学校日記:学校だよりアップしました。

2020年5月の記事一覧

給食・食事 子どもの日お祝い給食

登校日となった7日は給食がありました。

子どもの日お祝いとして柏餅がついています。

ランチルームでは、対面とならぬよう同じ方向を向いて食べます。


高学年も席を離して食べています。
感染防止の対策としてお話をしないようにしているので、寂しい感じはしますが美味しくいただきました。

鉛筆 自分で考えて学習する「自主学習」➁(5年)

工夫された自主学習、まだまだ続きます。



花丸ポイント:5年生から新しい教科として加わった家庭科!予習になりますね。2人とも、計画を立てて、手順を確認して調理しています。気づいたことやふり返りもノートに書き込んでいます。学校が休みの日だからこそできる自主学習です!とてもおいしそう(^o^)


花丸ポイント:こちらも家庭科の予習です。おうちの人に手伝ってもらって一緒に作ったマスクとトートバック!今、自分に必要な物を考えて、作成したところが素敵ですね。

どれも素晴らしい取組です。「こういう自主学習もあるんだな~。」と感心しました。
保護者の皆様には、家庭での学習にご協力いただきありがとうございます。

「何をやっていいか迷うな~。」「同じような内容ばかりになってしまう…。」という人は、友だちの自主学習のいいところを参考にしてみてはいかがでしょうか。 

ノート・レポート 自分で考えて学習する「自主学習」➀(5年)

昨日の登校日では、元気な子どもたちに会うことができて、ほっと一安心しました。
子どもたちの話を聞いたり、自主学習のノートを見たりすると、家庭でも自分で考えて工夫して学習している様子が伝わってきました。

今日はその様子を一部抜粋して、「花丸ポイント」とともに紹介します。


花丸ポイント:丸つけをして、間違えたところをきちんとやり直していているところ!コツコツ学習することが自分の力につながります(^_^)


花丸ポイント:イラストつきでまとめてあり、見やすいノートです。オリジナルのキャラクターも素敵!


花丸ポイント:県のホームページからダウンロードできる「定着確認シート」を活用し、ちょっと難しい問題にもチャレンジ!空いたスペースも、自分オリジナルの問題を作って、解いて、上手に活用しています。

➁に続く

携帯端末 タブレットを活用した学習支援

 昨日、6年生に学校のタブレットを貸し出し、タブレットPCを活用した自宅学習を始めました。本日朝、ロイロノートというソフトを活用して子どもたちに算数の課題を送信しました。
①子どもたちが、問題から式と解き方を考える。
②教科書に書かれているいろいろな考えを知る。
③まとめをし、振り返りの問題に取り組む。
④まとめたノートをカメラで撮影し、担任に送信する。
⑤ノートを添削し、子どもたちに返却し、振り返る。

という流れで算数の自宅学習を進めていきます。

 課題の送信の仕方など、先生方で講習会を行いました。

 送信してしばらくすると、子どもたちからさっそく学習したノートが送られてきました。6人全員しっかりと提出されました!

担任は、子どもたちのノートを確認し、添削をします。そのノートを子どもたちへ返信し、間違えた問題を再度確認します。

晴れ 臨時休業「登校日」

元気な子どもたちの声が久しぶりに都路小に響きました。
今日から授業が再開する予定でしたが、感染拡大が懸念されることから県教委、田村市教委では当面の間臨時休業を延長することとしました。

たくさんのお花が出迎えてくれます。
手を洗って、課題を確認していきます。