日誌

出来事

学級花壇への苗植え

6/11(金)放課後、校舎前の学級花壇へ、苗を植えるボランティアが行われました。

この日は、1-1と1-2の生徒たちが、呼びかけに応じて自主的に集まり、1学年の学級花壇にマリーゴールドとサルビアの花の苗を植えました。

来週は、2学年と3学年が同様のボランティア活動に取り組みます。

 

ほんの小さな植樹から、ボランティアの芽が育ち

ほんの小さなボランティアから、大きな自主・自律の花が咲く

情報モラル講座(スマホ・ケータイ安全教室)

6/10(木)、情報モラル講座が行われました。今年度は、NTTドコモが全国の生徒たちのために開催している「スマホ・ケータイ安全教室」を活用し、外部専門機関(NTTドコモ)とオンラインで結ぶ形式としました。

SNSに投稿するということは、全世界の数十億人の人々に情報を発信するということであり、その中には犯罪に関わっている者も当然いるということ、SNSに対する価値観は多様(すぐに返信をする者、あまり熱心に返信しない者、SNSの世界を重要視する者、SNSではなく実世界を重要視する者、など)であり、当然トラブルが発生する構図が存在すること、1時間学習してから1時間スマホをやるよりも、かえって何も勉強しない方が記憶力が高かったという研究結果(スマホ脳、スマホによる脳の萎縮説など)も最近では発表されていること、スマホは「あなたのスマホ」ではなく、保護者の方が契約したものを借りていること、などが伝えられました。

スマホには 僕らの青春 奪わせない

防災教室

6/9(水)、防災教室が開催されました。この日は、5校時は各学年・学級での学び、6校時は外部講師を招いての講演会としました。

5校時は、「いのちを守るための気づき」と題して、青少年赤十字防災教育プログラムを活用し、身の回りにある「いのちを守るためのマーク」の意味と、それに込められた人々の「思い」を学ぶ時間としました。 

6校時は、体育館で「田村市消防団滝根地区前隊長 角田久夫 様」を講師に招き、31年もの長い間、命を懸けて滝根地区を守ってきた思いや願いを共有する機会としました。講演の中で、「万が一の場合、何を持って逃げるかと聞かれたら、あなたの「命」だけは必ず持って逃げてください。あなたが生きてさえいれば、その他のものは後でどうにかなるはずです」とのメッセージが印象に残りました。質疑応答の時間では、講師の方の思いに応え、多くの生徒が挙手し、質問での交流をすることができました。

故郷(ふるさと)を守り31年

滝根の未来は、君たちへ

引き継げ、自主・自律の伝統

人権教室(いじめ防止教室)

6/7(月)、いじめ防止教室として人権教室が開催されました。この日は、3名の人権擁護委員の方々(白石恵美子様、會田慶吾様、渡辺康江様)に来校していただき、専門的な知見からお話をいただきました。

人権とは何か、人権擁護委員とはどのようなことをしているのか、「いじめ」はなぜ許されないのか、「いじめ」の原因は何か?「いじめ」を防止するには、加害者と被害者それぞれ何が必要なのか、最近問題視されているSNS上でのトラブルはどのようなものか(スマホの約束6か条を含む)など、お話は多岐にわたりました。

「いじめ」は、いけないことだと皆知っている。

にもかかわらず、それはどこにでも起こりうる。

「いじめ」は、人が自由に生きる権利を奪い、自他の心を蝕むもの。

滝根っ子、自主・自律で、立ち向かえ。

第1回PTA奉仕作業

6/5(土)、第1回PTA奉仕作業が実施されました。早朝から多くの保護者の方々に来校していただきました。

 昨年度は新型コロナ感染症拡大の関係で、第1回目の奉仕作業を実施することはできませんでした。今年度は、全校生徒と保護者の方々を2つのグループに分け、実施することとなりました。

 今回は、校庭及び校舎周りの草刈などの作業となりました。約1時間、黙々と学校環境の美化に取り組む保護者の方々の姿から、険しい社会情勢に負けることなく、充実した学校生活を送ってほしいという、生徒たちへのあたたかい愛情と強い願いを感じました。

