学校日記:学校だよりアップしました。

2019年5月の記事一覧

鉛筆 3年 まきじゃくを使って

算数の授業では、「長さ」を勉強しました。新しく「まきじゃく」を使うと、長いものの長さをはかることがはかりやすい!ということが分かりました。

0にあわせて、ピンと伸ばして、はかります。
この日は、10メートルってどのくらいなのか、自分で見当をつけて、はかってみます。

また、いろいろな長さを見当付けて、はかってみました。
自分が予想していた長さよりも長くて、びっくり!

グループ 朝の読み聞かせ会

都路小では、読書指導にも力を入れています。
今日の朝の活動は、自分の学級担任以外の方々による読み聞かせです。
6年生には、ボランティアの方が入って民話を話して下さいました。こちらの詳細は、後日担任がUPします。

1~5年生には、それぞれ担当の先生が読み聞かせに入りました。

担任以外の方のお話しも真剣に聴く姿が見られました。

ひらめき メダカの国へようこそ

昇降口わきに、メダカの水槽が4つ設置されています。それにホテイアオイが浮かべられました。メダカは、水面に浮いている物に卵を産むので、この根っこが大好きです。


先ほど確認したら、もう卵が付いていました。都路っ子がメダカの親になる日ももうすぐ??!

お知らせ すずらん集会(科学実験1回目)③

先日のポリ袋に鉛筆を刺しても水が漏れない現象について、6年生がこれまでの追究の結果を報告に来ました。


鉛筆が刺さっているところをみんなで観察して、袋がめくれていること、密着しているようだということに気付いています。さすが6年生です!

なるほどなるほど・・・。下級生も似たような要因を考えていることから、この現象を観察した事実で説明できないかと問いかけると…。

事実をもとにして、比較し、要因を探る、科学の追究を実践していく6年生に期待しています。
原因が解明できたら、すずらん集会で報告して欲しいなぁ(^^)/