール)の順に行います。

◇5・6年 8:30開会式 8:40競技開始

◇1・2年 9:30開会式 9:40競技開始

◇3・4年 10:30開会式 10:40競技開始

保護者の皆様は、サンダルや日よけ、水分等をご持参ください。また、感染症対策のため、声を出さずに「拍手」等での応援をお願いします。

 

本 おむすびころりん

1年生は、まもなく「おむすびころりん」の音読発表会があります。今日は、自分たちの音読の工夫について話合いながら練習しました。「ねずみになりきってみる?」「声の大きさは?」など、様子がわかるように読み方を工夫しようと考えていました。発表会が楽しみです。

 

修学旅行だより⑤〜朝食、出発、会津若松駅〜

おはようございます。修学旅行も2日目です。ぐっすり眠れたせいか、みんな元気です。朝食も、もりもり食べます。

宿を後にして、路線バスで会津若松駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅では保護者の皆さんと合流して、いよいよ班別行動の開始です。

修学旅行だより④〜流紋焼き、夕食〜

流紋焼きの工場を見学し、絵付を体験しました。

東京電力の碍子(がいし:電線を支柱などに絶縁固定する陶磁器製の器具のこと)は、ほとんど全てこちらで作っているそうです。

焼いた後は色が変わるので、その色を想像しながら絵付をしていきます。出来上がりが楽しみです。

そして、「一番楽しみでした!」と子どもたちが言っていた、夕食です。

マナーを守り、他のお客さんに気を配りながら取り分けていきます。

素晴らしい態度でした。

花丸 4年生がんばる

修学旅行で5・6年生がいない今、美山小の最高学年は4年生です。委員会活動では、5・6年生がいなくても、4年生だけで活動をしています。しかも、4年生どうしが助け合って。頼もしい限りです。

修学旅行だより②〜日新館、円蔵寺〜

はじめは、會津藩校日新館を見学しました。水泳や天文学など、当時としては日本でも最高レベルの学問を学ぶことができたそうです。当時の授業を追体験しました。

日新館①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は柳津町へ。福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺を参拝しました。戊辰戦争の時の鉄砲の弾痕が残っていてびっくり。

了解 おいしくなりました

3・4年生で栽培している野菜が、どんどん大きくなっています。今日は、4年生がキュウリを収穫。瑞々しいキュウリにかぶりつくと、「おいしい」「ほんのり甘い」との感想。となりには、トマトが大きく育っているのが見え、「トマトも早く食べたい」!