美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

6年生の学びの様子!(良き先輩、憧れの存在)

英語学習の様子と健康委員会の活動の様子です。

ジェシー先生との楽しい英語学習です。6年生になり、ますます英語学習に興味をもって取り組んでいます。

休み時間には、6年生が中心となって委員会活動を進めています。

学校を支え、下学年の良き先輩、そして憧れの存在として、6年生の活躍が輝きを増しています。

 

久しぶりの晴天!

今日は、久しぶりの晴天。気温も上がり、プールで水泳の学習を行うことができました。

子どもたちも久しぶりの水泳学習のため、はりきって泳いでいました。

バケツ稲が少々黄色味がかってきたため子どもたちも心配をしていました。自分たちにできることは行ってきましたが、専門家の意見を聞きたいということで、JA福島さくらの池田様と近内様にご指導いただきました。2種類の肥料を入れ、今後様子をみていきます。

ふくしまJRCフォトニュース&給食の様子

ふくしまJRCフォトニュースで美山小学校が紹介されました。オープンスペースを活用し、ソーシャルディスタンスを守りながらの授業の様子です。校内に掲示しておりますので、ご来校の際は、是非ご覧ください。   

本日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、マーシャルビーンズ、大根サラダ、カレースープ、ベストサンド」です。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

 

それぞれの…

「休み時間」や「いきいきタイム」の一コマ

6年生と1年生が一緒に遊んだり、2年生と3年生が合同でゲームをしたりしている様子です。楽しく遊びながら心を通わせ、優しい心を育みながら「美山っ子」として成長していってほしいと思います。  

クラブ活動の一コマ

「ARサイエンスクラブ」はプラバン作り、「スポーツクラブ」は水鉄砲合戦(本当はプールで行うはずでしたが今日はあいにくの天気のため校庭で実施)、「ガーデニングクラブ」は草むしりと種のまき方調べです。

考え、感じ、表現する!

1年生は、長さを比べる方法を考えていました。

鉛筆の一方を「そろえる」ことの必要性に気付き、発表しています。

3年生は、作った作品を鑑賞していました。

友達の作品のよさをみんなで認め合う、温かい雰囲気の学びでした。

5年生は、電動糸のこぎりで切り取った作品に色を塗ったり、作品を磨いたりと、自分のイメージに合うように仕上

げていました。完成が楽しみです。

学ぶことが楽しいと感じる工夫をしています!

1年生は、図書支援員の丹治さんと始めて学習をしました。本の借り方や探し方を教えていただき、その後、読んでみたい本を借りました。これからも、たくさん本を読んでほしいですね。

3年生は、書写の時間に毛筆で文字を書く学習をしました。筆の持ち方や姿勢などに気を付けて、丁寧に書くことができました。机の周りも整頓されていて文字を書く環境として素晴らしいですね。

5年生は、ロイロノートを活用して、校舎内の「整理整頓されている物や所」の写真を撮影し、分類して次回の発表に備えていました。どのような発表になるのか今から楽しみです。

雨の日だからこそ…雨の日でも…

今日は梅雨時期らしい、雨の日となりました。外では活動ができないため、室内での活動が中心です。

朝の時間に、6年生が体育館で体力づくりに励みました。市の陸上大会に向けて頑張っています。

4年生は、雨の日の気温を朝から下校までの間、定期的に観測し、その変化の様子をまとめる予定です。

2年生は、ミニトマトの収穫です。真っ赤に色づいたミニトマトです。収穫のタイミングを逃すまいと、長靴を履き、傘をさしての収穫となりました。

図書委員の5年生は、今度全校生に紹介する本を選び、どの部分を紹介するか考えまとめていました。「雨の日は本を読もう」のキャチフレーズがぴったりの活動です。

久しぶりの外での活動

今日は朝から曇り空です。雨が降っていないため、久しぶりに校庭で遊んだり運動したりする子どもたちの姿が見られました。また、畑や花壇の除草も行われました。時折見せる晴れ間に、子どもたちの元気な声が響き渡りました。

   

 

高学年としての自覚!

通学班長会を開催し、登下校時に気を付けることを確認しました。「新型コロナウイルス感染拡大防止のために」と「熱中症防止のために」もテーマとして加わっています。交通事故のみならず、子ども達が気を付けなければならないことが、昨年度より間違いなく増えています。班長と副班長、高学年の子ども達の力が必要で、そのことも確認をしました。

図書委員の読み聞かせ

図書委員が、3カ所に別れて読み聞かせを行いました。パネルシアター、大型絵本、紙芝居など、工夫を凝らした場の設定でした。読み方もとても上手で、聞いている方も身を乗り出して聞いていました。次回も楽しみです。