学校日記:学校だよりアップしました。

2020年5月の記事一覧

星 6月からの登校に備える

月曜日からは、全校生41名が登校します。
感染拡大防止策は、分散登校でも徹底しました。みんなが登校しても同じように感染予防をしていきます。

同時に、子どもたちの学習への意欲を高めるための環境づくりも進めてきました。

ハート 4年 生き物を育てよう2☆

人権の花が学校に届きました!各学年、プランターに植えることになったので、4年生も自分の好きな花を2つ選んで植えました。

 ポットから花を取り出し、穴を開けた所に優しくそっと置きます。

「この苗は、どんな花になっていくんですか?」「楽しみだなあ」

子どもたちは、きれいなお花を咲かせたいという気持ちになっている様子でした( ^-^)
その思いが心を正しく,きれいに育てます。

晴れ 分散登校最終日

今日もいいお天気です。
登校の学年は、1、3、6年です。

3年生は国語です。重要語句を教科書の文章から探します。

6年生は、算数です。今日はT1にベテランの松山先生が、T2に担任が入っての授業です。

ハート 4年 生き物を育てよう1☆

4年生が、学校の畑にさつまいもを植えました。以前に植えたことがある子どもたちですが、まずは、始めに、植え方を確認します。

さつまいもにお布団をかけてあげ、次々に苗を植えていきます。

子どもたちからは、こんな風にして食べたいなあという希望・願望がふくらみます。

ふかし芋・大学芋スイートポテト・・・

でも、大きくたくさん育ってくれるためには、お世話が大事ですね。

植えたら、水やりです。学校からじょうろに水をくんで、畑まで運びます。じょうろにくんだ水がこぼれないように、気をつけて運ぶ子どもたちの姿が見られました。

さつまいもの成長をみんなで見守って行きたいと思います( ^-^)

キラキラ みんなで協力、学校を花いっぱいに(5年)

先日いただいた「人権の花」をプランターに植えました。
「このくらいで大丈夫かな~?」


上手に植栽できました(^o^)
協力してすずらん坂に運んでいきます。

最後はきれいにお掃除も!

みんなで協力してスムーズに作業を終えることができましたね。

ハート 学校のために みんなのために

臨時休業期間中、消毒や清掃で使用する雑巾を用務員さんが作ってくださいました。

ミシンを器用に操って縫っていきます。裁縫が得意で、被っている帽子も自分で作ったそうです。すごいですね!
別日には、校舎内の清掃をしてくださっています。

いつも、校舎内外をきれいにしてくださりありがとうございます。

汗・焦る 学校園の畝立て

学校支援地域本部コーディネーターの今泉さんに週末、耕耘していただいていた学校園を、やっと火曜日に畝立てをしました。
お借りしている畑ですので、できるだけたくさん作物を作れるようにと耕耘機の力を借りました。

そして、先生方の出番です。慣れないマルチかけの作業ですが、みんなで力を合わせてがんばりました。

ALTのウデン先生もお手伝いをしてくれました。・・・完成!

このあと34年生は、サツマイモを植える予定です。その他のところは何を植えましょうか(^o^)

しか~し、先にジャガイモを植えていた6年生の畝は、"何者"かに芽を食べられていました。
これからの作物栽培に少し不安がありますが、何事もチャレンジ!

情報処理・パソコン 葛尾小との交流(教員編)

今年の葛尾小との交流は、コロナウィルス感染拡大のため6月は延期にしました。大変残念です。
この日は、葛尾小とテレビ会議をつなぎ、先生方の自己紹介、学年打ち合わせを行いました。

子どもたちの交流のためには、先生方が仲良くなくてはですね!マスクで見えませんが、先生方は笑顔と歓声でいっぱいです。
葛尾小の皆さん、よろしくお願いします。

ひらめき たくさんの花で”華やか”に(6年生)

先日人権擁護委員の方からいただいた「人権の花」を、業間の時間に6年生が一人二つずつプランターに植栽しました。他の学年の子どもたちも花を植え、学校を花とやさしい心でいっぱいにしていきます。


6年生が花を植えていると、1年生が「何してるの?」と見学に来ました。一緒に「はい、チーズ!!」 

ハート きれいな花 大切に育てます

26日(火)人権擁護員のお二人が来校され、「人権の花」を寄贈していただきました。

代表児童が「大事にします。都路の自然も大切にしていきます。」とマリーゴールド、サルビア、ベゴニアの苗を受け取りました。

明日から一人一人がプランターに植えかえていきます。
自然を大切にする心と同時に、人を大切にする心を育む機会にもなります。大切に育てていきましょうね。

それに応えて、きっと花たちも元気に大きく育ってくれるでしょう。

てるてる坊主大作戦①

2年生が作っているのは、「てるてる坊主」!
自由に飾り付けをして、世界に一つだけのてるてる坊主を作っています。

キラキラテープやお花紙を使って、素敵にデコレーション!
てるてる坊主に手をつけてみたり、目玉をどんぐりにしてみたり・・・
子どもたちの溢れ出るアイディアには、驚きです(^o^)注意

 

 

次は、1年生が挑戦します!
どんなてるてる坊主に仕上がるのか・・・乞うご期待です!キラキラ 

携帯端末 先生方もロイロノート研修会

タブレットを使うアプリ「ロイロノート」の使い方研修会が行われました。
リアルタイムで動画を見ながら講師とやりとりをするという方法で、同時に各学校で研修がされています。
本校でも、児童が下校後みんなで説明を聞きながら、実際に操作をしています。

「あっ!間違えた!!」
大丈夫、誰にでもあるさ・・・「えー!」
賑やかに学んでいます。

 

給食・食事 今日の給食(245年)

今日の分散登校給食献立は、昨日と同じものです。先生方は、2回目です。
素敵なお兄さん、お姉さんがテキパキと配膳します。下校時間が迫るため、今日も先生方が行いました。

配膳完了のころ、手洗いを終えた子どもたちが待ち構えています(^o^)

明日27日(水)は、お弁当です。
都路小学校は1年、5年、6年が登校日ですので,該当の学年の保護者の皆様、お弁当の準備をお願いします。

給食・食事 久しぶりの”給食"2

久しぶりの給食、とってもおいしそうですね。

今週の給食は、コロナウイルス感染拡大防止のため、配膳を担任の先生方が行い、子どもたちは間隔を空けて並ぶようにしました。

間隔を空け並ぶことができていました。

携帯端末 ロイロノートによる遠隔授業

5年生は、今日もタブレットによる授業を行っています。

担任のタブレットには子どもたちの送信したノートが送られてきます。
子どもたちのタブレットには、先生方の指示や資料が送られています。

9時から始めながら、10時30分には"業間の時間”として普段の授業時間と同じように休み時間をとりました。
・・・でも、なかなか(画面に)戻って来ない(ログインされない)児童があります。そんなときは、担任がすかさず家庭に電話して、参加を促しました。
何かと手間もかかりますが、子どもたちのためにがんばっています。

晴れのち曇り 今朝の授業風景

今週も分散登校での授業です。今日は1.3.6年が登校する日になります。

今日も、複数の先生方で指導に入っています。でも、大切なのは
「自分で」
「自分が」
「自分のために」学習する
という姿勢です。手をかけて指導の効果を上げることと同時に、主体的な学習態度が身につくように声をかけています。