生徒たちも、大人から指示を受ける前に、自分で率先して考えて行動するなど、奉仕の精神を発揮していました。

 スッキリとした校舎で、

3週間後の中間テストへ向けて、

保護者の方々への感謝とともに、

滝根の学びが加速します。

支部中体連総合大会速報8

本日6/3(木)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【卓球】

男子個人

シングルス 2年生1名 優勝(県中大会へ)

女子個人

ダブルス 第3位 1ペア(県中大会へ)

     ベスト8 1ペア(県中大会へ)

【女子ソフトテニス】

個人戦

3年生 1ペア 県中大会へ

    1ペア ベスト8

支部中体連総合大会速報7

本日6/3(木)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【卓球】

男子団体

×惜敗1-3小野

×惜敗1-3船引

○勝利3-2三春

第3位(県中大会へ)

女子団体

×惜敗1-3大越

×惜敗0-3船引

×惜敗1-3三春

第3位(県中大会へ)

【女子ソフトテニス】

個人戦

3年生の2ペア ベスト8へ進出

(ここから6チームが県中大会へ進出)

支部中体連総合大会速報6

本日6/2(水)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【卓球】

男子団体1試合目 〇勝利3-2三春

    2試合目 ×惜敗1-3小野

    3試合目 ○勝利3-0都路

    ブロック2位

    第2ステージ進出決定戦 ○勝利3-2常葉

    2日目進出決定

    県中大会進出決定

男子個人シングルス ベスト8 1名(県中大会へ)

 

女子団体1試合目 〇勝利3-0都路

    2試合目 ○勝利3-2大越

    3試合目 ×惜敗2-3常葉

    ブロック2位

    第2ステージ進出決定戦 ○勝利3-1船南

    2日目進出決定

    県中大会進出決定

女子個人ダブルス  ベスト8 2ペア(県中大会へ)

支部中体連総合大会速報5

本日6/2(水)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【女子ソフトテニス】

団体Aブロック

1試合目 ○勝利2-1三春

2試合目 ×惜敗1-2常葉

⇒ブロック2位通過、午後へ

3試合目 ×惜敗0-2船引

⇒3位決定戦へ

4試合目 ○勝利2-0小野

⇒第3位(県中大会へ)

支部中体連総合大会速報4

【女子ソフトテニス】

団体Aブロック

1試合目 ○勝利2-1三春

2試合目 ×惜敗1-2常葉

⇒ブロック2位通過、午後へ

3試合目 ×惜敗0-2船引

⇒3位決定戦へ

【剣道】

男子団体

×惜敗0-2船引

×惜敗0-5小野

○勝利2-0三春

×惜敗0-3大越

⇒4位

女子団体

×惜敗1-2三春

⇒2位(県中大会へ)

女子個人

優勝1名(県中大会へ)

3位1名(県中大会へ)

支部中体連総合大会速報3

本日6/2(水)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【卓球】

男子団体1試合目 〇勝利3-2三春

    2試合目 ×惜敗1-3小野

    3試合目 〇勝利3-0都路

    ブロック2位

    第2ステージ進出決定戦 〇勝利3-2常葉

    2日目進出決定

    県中大会進出決定

 女子団体1試合目 〇勝利3-0都路

    2試合目 〇勝利3-2大越

    3試合目 ×惜敗2-3常葉

    ブロック2位

    第2ステージ進出決定戦 〇勝利3-1船南

    2日目進出決定

    県中大会進出決定

【男子バレーボール】

1試合目 ×惜敗0-2小野

2試合目 ×惜敗0-2三春

支部中体連総合大会速報2

本日6/2(水)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【男子バレーボール】

1試合目 ×惜敗0-2小野

【軟式野球】

×惜敗1-3小野

【女子ソフトテニス】

団体Aブロック

1試合目 ○勝利2-1三春

2試合目 ×惜敗1-2常葉

⇒ブロック2位通過、午後へ

支部中体連総合大会速報1

本日6/2(水)支部中体連総合大会の結果速報は、以下のとおりです。

現時点で把握している暫定情報ですので、ご理解ください(正式なものは、後日配付)

