日誌

2024年6月の記事一覧

【合唱部】練習が進んでいます

特設合唱部が昼の練習を行っていました。まず、NHK学校音楽コンクールの課題曲を全体で合わせ、その後に自由曲を聴いて、曲の確認を行っていました。今年も少ない人数での活動ですが、みんなで協力して頑張っていました。

【2年生】ベートーヴェン「運命」

2年生は音楽の授業で、鑑賞を行っています。今日は、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」第1楽章のソナタ形式について学んでいました。第1主題や第2主題についての説明を受け、形式をイメージしながら曲を聞いていました。

弱点を確認して、しっかり復習しよう

定期テストが終了し、授業では定期テストの答案用紙が返却されています。どの学年の生徒たちも教科の先生の解説を聞きながら、問題を解くときのポイントや間違いやすいポイントを確認していました。

特に1年生は、初めての定期テストのため、解答の仕方や学習方法についても点検を行ってほしいと思います。そして、毎日の学習を大切にしていきましょう。

【1年生】社会

【2年生】数学

【3年生】国語

 

【1・2年生】みんなで後片付け

始業前、昨日できなかった体育館のシートの撤収を1・2年生で行いました。準備のときは3年生がシート敷きを行ってくれたので、今度は下級生が行いました。1・2年生は協力して活動していました。

 

冷風機を購入していただきました

熱中症対策として市教育委員会に購入していただいた冷風機2台が、本校体育館に設置されました。11日(火)に届いたため、さっそく昨日のスクールコンサートで使わせていただきました。気温が高い日が続きます。生徒の健康状態に注意しながら、大切に使わせていただきます。