日誌

2024年6月の記事一覧

小中一貫教育授業研究会を実施しました

本日、本校に小学校の先生方にお出でいただき、滝根地区の小中一貫教育授業研究会を実施しました。授業は国語科のT先生が、1年生で詩の授業を行いました。授業で生徒たちは、詩の言葉に着目しながら、表現と真剣に向き合い考えを深めていました。

【授業の様子】

【事後研究会】

事後研究会では、授業の在り方や支援の仕方、滝根地区の小中の連携について活発な意見が交わされました。

 

合唱部へどうぞ

音楽室では特設合唱部3年生のメンバーが練習をしていました。体験入部の生徒も参加しており、今後が楽しみです。みなさんも一緒に活動に参加してみませんか。部員募集中です。

サポートティーチャー学習会が始まりました

今年も放課後のサポートティーチャー学習会が始まりました。1回目の今日は18名の生徒が参加しました。生徒たちは数学のワークブックや問題プリントを持参し、先生に質問をしたり互いに教え合ったりして主体的に学習を進めています。これをきっかけにして学習習慣を身に付け、学力向上に役立ててほしいと思います。

県中大会が終わり、部活動が一段落しましたので、生徒のみなさんはどんどん学習会に参加してみてください。みなさんの参加を待っています。

 

【1年生】あなたの夢は何ですか?

1年生は英語の授業で、「あなたの夢は何ですか」という質問に対し「自分は〇〇になりたい」という文を英文で完成させました。生徒たちは、先生やALTの支援を受けながら単語を考えたり、探したりして文を完成させていました。なぜなりたいのかという理由も英文で書くため、その部分は苦労したようです。