学校日記:学校だよりアップしました。

2021年12月の記事一覧

興奮・ヤッター! 「うまくきたえて」 で かぜ予防!

すずらん集会に「かぜ予防集会」を行いました。
かぜ予防の合い言葉は「う・ま・く・き・た・え・て」です。

それぞれの文字からはじまる、予防に必要なことをクイズ形式で確認すると、
「うがいをする!」「マスクをする!」「空気の入れ換えをする!」と元気よく答えてくれました。


早速、集会後に「お茶うがい」「手洗い」をしている子どもたち発見!
「手洗いは30秒以上だよ!」
「うがいのときは、頭を低くしてまわりに飛ばないようにしなきゃだね」
聞いて終わりではなく、すぐに行動する子どもたちの姿、素晴らしいですね花丸

」・・・うがいをする
」・・・マスクをする
」・・・空気の入れかえをする
」・・・規則正しい生活をする
」・・・体力をつける
」・・・栄養をとる
」・・・手洗いをする
の 合い言葉で、今年の冬も元気に乗り越えましょう!

租税教室(6年)

市の税務課の方に来ていただき、「税金」について学習しました。

「税金っていつからあるのかな?」
「どんな種類の税金があるんだっけ?」
まだまだ知りたいことがたくさんある6年生です。


DVDを見て学習しました。
税金のある暮らしと税金のない暮らしを比較します。


「税金がないと消防車も救急車も利用料金がかかってしまうんだね。」
「交番もお金がかかってしまうなんて、、、。」
税金の役割や大切さが見えてきました。

最後に出てきたのは1億円のレプリカ!
自然と笑みがこぼれます(^o^)

「重いな~。」
「思ってたより軽いかも?」

今日のふり返りです。
「最初は税金がなくてもいいと思っていたけど、今日の学習を通して、税金はぼくたちの生活をよりよくするために必要なんだと思いました。」
「税金がなかったら暮らしが豊かにならないし、税金があるからこそ私たちの生活が成り立っているのだなと思いました。」

税金の大切さに改めて気付くことができましたね!

興奮・ヤッター! じゃじゃ麺!

今日の給食は、じゃじゃ麺、和風サラダ、ミニ鯛焼き、牛乳です。

子どもたちに人気のじゃじゃ麺は盛岡三大麺の一つです。お肉たっぷりでおいしいですよ!
クリームあんの入ったミニ鯛焼きもついてます。

ノート・レポート 感謝!福島県教職員研究論文「入選」

12月上旬に県教育委員会から令和3年度教職員研究論文審査結果発表がありました。
都路小の共同研究は、教育事務所の1次審査をとおり、県審査において見事「入選」をいただきました。
本校としては一昨年以来2回目の受賞です。



執筆に尽力した研修主任のT先生、各担任の先生方のご努力に感謝申し上げます。
論文は、一般にも公開できるように作成していますので、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。↓
R3県論文 都路小学校「小規模校の~(学びをつなぐ単元構想図)」(2年次).pdf

表彰式は、16日に県中教育事務所で開催の予定です。(校長)

ピース 大興奮!スケート教室

1・2・3年生がずっと楽しみにしていた磐梯熱海アイスアリーナでのスケート教室!
バスの中で目標を聞くと、「笑顔!」「転ばない!」と元気よく答えてくれました。

前半はグループごとの基礎練習です。座る立つ、転ぶ、歩く、そして滑る。
最初のうちはおっかなびっくりで氷の上に立っていましたが、スケート協会の方に教えていただきながら、だんだん滑れるようになってきました。


後半は自由滑走です。
転びながらも体で感覚をつかみ、最後にはほとんど全員が滑れるようになりました。

子どもの力ってすごいですね(*^O^*)
大きなケガもなく楽しいスケート教室になりました。さて、目標は達成できたかな?

給食・食事 今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、豚キムチ、茎わかめのサラダ、ジャガイモのみそ汁、牛乳です。

ピリッと辛い豚キムチは、ご飯が進みます。きっと教室のご飯も完食になるのでは?!

汗・焦る 寒さなんか吹っ飛ばせ!~スケート教室~

123年生恒例のスケート教室です。磐梯熱海のスケート場は寒いのですが、子どもたちのやる気は熱いです!
転んでも、転んでも、それが楽しいようでニコニコ笑顔満面で滑っています。

だんだん上手になってきました。

この後、お昼を食べて帰ってきます。きっと今夜の団らんでは、スケートの話で持ちきりですね(^o^)

泣く 今年最後の合同体育!(3・4年)

3・4年生は、今年最後の葛尾小学校との合同体育を行いました。活動内容は、サッカーです!


始めに、進め方について説明を聞きます。聞く態度が素晴らしいです!さすが中学年花丸


次は、チームごとに作戦会議をしました。
実は・・・葛尾小学校の転校生も今回初めて参加です!
優しく声をかけている都路っこの姿が見られました。子どもたちの優しさに心が温かくなりました喜ぶ・デレ


ゲームは取って、取られの白熱した展開になりました!
ゲーム中は「パス、パス!」「ナイス!」と大きな声が聞こえていきました。子どもたちは、勝ち負けよりも大事なことに気づき、活動できたと思います。


最後に、記念撮影をしました。みんな最高の笑顔です興奮・ヤッター!
葛尾小の友だちとまた会えるのを楽しみにしています!!

? どんなことわざを知っているかな?(3年発表)

今日のすずらん集会では、3年生がことわざについて発表しました。
集会前の子どもたちはちょっと落ち着かない様子でした戸惑う・えっ


しかし、発表が始まると・・・緊張していたことが嘘のように、堂々とした姿でした!
クイズの時間には、全校生が真剣にクイズに取り組んでくれました!
しかし!全て正解と知った子どもたちから「えー!」と驚きの声が聞こえてきます(^^)


最後の感想発表では、
「ことわざについてよく知ることができました!」
「もっと知りたいです!」
と述べてくれました。
3年生は、先生方からも「演技上手だね!」と声をかけられ、とても嬉しそうでした!

今日のことで、学習したことを表現する自信がついたように思います。
これからも何事にも挑戦していけるように支援していきます。

花丸 What do you want?(3年 外国語活動)

田村市教委学校支援指導主事の佐久間先生においでいただき、3年生の外国語活動の授業についてご指導をいただきました。
今日は「形・身の回りにある物」や「What do you want?」の表現を学習します。


担任やALTが指している形と隠されている物は何かを当てるゲームです!
難易度が高く、苦戦しているようです…。しかし、ピクチャーカードなどのヒントを活用し、答えを導き出すことができました!


次の動物当てクイズが始まると・・・「ネズミ!」「パンダ!」と発言が止まりません!
さらに「クマは英語で何て言うんだろう?」「前に先生が言ってたけどな・・・」と意欲的に取り組む姿が見られました。

子どもたちは授業の中で、多くの英語に親しむことができました。
これからも英語に慣れ親しむために、教室の掲示にも英語を取り入れていきます。