【卓球】

男子団体1試合目 〇勝利3-2三春

女子団体1試合目 〇勝利3-0都路

中体連総合大会激励会、及び全校集会

5/31(月)放課後、中体連総合大会と全校集会が行われました。 

昨年度は開催されなかった中体連総合大会でしたが、今年度は感染症対策を講じて、何とか行うことができる見込みです。

この日、生徒たちは滝根中学校の名が刻まれたユニフォーム等に身を包み、胸を張って激励化に臨みました。それぞれの決意表明では、コロナ禍にも負けずに戦い抜くという凛とした力強さが伝わってきました。

なお、今年度は無観客ですので、その趣旨をご理解の上、ご協力願います。

戦える喜び。勝つ嬉しさ。負ける悔しさ。

すべての当たり前が大切な思い出となる。全ての日常が最高の宝物となる。

今できる全てをかけて、思う存分戦ってほしい。

滝根中学校一同、及び令和2年度卒業生一同。

全校除草作業

5/17(月)放課後、全校除草作業が行われました。

雨が降って来そうな曇り空でしたが、6校時終了後、全校生徒が校庭に集まり、除草作業に取り組みました。帽子、タオル、そして軍手などを準備し、校庭に緑に広がる雑草を抜いたり、切ったりしていきました。

普段自分たちで使用している校庭を、自分たち自身で綺麗に保つことは、心の教育の推進のためにも重要なことです。30分程度でしたが、少し汗ばんだ生徒たちも笑顔は、爽やかに輝いていました。

なお、今回も滝根公民館のボランティアとして、先﨑和彦様に生徒たちと一緒に作業に取り組んでいただきました。2時間以上も、草刈り機で黙々と作業する後ろ姿を、生徒たちもしっかりと見ていたようでした。

苦労を重ねると、今まで見えなかったものが見えてくる。

誰かのために労をいとわず行動すればするほど、自分の心が磨かれる。

自主・自律

誰かのために力を尽くす君は、滝根中の誇りです。

第1回生徒総会

5/15(金)5校時、第1回生徒総会が行われました。

新型コロナウイルス感染症の対策を講じ、体育館で一堂に会し、今年度の生徒会活動の計画や予算を決議しました。生徒会役員の執行部をはじめ、各委員会長及び各部長が今年度の活動計画を堂々と発表した後、質問者との質疑に応じました。 

今回は多くの質問者がマイクの前に立ち、活発な生徒総会とすることができました。多くの聴衆の面前で自らの意見を述べるという貴重な経験を通し、滝根中学校をよりよくするという生徒会活動を自分ごととして捉えることができました。

全校生徒のために自主的・自治的に尽力することを通して、

自分自身も大きく成長し、自主・自律することができる。

コロナ禍の中でも、ボクらにはできることがある。

第1回避難訓練

5/13(木)6校時、第1回避難訓練が行われました。

この日は、「大地震によりパソコン室から出火」という設定で避難を開始し、全校生徒が体育館に避難完了するまでに3分10秒かかりました。どの生徒も冷静に、かつ静かに避難行動をとることができました。 

また、田村消防署滝根分署から4名の消防隊員の方々に来校していただき、生徒や職員の避難訓練の支援していただきました。さらに、日常生活の中での火災予防の心得などの講話をいただきました。

訓練の後、3年生一人一人に滝根地区の少年消防隊員として少年消防手帳の交付が行われ、地域を守るための防災を担う主体者としての自覚を高めていました。

守ってもらう立場から

大切な誰かを守る主体者へ

防災意識の自主・自律

田村支部陸上競技大会

5/12(水)、市陸上競技場において、田村支部陸上競技大会が行われました。

晴天に恵まれ、昨年度は行うことができなかった陸上大会が開催されました。生徒たちは練習の成果を思う存分発揮し、新緑を背景に走り、跳び、投げ、躍動しました。

主な結果は以下

 第2位  共通男子400m・共通男子四種競技(各1名)

 第3位  共通男子砲丸投(1名)

 第4位  共通男子110mH(1名)

      共通女子100mH(1名)

 第5位  共通女子100mH(1名)

 第6位  共通男子4×100mR(4名)

                      共通女子4×100mR(4名)

力を発揮したという達成感

もう少しできたという後悔の念

どちらもこれからにつながる貴重な経験